2007年9月アーカイブ

寒くなりました

| コメント(1)

朝晩は急に寒くなりました。暑い暑い秋も終わりでしょうか。
今年の作柄は?頸城や大潟、それに三和地区の
作柄を総合すると間違いなく凶作です。
それも「コシヒカリ」品種が顕著に直撃されました。
7月の異常気象、つまり日照不足と低温の影響で極端な一穂籾数の減少になりました。
8月の登熟期の天候不順による不稔ではありません。
生理障害により減数分裂に異常が発生したのでしょうか?
周辺農家では10a当たり7俵はザラで、低米価と不作のダブルパンチです。
いずれにしましてもコシヒカリ不作の原因はもっと専門的に調査しなければ。
今朝は我が家の自然を撮りました。
野萩です。
nohagi.jpg
生前、母が植えた葉がない花。
hanasi.jpg
畑に咲いてた、「ごーや」の可憐な花。
goya.jpg

農家のポリシー

| コメント(2)

土つくりは大事・・とは口では言うけど農家としては難しい。
作物にとって良い土との認識が大切。
我が農場では、土壌養分の分析をする。
kentei.jpg

そして稲刈りが完了した田んぼから米糠散布に始まり、
牡蠣粉末の散布、発酵鶏糞の散布をする。
tuti.jpg

syerusanpu.jpg

syukou.jpg
これが我が家の「農家ポリシー」なんです。

決める!

先日BS放送で会場が「さいたまアリーナ」だったか?
「東京ガールズショー」を観戦?しました。
これがとても面白かったのです。
モデルさん達の歩く姿のカッコ良さ。溌剌気分の足の動き。
あんな風に歩いたら元気に見えるかな。美人に見えるか?
などと想像して真似てる日々。孫にも衣装?とは関係なく教える始末。
ウーン歩く姿は百合の花・・・・よりも先を行ってる。
そして決めの仕草。歌舞伎の決め。ポーズ。
我が家のバケツ稲も決まって来ましたよ。
9baketu.jpg
成長した姿です。
穂先の見事さ。
hosaki1.jpg
決める!
hosaki2.jpg

秋は写真の季節

| コメント(1)

連日。30℃を越える日々が・・・・・端刈りの我が女性軍だってクタクたです。
朝一番の仕事は籾ヌカ処理、・・・で軽ダンプを運転して早朝の田園へ。
実はこの時間帯が最高のカメラ時間なのです。
ソバの花が今朝の太陽に輝いています。
hana22.jpg
野原や空き地に、道端などに生えてるイネ科のエノコログサ。
写真はこれからが本番・・・田んぼには生き物がいっぱい。
enokorogusa.jpg
明日は「大池まつり」です。

ドンドンなくなる稲

今年の秋は一体全体どうなっちゃてんのか?
フウフウの毎日で残暑ならぬ猛暑な毎日。
そのせいでドンドン田んぼから稲が消えました。
あっという間です。
syuukakuowari9.jpg
連日の刈り取りで籾摺りの時間がない!
私ら夫婦は毎日汗・・・終わったとは「日本酒ロックとビール」で乾杯!
狭い作業所ですが、刈り取りと籾摺りを同時進行します。
籾ヌカが勢い良く排出されますが、埃とヌカのど迫力は凄い!
でも楽しいのは、新車の軽ダンプをやっと運転してる愛里ママの奮戦!
これぞ我が農場の汗と埃の日常なのです。
mominuka.jpg  danpu.jpg
夕方になるとデイサービスから父が帰宅です。
ご苦労様です!
titi.jpg
ここのところ父は比較的・・平穏カナ?
「今年の作はどんなだ?」やっぱり気になるんです。

謙信ネット

| コメント(3)

昨年の7月だったカナ。上越商工会議所主催のIT研究会の講義に
参加してから一年が経過。
加藤先生の講義にはいつも触発される。
新しい発見の連続とWebの世界の進化のスピードに驚くばかり。
かなり風邪がひどくて・・・・・・。
女房に言われましたよ。「あなただけの身体ではないのですよ!」「!」
でも参加して分かったことは出来ないことの認識も大切な事・・・。
帰路の車中では力が湧きました。参加して良かったです。
kougi9.jpg

映画評論家・佐藤忠男さん

新潟県出身の映画評論家・佐藤忠男さんが受賞されました。
インドのニューデリーで開催されてる「第9回オシアンズ・
シネファン映画祭」において、この地域の映画の普及に寄与
した作家や批評家に与えられる「ライフタイムアチーブメント賞」
の受賞です。
佐藤さんとの著書の出会いは私が19歳の頃でした。
まだ、将来の職業や仕事の事で悩んでいた頃に出会ったのです。
以来、佐藤さんの映画評論は私にとって特別な灯台なのです。
satoutadao18.jpg
18日の「新潟日報文化欄」には佐藤忠男・久子夫妻が掲載されています。
心からお慶び申し上げます。
風邪でガタガタの私のいいカンフル剤となりました。早く治そう!

連日35℃を越える気温に身体はクタクタになってしまう。
我が農場のコンバインはイセキの5条刈り・・・JAPAN5です。
目下アワメーターは1400時間で10年目の稼ぎ頭。
konbain1.jpg
この勇姿をとくとご覧アレ!
konbain2.jpg  konbain3.jpg
キャビン仕様ですから当然クーラーは効いています。
なのに、今日は効いてなくて猛烈な暑さです。
konbain4.jpg
籾の排出時は迫力満点です。
konbain5.jpg

konbain6.jpg  konbain7.jpg
我が農場の宝物にはいつも感謝してます。
koinbain8.jpg konbain9.jpg
私と女房とで相合い傘見たいな仕事の同志関係。後ろ姿も結構粋ですネ。
konbain10.jpg
天気晴朗なれど雲高し・・・・・・・遠くに見えるは妙高山。

asa16.jpg
秋は、ホント毎朝のお天気が気になってしまう。
早朝,朝露に濡れてるソバ畑。
雲は天才である・・・・なんて誰かが言ってたけど、この変わり様に感動!
9asakumo16.jpg
この空を見ながら今日の天気を予測して、作業手順を決める。
毎日が感動の連続なんです。

久しぶりの焼き肉

| コメント(2)

9月1日に播種した「有機JAS認証肥料による発芽試験」
の苗が順調に育っている。ホットしている。
1ryokuka1.jpg 1ryokuka2.jpg
夏場の猛暑下の育苗の難しさをホトホト痛感した次第です。
ウーン難しい!
生物活性水の100培液の効果を試す意味もあって興味深いのですよ。
kasseisui.jpg
私は最近「焼き肉欠乏症候群」が原因による極度な「躁鬱」を繰り返す毎日。
今宵は籾摺りを終えてシャワーを浴びてイザ!上越の焼き肉新店舗へ。
娘夫婦と待ち合わせて・・・、そうボブ夫妻が合同します。
孫達が喜んでます。
まずはビールで乾杯です。
beer.jpg
肝心のお肉の写真は、焼きと食べるが忙しく撮れませんでした。
最後はアイスで女性と子供はニコ!でした。
aisu.jpg

稲刈りが待ってるけどここは余裕?で自転車散歩した。
この時だけが私の時間で「時間よ止まれ!」の世界。
籾摺りの合間にソバを撮影。
soba1.jpg
中を覗くと不思議な静寂世界が広がっている。
soba4.jpg

soba3.jpg
ソバの花に朝露が光って・・・・・。
「江戸しぐさ」は「江戸思草」と書く。
BS2にて、久しぶりに泉谷しげる、それに加藤和彦の歌を聴く。
ミカバンドの「タイムマシン・・・」は好きな曲。イイネ!

ソバ畑

朝晩がすっかり涼しくなって秋深しの感じがする。
いつも通る農道の脇にはソバの花が満開に咲き誇っている。
ソバの実からは想像できない清楚な白い花。
夕方になると不思議な気持になる。
特急「はくたか」が越後湯沢に向かっている。
sobatoyoneyama.jpg
夏の終わりに女房と孫と四人で柿崎区水野集落へ行った。
帰りに大出口から吉川区坪野に抜けた。
フト空を見上げたら「ハンググライダー」がヒラヒラと飛んでいた。
「御神岳」にも神様が住んでいるに違いない。そこは母の実家だ。
sobatookamidake.jpg

明日天気にナーレ!

稲刈りが始まってからは毎日の天気予報が気になります。
今日も夕方、籾摺りをしながら籾殻を田んぼに運びました。
中古のダンプに一杯に乗せてイザ出陣。
おお米山が真っ赤に染まって夕焼けだナー。
yuuyake12yone.jpg
海の方を見たらここも真っ赤な夕焼けだ。明日は天気カナ?
yuuyake12.jpg
そうです、今日は新米餅米の米検査をしました。品種は「わたぼうし」です。
愛里ママ、女房と私、今期は初めてなんでちょっと慌てましたが。
komeken2.jpg komeken3.jpg
品質はお陰様でオール一等でニコニコでした。良かった!
komeken1.jpg
汗が報われましたよ。
 

サツマイモ掘り

| コメント(4)

9日の日曜日、空は青空天気は晴れ。
まさかまさかの雨が降って来ようとは。お釈迦様でも御存知なかったとか。
つかの間の秋晴れには「サツマイモ掘り」が似合います。
二人の孫達にはとてもラッキーな日曜日となりました。
satumaimo7.jpg

satumaimo3.jpg satumaimo4.jpg
「わーい、こんなに大きなオイモが穫れたよ!」
1ayu2.jpg

noa1.jpg

satumaimo1.jpg

satumaimo2.jpg
我が家は全員サツマイモ大好き人間です。
勿論、茎もとっても美味しい!

稲刈りスタート

| コメント(3)

今日は初七日に出かけます。
おみやげの「手作り押し寿司」を切りました。
osizusikiru.jpg osizusi6.jpg
これは女房の手。手慣れた手つきでスイスイと。
osizusi5.jpg
これぞ故郷の味でしょう!
いよいよ稲刈りがスタート。上越市石川からです。
夕方には関西の生協の方が稲の現地視察で来ますので案内しなてはなりません。
何故か心が焦ります。暗くならない内に終えたい。
おおお本年度最初の籾です。
momidasi2.jpg
籾はいつ見てもいい。
momihaisyutu1.jpg
◎黒沢明監督の「天国と地獄」のテレビドラマ。
映画では犯人は若き日の山崎努だったナー。

台風9号

| コメント(3)

心配してた台風9号も、収穫直前の稲をなぎ倒す・・・・・
と言う最悪のシナリオがはずれてホットしました。
台風の影響でしょうか、夕焼けがヤケに美しい。
ここで写真と普段はなるのですが残念、6日は写真機を持ってなくてダメ。
7日は写ってなくて失敗。愕然!
さて皆さん、これは何でしょうか?
osizusi.jpg
明日は我が家にとって大変、大切な方の初七日。
女房は夜遅くまでかかっての手作りです。
今朝は早朝から「おこわ」を作り、夜は「○ ○」と大車輪で汗。
答えは「押し寿司」言わずと知れた頸城の名物。
明日は「おみやげ」となります。

どしゃぶり

| コメント(4)

無農薬田の稗取り作業が続きます。
早くしないと種が田んぼに落ちます。
今年はシルバーの小高さんと二人です。
一服のスイカの美味しさ。
hietori.jpg
夕方になると吉川方面の空が真っ黒になりました。いきなりの雷。
ウワー!いきなりのドシャブリ雨です。
車の中に待避、こりゃダメダ。前が見えない程のスコールです。
もうびしょ濡れです。
暗くなった田んぼに行きましたら夕焼けです。
aki.jpg
明日天気にナーレ!孫達が帰って来ました。
元気な声が聞こえます。

バケツ稲

| コメント(3)

6月に移植したバケツ稲も登熟期に入りました。
左から1本植え、2本植え、3本植えです。
2本植えのバケツにはコナギが繁殖して肥料を吸収しました。
9gatu1.jpg
時の早さを感じます。
baketu1.jpg baketu2.jpg

baketu3.jpg
我が家の稲刈りも近いですネ。

 

DVD鑑賞でお食事

| コメント(3)

土曜日は特別な日でした。
私ら夫婦と若夫婦、そしてI君との晩餐会?
天才的才能の持ち主、I君製作の結婚式DVD鑑賞です。
娘の結婚式を見事にDVDで表現。
素敵な音楽と映像・・・・・・。上手い!美味い!
ここは上越市鴨島のレストラン「アムアム」
amuamu1.jpg  amuamu2.jpg
メニューもいい感じです。
menu.jpg
まずはエビスビールで乾杯!そして岩の原ワインの「深雪」。
赤ワインなんか普段飲んだことないのでオヨヨでした。
I君の奥様の作る食事を楽しんだ土曜の夜。
dvd.jpg
思い出に残る8月2日に再度乾杯!

整理が大変

| コメント(3)

31日開催の「土と水の学校」での根の写真などのデータの整理です。
やって見ると結構大変です。
nenosyasin.jpg
日曜日の朝は、我が家にとっては悲しい出来事が発生。
孫達の子守の役が回って来ました。
一時間以上の自転車散歩です。子供達は喜びましたがまさ爺は疲れました。

田んぼも秋

霊峰米山をバックに「ほくほく線」が通ります。
稲穂が田んぼ一面に揺れています。秋の臭いですネ。
もう早生刈りのコンバインのエンジンが唸ってます。
yoneyamatoine.jpg
美味しい「久比岐もち」の原料・・・こがねもち・・・頭を垂れる稲穂かな・・です。
koganemoti.jpg
我が家では無農薬田の稗取り作業が残っています。
サー元気出すぞ!

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2007年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年8月です。

次のアーカイブは2007年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。