充実した日曜日

| コメント(4)

こんな日曜日が大好きだ。そんな日曜日になりました
☆早朝、五時に起床してチビとご挨拶。
腰の痛み止めを飲んでスコップを担いで「イザ!川さらい」
北部支流用水まで歩くと薄暗い向こうに歩く二人を発見。
20分はかかった。
いつもながら80歳になるお二人は時間が正確です。
「K集落の農家、まだ来ないが?どうなってんだ」
事前にK集落の専業農家二人に念押しの説明をしておいたのに。
作業が始まってからやっと1人が・・・。
残りの人は来ないの?
高齢のお二人も私も、今年から参加のM氏も、県営基盤整備事業
では換地委員、補助委員、工事実行委員として汗をかいた歴戦の勇士。
農地整備の歴史や経緯の共通認識の大切さを実感いたしました。
烏合の衆では・・
08kawasarai.jpg
☆高田小町
上越市の高田では町屋を活かした地域活性化事業がスタートしました。
その名も「町屋交流館高田小町」です。
komati.jpg  08komati1.jpg
かつては「この下に高田アリ」の看板もあった「雁木の街」
komati3.jpg

☆「高田・日活」
上越映画鑑賞会第147回例会。
ジャン・ジャンクー監督・2006年ベネチア国際映画祭
金獅子賞グランプリの作品でした。
「長江哀歌」大河長江のダムに沈む古都を舞台に
互いに音信不通の二組の男女の哀切。
切なく響く哀歌(エレジー)。
映画の舞台は山峡にある街、奉節。
テレビ・ドラマ「大地の子」のラストシーンに登場した山峡の絶景。
さて、会場の「日活」は明治44年、芝居小屋として建てられた
「高田座」です。日本最古の現役映画館です。
08nikkatu2.jpg
生活感溢れる路地。
08nikkati1.jpg
ようこそ!
08nikkatu3.jpg
二階席もあったんです。現在は閉鎖。
08nikkatu4.jpg
「ふみ子の海」のポスターも貼ってあります。高田盲学校の少女がモデル。
nikkatu5.jpg
映画を心から愛する熱い思い。
nikkati6.jpg
今日はすばらしい映画に出会いました。
中国映画の裾野の広さと時代と向き合う姿勢
表現する力、何と言っても溢れるばかりの若い才能に感動です。

コメント(4)

高田日活は、高校時に毎日前を通っていましたが、
入り口の看板がアレなので、近寄りがたかったものです・・・。
生活感あふれる路地があるなんて知りませんでした。

充実した日曜日を過ごされましたね!
今回の映画は、都合が悪く見られず、残念でした。

「高田日活」ぜひ保存してほしい、歴史的建物ですね!

高田日活は、高校時に毎日前を通っていましたが、
入り口の看板がアレなので、近寄りがたかったものです・・・。
>チカさん、こんにちわ。
日活は懐かしい場所で、まだ子供の頃、正月に父と映画に行きました。
チャンバラ映画でした。主人公も鮮明に覚えています。看板は仕方ないです。
私なんかウラビデオ全盛期にむしろ健全と思ってしまいます。女性と男性は本質的に違いますネ。ウン。

高田日活」ぜひ保存してほしい、歴史的建物ですね!
>日活は上越全体の宝物です。
「街」の賑わいの再生の源です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2008年3月30日 10:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「温湯消毒」です。

次のブログ記事は「お料理大好き」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。