稲を視る

地震の被害の広がりを知る。
「らでぃっしゅぼーや稲作現地研修」の日。
稲を観察、稲を視る。稲の出来方は栽培する人の個性が出る。
この田んぼは見事に育ってるナー。
今期の課題は,一にも二にも「イネミズゾウムシ」になる。
幼虫になった虫は地上部から地下に潜って稲の新芽を喰い、果ては稲を枯死に至らしめる。
農家最大の敵。
6月には、りっぱだったJAS有機の田んぼも、イネミズゾウムシの被害に。
根を喰われてしまい除草も不可能になっていた。
あまりの変わり様に惨憺たる気がして言葉を失う。
inesisatu.jpg inesisatu2.jpg
イネミズゾユムシは米国から侵入した外来種。根の成長を阻害され養分を吸えない稲。
コナギに完全に負けてしまっている。
 inemizu1.jpg
収穫皆無に等しいもっとひどい圃場もあった。無農薬への課題も大きい。
inemizu2.jpg

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2007年7月21日 10:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雨が続く」です。

次のブログ記事は「コロッケ作り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。