2008年2月アーカイブ

加茂へ

| コメント(5)

我が社・・・久比岐の里恒例の「新潟県食品研究センター」
訪問の日。珍しく好天に恵まれました。
農産加工を営む者にとってはメッカなのです。
あらゆる情報が詰まっています。
kamo.jpg
若手の研究者A氏とT氏から餅製造の蘊蓄を頂きました。
kamo1.jpg
いつもの食堂で昼食をとり、旧新津へ。
我が社の大恩人であるE氏を訪問。
非常に為になるお話を頂きました。感謝です。
egawa1.jpg

egawa2.jpg
有意義な時間は瞬く間に過ぎました。
☆父が新潟労災病院に入院です。妻が付き添いしました。
今日の研修はY夫妻と私の三人です。
夜中に病院に!症状は思ったよりも重いです。

食への挑戦

| コメント(2)

今年度の決算が出た。
反省点はありすぎるがホット一息。
新たな挑戦が始まります。
山羊の乳からアイスクリームやバターを開発したM土建。
経済特区のM土建、奥さんの活躍が光ます。
minowa1.jpg
U農産の「米粉パン」こそ婦人力そのもの。いつも励まされますよ。
komepan.jpg

餅つきはいつも新鮮

寒の餅つきです。
この時期は雑菌も動かないので農産加工にとって最適なのです。
蒸籠から気持ちよさそうに蒸気が出てます。
seizou1.jpg
新品と交換したボイラーのバーナーの炎は理想的な火。
すばらしい!
seizou2.jpg
一つ一つの作業をチェックしました。
☆今晩も孫と大相撲です。

観光と食の交流会

大潟区の鵜の浜温泉「モテル・みかく」で「観光と食の交流会」
農産加工品を生産している企業や農家が集合です。
「くびき野ふるさと会」のメンバーが自慢商品を持ち込みました。
食材としても試食や説明を通じて旅館やホテルの経営者、
板前さんにアピールしました。
kubikino1.jpg
ここはレシピ力が勝負の分かれ目。
得意のレシピはお任せ!・・・・・・・の我が社のM女史。
kubikino2.jpg
上越は「どぶろく特区の発祥地」です。すばらしいどぶろく
doburoku3.jpg
安塚区のS氏、牧区のN氏・・・・御三家登場。蘊蓄がすばらしい!
情熱大陸見参です。
taku1.jpg
このどぶろくは凄い!
taku2.jpg
これも甘口のどぶろく「卓」です。
doburoku1.jpg

寒い

ここの所の寒さと強風は半端じゃない。
まるで台風並かな。
夜もゴーゴーと唸ってる。
yukimau.jpg

熊本城

| コメント(6)

阿蘇山は正確には阿蘇輪山が正確でしょう。
とにかく雄大です。とてもカメラには収まりません。
お宿は部屋一つ一つに作家の名が記されていますホテル。
別名文学の宿。阿蘇の司、ビラパークホテルです。
すばらしい温泉ホテルでした。
biraparku.jpg
22日になりました。旅行も最後です。そして熊本城。
本丸は建設中です。
kumamoto.jpg
加藤清正が建てた実践向きの守りの城壁です。忍者も無理な反り。
kumamoto1.jpg
旅は素敵な方々との出会いがあります。
kumamoto2.jpg
車中ご一緒でしたがお世話になりました。
農業仲間のご夫婦。T氏は奥さんのお父さんと今年もご一緒。
kumamoto3.jpg kumamoto4.jpg
ここは私たちが新婚旅行で訪れた所。懐かしい。
たくさんのおみやげと思い出を胸に故郷に帰ります。
東京タワーが懐かしい。
tawa.jpg

九重町にやって来ました。やっぱり元名横綱の千代の山の故郷。
久住町とも言うそうです。
総工費20億円はかかった大吊橋は全長300メートル以上の長さ。
下を見たら足が竦みます。でも年間150万人以上も観光客が来ます。
橋を渡るには500円かかりますから元が取れたとか。
驚きました。turibasi1.jpg
余りのスケールに言葉はありません。
turibasi2.jpg

turibasi3.jpg
我が故郷の米山大橋に似てます。観光名所の信念の技です。

ここは由布院

大分県の由布院温泉は全国的にもあまりにも有名です。
ここは霧の中に隠れることでも有名です。霧の由布院です。
今日は青空がいっぱいの日。眼下に見えました。
yubuin1.jpg
独特な風情が満載の温泉の街。
yubuin2.jpg
人力車夫の彼はみんないい男揃い。
yubuin3.jpg yubuin4.jpg
素敵な喫茶店がたくさんあります。マスコットが可愛い。
ここには「山下清原画展」があります。
yubuin5.jpg
そぞろ歩きが最高です。
yubuin6.jpg
 

九州の旅

| コメント(2)

◎NOSAI上越が企画した「北九州ふれあいの旅」に出発です。
日頃の女房のフル回転ブリに感謝して今年も二人で参加しました。
別府温泉で宿泊、別府海地獄、由布院散策、九重の大吊り橋、
やまなみハイウェイ、阿蘇の大観峰、阿蘇温泉郷で宿泊。
熊本城・・・・・・九州を満喫する観光と温泉の旅。
お仲間もご夫婦一緒で楽しい旅でした。
早朝5時20分集合して羽田へ。機中から富士山頂が眺望できました。
別府は湯の街です。別府湾の海は冬とは考えられない程の静けさ。
ヨットが見えました。びっくり!
huzi.jpg

beppu.jpg
地獄谷は海地獄、90度を越える熱湯の世界です。
寒桜が咲いていました。
beppukanzakura.jpg
熱湯を利用した温室にはオニバスが。
beppuzigoku1.jpg

beppuzigoku2.jpg

☆この日のために、父にショートをお願いしていたのですが、
突然福祉施設から電話がありました。様態が心配とか・・・。
仔細に聞いてみると家に居る時と変わらないのでその旨を。
やっとOKになりホットして旅行に出れました。
私らが留守になることも我が家にとって大切な時間。
若い夫婦のためにもたまには留守になった方が良い筈。
父や母が元気だった頃はそうしたように。

社内旅行

| コメント(5)

新潟県〜福島県〜茨城県〜栃木県〜群馬県〜雪の新潟へ。
バスツアーはテレビドラマのように巡って巡ります。
茨城県の「袋田の滝」です。
イヤーその迫力に脱帽しました。
水量がもっと少ないと滝全体が凍るとか。絶景カナ。
hukuroda1.jpg
まずは記念写真。
hukuroda2.jpg
滝の迫力を堪能しました。
hukuroda3.jpg

hukuroda4.jpg

hukuroda5.jpg
旅も今回の昼食が最後。今話題のギョーザ食べ放題のお店。
ここは益子焼きの本場。
庶民的な感じのお店はまた魅力的。
gyoza1.jpg
サツマイモはさすが本場の味です。
gyoza2.jpg
ここはただひたすら食べる。
gyoza3.jpg

gyoza4.jpg

gyoza5.jpg
最後まで気を緩めることなく飲んで食べて買い物して。
お風呂も最高だったしバスガイドさんも最高の話術でした。
頸城自動車さんに感謝!

☆20日から恒例の?共済の旅です。九州です。
しばらくブログはお休み。

旅の出会い

バスツアーでの楽しみは人との出会い。
知らず知らずに友達に。
宴会では大いにカラオケで楽しみました。
16日〜17日の旅はとても思い出に残る旅でした。
deai1.jpg

deai2.jpg

社内旅行

16日はとても不思議な所に遭遇。
高柴のデコ屋敷でした。
お婆さんが黙々と製作に励んでいました。
デコ人形です。
deko1.jpg
その昔あった論争に「エロか芸術か?」がありましたが、これは信仰です。
生産信仰は世界共通の世界です。生命力に溢れてます!
deko2.jpg

08deko3.jpg

deko4.jpg

社内旅行

年に一度の社内旅行は恒例のマルケー「グリーンツアー」です。
今回の宿泊先は福島県 母畑温泉「八幡屋」ホテルでした。
このホテルは超有名な人気ホテルとか。
とにかく従業員さんが若いのにびっくりしました。
勿論、食事も、お風呂も、ショータイムも一流です。
ショーはモンゴル出身の若い歌い手さんでした。上手い!
まずは昼食は会津喜多方ラーメン・・・フリータイムです。
坂内食堂のチャシューメンはあっさり味で太麺・・・美味い。
bannai.jpg

tyasyu.jpg
時間があったので散策してたら民家を改造した不思議な喫茶店が。
kissa1.jpg
とても凝った風情のお店・・・・。
kissa3.jpg
玄関には玉石が敷いてありました。
kissa2.jpg
ママさんは異国の人のような美人。
kissa4.jpg

kissa5.jpg
部屋全体が迷宮美術館のようでした。
kissa6.jpg

kissa7.jpg

レシピ撮影

| コメント(12)

久しぶりに・・・いや一年ぶりにご飯とみそ汁の撮影です。
外は大荒れです。雪がこんこん降っています。
白いご飯とみそ汁は日本の食卓の基本ですが、白いご飯の
撮影は意外と難しいです。
精白米もそうですが、白さが飛んでしまいます。
朝から「気合いだ!気合いだ!」
まずはごま餡餅の撮影からスタート。
gomaan.jpg
女性チーム苦心の作です。
真打ち登場!
hakumaimososiru.jpg
卵かけご飯のこの迫力。
tamagokakegohan.jpg
炊き立てご飯です。
hakumai.jpg
最後は真っ赤なおしゃれなお箸で・・・・・・・。
hakumaihasi.jpg

☆しっかりと子供達と大相撲しました。ただいま連敗中。

バレンタイン

| コメント(4)

突然プレゼントが飛んできました。
暮れにお世話になったK商事のS女史からです。
これは一体なんでしょう?
barentain2.jpg
何と、中身はチョコなのです。
「俺はどうしてこんなにモテルのでしょうか」
実は昨年嫁いだ娘からも熱烈なチョコが!
左側のプレゼントは女房と二人分?だそうです。
ダイエットを考えてますネ。
今晩もシッカリと孫と大相撲番外場所です。
barentain1.jpg

味噌作り四日目

| コメント(2)

味噌作りも四日目、仕込みです。
朝からとても寒くて、でも麹の出来は順調でホットしました。
昨晩仕込んだ甘酒もホンノリした甘さに仕上がりました。
仕事もちょっと一段落。
お!嫁いだ次女が遊びに来ました。
いや、何やら住宅を探してます。農場のコピー機でゴソゴソと
・・・・・・若夫婦にとってより安い住まいは死活問題の案件!
yukari.jpg
娘のおみやげは「プリン」でした。
大きなプリンが夕食の食卓に出現で大喜び。
purin.jpg
食後のデザートは?さつまいもでした。
とっても美味しいさつまいもです。真剣な表情で皮をむきます。
oimo3.jpg

oimo2.jpg

秋にみんなで収穫したおいも。08oimo1.jpg

賑やかな夕食時・・・・は・・・最高の時間。
後は大相撲が待ってました。

味噌作り三日目

| コメント(7)

雨が降りしきる。田んぼの雪がドンドン消えて行く。
味噌作りも三日目、いよいいよ仕込み。
どうか美味しい味噌になって・・・・・と願う。
今日の出麹は何点?だろうか。気になるところ。
麹室は湿度90%、眼鏡が曇る。ルーペで胞子を確認する。
夜中、女房と麹床を返す作業、今まで1人で行っていた仕事も
二人だとスイスイと能率が上がって、まずはお風呂に入った。
麹は生き物、味噌もいろんな製造がある。地域で違って面白い。
新潟日報で「NHKインサイダー疑惑」  佐藤 優 の記事があった。
佐藤氏の読書歴を読んでると自分が20代の頃に
夢中になって読んだ書物がリストにあって不思議な懐かしさを
覚えて親近感が湧いてしまった。
猫好きな所もいいし。
さっぱり分からなかった「資本論輪読会」、
クロポトキンの「相互扶助論」読書会の賑やかさ。
高橋和巳の「邪宗門」の魅力。シモーヌヴェーユ著作集。
YMOが岡林信康のバックバンドで「ハッピーエンド」の時代。
懐かしい日々。
寮の1人部屋はとても快適だったナー。
なんか幕末の志士って感じがいい。
☆孫との大相撲で元気をもらい、読書は「獄中記」で勇気をもらい。
gokutyuuki.jpg
食事の記録が実に秀逸。
早朝の音楽はモーツアルトで始まるし美味しいコーヒーはオマケ。
臭いは米麹から英気をもらう。これがまたたまらない。
そして私を癒してくれるチビ・・・やっぱりアナタが一番です。
nesoberu.jpg

味噌つくり二日目

いよいよ味噌つくりも二日目になった。
麹作りは発酵が基本。大切な心構えを我が師である
K氏から教わる。私の父と同年代だから驚いてしまう。
父は歩行も困難で認知症が進行している。
いったいこの違いはどこから来るのか?
麹作りから大豆を煮る作業まで全くの真剣勝負。
kuroki.jpg
今朝は二時半に起床した。朝、出迎えしてるチビもさすがに眠ってる。
「ちぐら」をすっかり気に入って良かった。
tiguraneru.jpg

味噌作りがスタート

寒の時期、この季節は農産加工にはもってこいの時。
寒いネー。朝なんか特に深々とした寒さ。
玄関の手洗いも凍っていました。
koori.jpg
我が家の前の舗装もすっかり凍って。
koori1.jpg
庭の敷石の所だけ春が来ています。
koori2.jpg
今晩から麹室の世話が始まります。

豆博士が来社?

| コメント(4)

2月8日、餅製造の日、豆博士が来社しました。
私達地元の会社を取材する小学校の児童三人です。
引率のM先生は好青年でメガネをかけた素敵な人でした。
あまり大勢だと危険だし作業に支障があるので厨房の
取材なら四人くらいと事前打ち合わせしてあります。
凄い!デジカメとメモ用紙を持ってとても真剣。
oobuke1.jpg
蒸気の熱気で・・・・でも感動してました。
質問にも答えます。
oobuke2.jpg
もう総合学習の児童とも長いお付き合いになりました。
後で来るお礼のお手紙と学習成果には感心します。
また来てね、豆博士さん・・・ご苦労様でした。
oobuke3.jpg

やっぱり何が楽しみかと言うと毎日の食事。
朝でもお昼でも、勿論夕食でも。
愛里ママの作ったお好み焼き。
子供達は大喜びですが、ホントは私がニコニコ。
ワイワイ言いながら食べる一時は何とも言えませんネ。
okonimi1.jpg
マヨネーズがたっぷりと。
okonomi2.jpg
今日は晩酌はなし、競って食べるだけ。
okonoki3.jpg

☆あんまり飲み過ぎると大相撲ができなくなります。
これがちょと淋しい。
「・・・・外交官としての死を受け入れ、神との対話を続けながら
世捨て人にならず、人を恨まず、嫉妬せず、裏切らず、
責任転嫁をせず、転向もせず、人間としての尊厳を保ちながら、
国家公務員として国益の最大化をはかるにはいかにすべきか?
・・・この難題に取り組んだノート。
狭い煉獄での日常に精神の自由を実感しながら、敵を愛する精神と
ユーモアを失わずに・・・・・・・。」佐藤 優著 「獄中記」
最近ドップリ浸かってますネ、佐藤さんの著作に。
★有機栽培の肥料設計ができました。PH調整が必要か?
これが問題です。

仙仁温泉 「岩の湯」では早朝からずっと朝まで読書。
新潮文庫の外務省のラスプーチンと呼ばれて・・佐藤優著
「国家の罠」を読み終えました。
緊張感が溢れていて、推理小説を読んでるみたいで
読んだら止められない本です。
最近「獄中記」岩波書店も出てますが、いや矢継ぎ早に出てますネ。
映画になって欲しい。スリリングで面白い。
米国ならまず映画になるでしょう。
ただ、仕事が詰まってるときは止めること。
仕事が手に着きませんからネ。「氏のユーモアの精神」
「強靱な精神」からたくさんの勇気をもらいました。
心憎いほどの徹底したサービスは「岩の湯」に似てました。
冬なのに冬でないような日もある昨今の雪。
08konohatoyuki.jpg

harutikasi.jpg

☆風呂上がりの孫と大相撲三番勝負。また連敗しました。
相撲部屋が話題になってる最近の報道。

ここ「岩の湯」さんにはホームペイジはありません。
もう宣伝しなくたって予約で一杯なお宿です。
朝食のすばらしさにもビックリ。
豆乳の雑炊と蕎麦粥の味にウットリ。
seni6.jpg
いたれりつくせりの温泉なのです。
seni7.jpg
宿には大きな欅の木がありました。
杉の木もそもまま宿と一体でした。ここにもご主人のポリシー!
senisugi.jpg
素敵なお宿には素敵なお客様がお似合いです。
seni8.jpg seni9.jpg
贅沢な温泉三昧に名残を惜しんで帰路に・・・現実に戻ります? 
☆夕食に美味しいお酒を頂きましてクテット眠りに。
早朝2時に目覚めて読書ルームで過ごしました。
快適な環境で宿の方が朝方になって電気を明るくしてくれました。
勿論、夜通し、コーヒーと紅茶の用意がされてる部屋があり・・・・
「おもてなし度」は100%でした。

仙仁温泉 岩の湯

大急ぎで精米をしました。味噌麹に使うためです。
お米の出荷もあるし、急がなければなりません。
一時にはK生産組織の総会兼慰労会に出発しなければ。
今回の企画は会計のOご夫妻の提案で「仙仁温泉・岩の湯」。
ここは長野県須坂ある大洞窟風呂で有名な温泉宿。
山里料理が楽しめる最高に贅沢な温泉でした。
宿もお湯も料理もおもてなしも超一流です。
読書が出来る部屋がいくつも配慮されていて、蔵書も豊富。
seni1.jpg  seni2.jpg
素敵な雰囲気で身体も心もリフレッシュ。
seni3.jpg
廊下にあった臼を加工した椅子。
seni5.jpg

seni4.jpg
ランプの灯りはヨーロッパの雰囲気です。
お酒料理、デザート・・・従業員さんの仕草と言葉。。一流のもてなしの宿でした。

冬の青空

| コメント(6)

☆今朝も朝稽古四番勝負をしました。連敗でした。
朝の寒さに思わず「おお寒!」
道路も凍っていますが、どうやら今日は青空が見えています。
我が家の庭に立って梢を撮りました。
お見舞いに行ったり午後からは精米もしなくては。
そうそう、夕方からは「農地・水」の会議があるんで灯油ストーブのチェックして
部屋を暖めておかなくては。
oniwa.jpg
写真って不思議です。我が家とは思えない。
sizuku.jpg
四季桜です。窮屈そう!
oniwa1.jpg

節分

| コメント(6)

我が家の伝統行事の節分の日。
今日の日程は・・・節分開始は午前9時と決定。
そうです、予定が詰まってます。朝食はスキット済まそう。
豆は何と落花生?
子供達は朝からソワソワしてます。
「ワー!」鬼が出ました。
08setubun1.jpg
「鬼は外!福は内!」
08setubun2.jpg
外はちょっと寒いけど鬼は外へ逃げました。
08setubun3.jpg
大人も子供も楽しいイベントでした。

チビの定期検診

| コメント(6)

チビの定期検診、猫ワクチンの日がやって来ました。
頸城区両毛にある「あまみ動物病院」がチビのホームドクター。
U先生は素敵な女医です。スタッフも三人。
08amami1.jpg 08amami2.jpg
女房が運転してチビが入った篭を抱いて・・・。
まずは詰め切りが先。ところがチビは最近風邪気味なのです。
餌も吐いてしまうことでワクチンは中止。元気なことを確認してからと診断。
「また様子見てからおいで下さい。」待合室ではいろんな犬が来ます。
「あまみ動物病院」はとても繁盛してますネ。
08amami3.jpg

レシピ第二弾

| コメント(5)

朝からそわそわしています。
農産センターでは「お料理の日」、昨日から食材を準備しました。
ちょっと足りない食材もあって急いで自宅まで取りに。
おお!出来ました。今日は「みそ汁」と「ご飯」が主体です。
大好評の「味噌マヨ」も出来ました。
ちょっと小振りです。
misomayo08.jpg
とても良い美味しい臭いがしてきました。
中華風雑煮が今日のお昼・・・・嬉しいネ。
tyukazoni.jpg
外では寒さにめげずに椿の蕾が大きくなっています。
yukitubaki08.jpg

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。