2007年4月アーカイブ

田圃に用水が入りました

今日は最後の播種です。稚苗です。
ところでいよいよ田植えの準備、田圃に用水が入りました。
ドキドキワクワクが始まります。
どうですこの眺め、海抜135メートルの「雁金城」からの眺望です。
田圃に用水が入り色が変わって来ました。
karigane1.jpg

直江兼続はオダギリジョーに!。

朝起きたらびっくりしました。昨日の寒さと雷と雨模様が嘘のようです。
晴れです。良かった!
ooikesakura1.jpg  ooikesakura2.jpg
子供も大人も大池と桜と鯉のぼりを楽しんでいます。
連休の初日、里帰りした若夫婦と孫と一緒の楽しそうな熟年夫婦が目に付きました。
久比岐野フォーク村の人たちの演奏がとても自然で良かったです。
ooikesakura3.jpg

ooikesakura4.jpg

ooikesakura5.jpg

ooikesakura6.jpg

ooikesakura7.jpg
ほくほく線は今年で開業十周年です。片岡鶴太郎さんの書体とキャラクターで大宣伝!
今日も「ふわふわ」で大活躍。
おおおお、木浦上越市長も激励に!
konoura1.jpg  konoura2.jpg

直江兼続はオダギリジョーで決まり!

桜まつり準備

あいにくの雨、昨日の晴れが嘘のよう。
JA頸城支店の八重桜が満開だった。jasakura1.jpg
頸城支店が建設されてから何年目かな。
jasakura2.jpg
こんなに大きく成長したことに今頃気づくなんて。
明日の天気が心配です。
ところでNHK大河ドラマ天地人」です。
直江兼続はオダギリジョーで決まり。

夢か幻か、遂にと言うかとうとうと言うか、とにかく決定とのニュースが眼に飛び込みました。
新潟日報朝刊(我が家は朝刊しかない)一面トップを飾る晴れやかな文字。
「天地人に決定・主役は直江兼続公」原作は火坂雅志(新潟市出身)
直江兼継に関しては藤沢周平が書いた小説「密謀」がとても面白かったので、
日報の連載小説第一回から最終回まで皆勤して読みました。
朝5時の新聞配達が待ち遠しくて玄関先で待ってる程でした。
上杉謙信の最後、年上の妻お船、利休の娘とのロマン。
又お館の乱や関ヶ原などの合戦も、もっと詳しく書いて欲しいと余計な事を考えました。
真田幸村との交流も想像力が働いてとても楽しめました。
サテ、今日の写真は朝の光です。早朝の米山と御神岳は雄大で神秘的です。
okamidake0.jpg

okamidake.jpg

謙信ネット

いよいよ加藤塾も佳境に突入です。
研修会場も「上越ビジネス専門学校」をお借りして一人一台のパソコンと
ニラメッコです。講義内容は「CSS演習その1」
Webの基礎をつくる・・・・・・・・・・・でした。何のコッチャ?
なにせ昼間は稲の苗の管理、70馬力のフルクロ運転、夕方からはタグと相撲です。
汗が出ました!それに夕食なしなので腹ペコでした。
さすが我が社のK女史は理解が早い。
kensinnetto1.jpg  kensinnetto2.jpg
帰宅してからゆっくりお風呂に入って考えました。
スタイルシートとMTの関係、Webの基礎は建築の土台です。頑張ろう!
早朝の雄大な妙高山を眺めて勇気をもらおう。
myoko.jpg

NHKラジオ深夜便に登場!
今日からNHK「ラジオ深夜便」に新潟県の稲作農家を代表?して出演いたしましたよ。
肩書きは稲作20ha、お米と農産加工として餅、お味噌を生産・販売している農家。
ジャーン!深夜の11:20なので誰も聴いてないと思いきや、何と。
「里山学校」の塾長?、名事務局、K氏から電話。「今聴いたよ!」
彼とはこの29日開催の「大池桜祭り。鯉のぼりプロジェクト」で奮闘中の同志なのです。
驚きました。
ooike.jpg
早朝の「大池いこいの森」です。
今日の一番は「ビートルズ」です。
愛里ママが味噌仕事を手伝ってくれてます。作業場から「ビートルズ」の名曲が流れてます。
「おおおおおお!!!!」感動の一瞬。
「誰のCDなの?」「私のCDなのよ、お父さん聴かなかったっけ」
嬉しいネ。懐かしいネ。
beatles1.jpg beatles2.jpg
ところで我が家の小さな八重桜が満開です。桜にもいろんな種類があります。
yaezakura.jpg
○あらためてcobaの「sakura」を聴きました。 

屋敷にも春

| コメント(1)

今は耕耘の真っ最中です。トラクターのエンジンが唸ります。
最近は何でも草花に眼が行きます。
オヤ!玄関に植えたブナの葉が急に春らしく緑に変身です。
buna1.jpg
この代わり映えの早さには脱帽です。
ホームタンク前のチューリップが満開です。我が家は春一面!
buna2.jpg  tyurippu.jpg
石碑のカリンにもようやく春が来ました。私が植えた果樹です。
karin2.jpg
今まで気づきませんでした。可愛い花!
karin1.jpg
○乃愛はもう体重が20k近いのでおんぶ、だっこ・・・気合いを入れないと腰がガク!

白鳥が飛来するため池

上越市石川、私が稲作農業を始めたのが22歳の春。
農作業受託から始まった農業人生はこの集落のM宅からだった。私の原点と言える。
お世話になったMさんは既に亡く、田圃にくるとかっての整備前の圃場が目に浮かぶ。
そこで御馳走になったお茶やカップラーメンが妙に懐かしい。
このため池には季節になると白鳥がやって来て羽を休める。
田圃で餌を獲る。
isikawa1.jpg isikawa2.jpg
田植え前のこお時期は用水は満水となっている。鴨が泳いでいる。
isikawa3.jpg
下部に見えるのは錆びた昔の揚水ポンプ。桜並木と遊歩道ができた。
耕耘と整地作業が続く。

ただの草花

名のある花や虫たちは名前も知られてるし有名人?に違いない。
田圃や畑、農道には名もない、名があっても私たちが知らない動植物がたくさんある事に気づく。
整地作業をしてるとそんな名もない・・・・ただ知らないだけだが・・・草花が可愛くなる。
有名な!西洋タンポポも今が咲きごろ。
家に帰ってから図鑑を開いての名前探しも楽しい日課になる。
tadanokusa.jpg
タンポポの黄色さが緑の農道の中では一番の目立ちたがりや。
tadanokusa1.jpg seiyotanpopo.jpg
今日から耕耘作業開始!
苗、苗、苗だ! 

春を満喫して作業

やっと29日に開催する「大池鯉のぼりプロジェクト」の目途が立ちました。
「大池いこいの森」は私たち農家にとっても頸城区の住民にとってもとても大切な資源です。
「里山学校」の名事務局の坂口さん・・・・ご苦労様です!
さてこの時期は春の景色と空気を、お腹いっぱいに満喫しての作業です。
五十嵐集落で田圃の整地をしてます。何と気持ちがいいことか!
ここを流れる中川用水には桜、花桃が咲き誇ってます。
hanamomo1.jpg
赤と白の花桃がとても見事。
hanamomoaka.jpg hanamomosiro.jpg
この用水にはいつも感心してます。ここを通る子供たちはどんな空想を描くんでしょうか?
西側の本田からは妙高山が眺望できます。作業にも力が入ります。
ikarasi.jpg
○孫との遊びも最近要求アップしてきました。おんぶ、だっこ、ぶらんこ、ぶら下がり
 まさ爺はクタクタですよ。

鯉のぼり

最近は少子化のせいか春の風に揺らめく元気な「鯉のぼり」を見かけませんネ。
当たり前、子供が少ない上に我が家のように女の子しかいない家では用がない。
鯉のぼり発見!
koinobori.jpg
この風景が素敵です。
hatake.jpg
今は畑仕事の時期です。畑仕事を手伝って妻からお褒めの言葉を期待して待つ。
これこそ私の究極の戦略なのです。今晩の酒の肴は?

苗つくり

苗半昨とは昔からの稲作の言葉です。
稲つくりにとって苗がスタートダッシュの基本です。
健苗こそが安全・安心稲作、ましてや無農薬栽培も源です。
それだjけ難しいし、基本技術は簡単なようで難しいものです。
かくゆう私も何十回苗を作っても100%の成功はなくて、失敗の連続です。
・・・・・・・に注意!・・・と日記に書き込むことの繰り返し。
airi.jpg
今日は育苗機から出芽苗を出して苗床に並べる日。中二日で外に出して緑化です。
これが植物にとっての生命線です。今日は愛里ママも手伝ってくれるので嬉しい。
ryokuka1.jpg  ryokuka2.jpg
腰が痛い作業が続きますが、被服資材を被せるまで黙々と。
風がないのがラッキーです。
女房も最近のダイエット効果てきめんでスイスイと並べてます。
masako.jpg
遠くに見える霊峰米山さん。頂上には残雪があります。肥料散布の農家あり。
春真っ盛りなり!
haruyoneyama.jpg

寒い日

とても寒い日、日中気温も10度位、苗もちょっと心配でちょくちょく苗場に。
愛結ちゃんはすっかり保育園にも慣れたようです。
乃愛は保育園はお休みで病院へ。眼を診断してもらいます。
○体が壊れるくらい夕食後は孫とお遊び。フウフウだ。
masukotto.jpg
29日には鯉のぼりプロジェクトがあります。この鯉のぼりも農村風景の一つ。
今日早速発見しました。
◆「言の葉摘み」宮沢 和史 新潮社 僕はこんな「ひとこと」と出会ってきた。
キューバの事も書いてあって共感がもてた。

鶴太郎が登場!

眼光鋭い独特な個性溢れる風貌と才気溢れる演技の切れ味。
画伯としても有名で各地に美術館もあるほど。これはブログcobaで知りましたが。
また、ボクサーでもあります。
ジャーン!!!!片岡鶴太郎が我が村(頸城区)に参上です。
JA予約の肥料を運搬してたら「頸城の押し寿司」の工場前には人と車が・・・。
ナナント鶴太郎さん撮影現場だったのです。この幸運に乾杯!
「ほくほく線」開通10周年が今年。その記念番組の収録なのでした。
開通式には農産センターもイベントに参加して「久比岐もち」を売りました。
osizusi1.jpg osizusi2.jpg
サインも欲しかったけど、おみやげを提供したかったナー。
turutaro1.jpg

turutaro2.jpg
今日はとても寒い日。
でも今日はとても暖かい感じになりました。
turutaro3.jpg turutaro4.jpg
◆ここんところブログデザインが変わりました。
消えたメニューも多々ありご迷惑をお掛けいたしております。ご辛抱を!

神主さん登場

春爛漫・・・今日は我が集落のお祭り日。
たった9件のちっちゃな集落ですが人材豊富が自慢?
女房は次女の新婚旅行のおみやげを持って親戚をご挨拶回りなので私一人が出席。
少し小雨なのでブルーシートを張って神主さんから「お払い」をしてもらいます。
今年の豊作と家内安全を祈願!
oharai1.jpg  oharai2.jpg
お祭りには早朝から赤飯を作ってお供えをします。

お宮さん掃除

明日は春祭り、早朝6時に集合して神社の掃除です。
「雨が降りそうなので旗は中止だ!」9件の中柳町集落ですから決断は早い。
我が農場は餅品種の播種の日。慎重に目方を量りました。去年の苦い失敗は×。
終わってからは女房からの指令で畑仕事です。
石灰撒きと堆肥撒き、この仕事をすると妻の顔はニコニコ笑顔に変身。
心ワクワクは新婚さんが帰国します。
ハワイの写真とおみやげで今晩は大賑わいです。
◆大池ビジターセンターの手作りマスコットです。素人作品のすばらしさに驚きました。
okimono1.jpg
どんぐりで童話の世界に入れます。
okimono2.jpg

頸城大勝軒

頸城村の元役場職員さんのM君。商工観光課担当でしたから物産展ではお世話になりました。
合併後M君は役場を辞めて池袋のつけ麺で有名な「大勝軒」に修行に行きました。
そして昨年10月の「頸城大勝軒」開店です。
久比岐の里のお餅もご紹介・販売して頂いております。
またメニューにも入れて頂いており感謝!です。評判は○。
プロレスが大好きな彼は年中これプロレス中継です。
今日はホテル・ハイマートで昨年入籍を終えました幸せ親子の披露宴。
100人は楽に越える大宴会となりました。オメデトウ!商売繁盛を祈ります!
kubikidaisyoken1.jpg timuso.jpg
そうです!プロナミのミュージシャンもお祝いの歌を披露。
元役場の同僚の彼女たちも受付係で大活躍。素敵な職員さんに乾杯!
 hiroen.jpg
○JMAXシアターで映画・・・「東京タワー」オカンとボクと時々オトン
オダギリジョーの大フアンの私は大満足でした。オカン役の母子は◎。
オトンの小林薫に座布団10枚。「コキーユ」の小林薫も良かったし。
女房曰く、TVスペシャルのオカン役は田中裕子だったけどとても良かった。
映画もオカン役はまた良いわネー。

高田のお花見

どんなに忙しくたって高田の花見だけは家族揃って行こう。
この言葉は母が口癖のように言っていた。
何故なんだろう?今から考えると孫と一緒に歩くことがとても楽しいからかな。
それで今日は私らも孫と一緒にお花見です。
hanami1.jpg hanami2.jpg
満開の桜です。この心躍るウキウキ感は格別です。
hanami3.jpg
そぞろ歩きしながらのワンカップ、子供たちは公園を走り回り、屋台のお店に目は釘付け。
高田の夜桜を満喫しました。

春耕耘

| コメント(1)

稲作の苗つくりの準備が最盛期です。
今年は暴風ネットも新調しました。
naezyunbi.jpg
ようやく田圃では春の耕耘が始まってトラクターの音が聞こえます。
syunko.jpg
東京の生協のT氏と直江津駅前の居酒屋で懇談。
イヤー酔いました・・・・・いい話をしました。
○愛結ちゃん今日は少し泣いただけでした。

農政事務所の平成19年からスタートする「品目横断政策」の申請説明会。
いよいよ始まりました。書類の山になります。
今日は男は仕事で、我が家の女性ばかりで高田のお花見です。イイナ!
夜になると思います。玄関の電気を点けてなくて良いのです。
一緒に同居してたから余計に淋しいのは分かってます。
次女がいない部屋の前を通るのに慣れなければ。
◎BS「火火」高橋伴明監督、田中裕子主演  
女性陶芸家として迫真の演技。大女優の貫禄と魅力に溢れた良い作品だ。
妹役の石田えりに拍手。
椿が満開です。tubakisaku.jpg

ロータリークラブに入会

K氏のご紹介で上越春日山ロータリークラブに入会。
今日は昼食会兼例会です。上越市の小林教育長さんのご講話。
会長の春日山城のお話はなかなか含蓄がありました。
会費を納めても果たして出席できるのか?
勉強と人とのつながり・・・と思って入会しましたが、確かに農業分野に偏った友人・知人は少し変。
非農業サイドとのお付き合いが半数以上の私はずっと違和感を覚えてました。
しかし、企業や公務員で退職された人を見てると大抵は普通の農村人の感覚に戻ります。
全く農業をしてない人でも現役バリバリ企業人でもちゃんと農家組合長の任を全うする不思議。
集落機能の強さか果ては農村の強さか共同体意識の強さか。
都市の町内会意識も同じではないだろうか。
これは学校で勉強した「農村社会学」の分野ですネ。
◎父はショートステイ、次女のいない母屋は二人だけです。淋しい夜です。
◆無農薬有機の種籾にぼうが残ってるので上手く播種できないのだと分かった。
農業はいつも一年生。緊張がいる。
○BS「コキーユ」ジャン・コクトーの詩から引用の「貝殻」の意味。
吹風ジュン、小林薫の共演。なかなか良い。私は頷いて観て、隣で妻は畑仕事の疲れでダウン。
ほろ苦い出会いと別れ・・・・・。団塊の世代の純愛映画が流行るカナ?
主人公の勤務先は大きな製造工場でここ上越市周辺にもありそうな設定で勤労者の日常が丁寧に描かれておりとても親近感が持てた。
庭のモクレンを撮影しました。
mokuren1.jpg
今の気持ちにぴったりかな。
mokuren2.jpg
  

新しい出発

娘が嫁いで私たち夫婦は何となく落ち着かずソワソワしてます。
今日は無農薬有機栽培の播種。緊張が必要です。
ちょっと寒い日です。
そうそう愛結ちゃんが未満児保育での初登園の日。
聞くところによると姉妹で泣いていたとか。
愛結ちゃんはおやつの時間だけケロットしていたとか。
次女はちゃっかりしてます。
雪柳はそんな我が家の様子を写します。
yukiyanagi1.jpg
○今日もしっかりブランコ遊び!腰が痛い!

夢の一日が終わりました

娘が嫁いで一日がたちました。まだ二階に住んでるような気がします。
坂口謹一郎博士の記念館の雪椿が満開です。
yukitubaki.jpg
この季節桜ばかりではありません。
春の訪れを知らせる雪柳です。
yukiyanagi.jpg
夕方になって新婚夫婦が来てくれました。家族全員で夕食会・・・楽しい一日が過ぎました。

嫁ぐ日

早朝3時に起きました。夫婦で赤飯つくり、娘の婚礼の日。
朝からとても緊張してます。
昨晩は近所の娘さんからすばらしい生け花をしていただきました。
kyosikihana.jpg
親戚の叔父の手作りのプレゼントです。
totugu.jpg
好天気に恵まれました。ご近所の方もたくさんお祝いに来てくださいました。
totugu0.jpg
楽しくもあり私にとっては淋しくもありすばらしい一日でした。

今年度の最初の播種。気が引き締まる。
あああ明日は次女が嫁ぐ日。気持ちがフワフワしてしまう。
花が崎集落の「しだれ桜」を撮影した。
hanag<img alt= hanagasaki1.jpg

一人で田圃に出た。ここはいつも気持ちがいい。家では掃除に余念がない。 
栄恩寺の夜桜を撮影に。カップルがいた。
eionziyozakura1.jpg eionziyozakura2.jpg
ライトアップされた夜桜は映画のワンシーンのように幻想的。
eionziyozakura3.jpg

eionziyozakura4.jpg
○明日天気にナーレ!
 
 

日頃お世話になってますスーパーイチコの「イチコ協力会」の総会がありました。
場所は「やすね」です。
これは取引業者178社で組織する総会で参加人数が230人の豪華イベントでした。
消費者の求める「よい商品」のこだわりの姿勢を再認識した会で勉強になりました。
竹内社長の「粗利益の向上とルール、マナーの徹底」の言葉に私も頷いた次第。
記念講演会は「和豚もち豚」の赤地氏だったが「家族経営をベースにした」
グロ?バルピッグファームの活動は農業経営の基本と思った。
内容のあるすばらしい講演だった。感謝!
食べ物をつくる者にとっての大事なことは「美味しさ」の追求なんです。当たり!!!!

種籾の芽だしの頃

| コメント(2)

桜の季節です。高田の花見です。
どんなに忙しくたって家族揃って「高田の夜桜」を鑑賞?すること。
これが我が家の伝統です。
父母が元気で子供たちが幼かった頃を思い出しました。
もちやさん」は団子つくりで忙しいでしょうネ。
この頃になると今は廃業した「ブーシュ・・・」のK社長の顔が浮かびます。
娘さんと美味そうにワンカップを持ってた笑顔。
彼を屋台で発見して一緒に飲んだ思い出の酒の味。
桜の季節は思いでの季節。
百間町の栄恩寺さんの「しだれ桜」が今年も咲きました。
eionzi1.jpg
桜スポットを探したい。
eoinzi2.jpg
稲作農家にとっては種籾が「芽だし」するスタートの季節です。
嬉しさと緊張とドキドキの時期です。
○その時歴史が動いた。今晩は「上杉謙信」がテーマです。
◎だな。信長が小さく見えたよ。

堆肥散布を急ぐ

| コメント(1)

くびき有機センターの堆肥散布も最後の追い込みです。
土つくりが農業の基本ならこの仕事こそ仕事の中の仕事です。
我が農場の前にあるのが「有機センター」の堆肥製造施設。
taihimaki1.jpg
私たち農家で、しかも耕種農家が主導して運営してる施設はホントめずらしいとか。
taihimaki2.jpg
○農地・水の役員会

地震で倒れた灯籠を立て直した。勿論業者に依頼。
春なんだ!花壇の水仙は今が見頃。栄恩寺の「しだれ桜」も既にライトアップ。
suisen.jpg sidarezakura.jpg
  
春爛漫はもうすぐ。石碑の「ぼけ」が満開です。
赤と白がとても見事!
boke1.jpg
 
boke2.jpg

ハート餅制作

| コメント(3)

今日は有機センターの堆肥散布やら早朝6時から苗代用水の川さらい作業でフル回転。
ずっと続いてる睡眠不足でちょっと変なのです。
MTはまだ不完全なのです。
そうだ!今日の大仕事は今晩予定の挙式のための餅搗きです。
女房と紅白餅を搗きました。そして8時から「ハート餅」の制作です。
長女の時もこうやって作りました。
yukarimochi1.jpg yukarimochi2.jpg
楽しくもあり・・・・嫁に出すのでやはり淋しい!・・・のです。
yukarimochi3.jpg yukarimochi4.jpg
○今日もしっかりブランコ遊び!
◇まだまだMT頑張るぞ!!
 

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2007年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年3月です。

次のアーカイブは2007年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。