北陸に局地的豪雨。そして神戸の水難事故。
いつ降雨があるんだろう・・・不安でした。
それが一転して猛暑。
有り難いですが身体が対応してくれません。
夕方になってから田んぼを巡回して、穂肥。
「気持イイナー!」「稲が肥料を欲しがってました。」
今日はI君と白味噌作りでした。これも汗と力。
我が家のチビはカーテンに隠れてちょっとお休み。
☆今日も朝は自転車散歩です。二人とも去年と比べて重くなりました。
2008年7月アーカイブ
朝からジージー蝉の声がします。
穂肥を撒いていると余りの暑さに頭がクラクラ。
水を補給しないことには動噴を背負っての仕事は無理です。
そんな真夏に強くなる野菜の王様は?
黒光りしてる王様のの名前は「茄子」
丸茄子、水茄子、・・・・・・。
最高の野菜です。
まずは我が家の「アケビ」
夏本番・・・・・茄子本番。
花は薄紫の可憐な花。
ミツバチがやって来ました。
素晴らしい茄子の群れ。
夏・・・・本番!
米粉パンは我が家の「おはこ」
子供達は保育園はお休みです。
そんな日は決まって愛里ママの手作り「おやつ」
ニコニコ待ってますネ。
米粉のマーフィン?・・・・・・・だったカナ?
とにかく美味しい米粉のお菓子・・・と手作りプリン。
☆天気の良い日は子供達と自転車散歩の復活!
東京都大田区鵜の木町。商店街の皆さんが商店活性化
を図って始めた全国鵜の木まつり。
今年は20回目の節目。
全国に存在する「鵜の木」と言う地名の皆さんが一同に。
自慢の物産を販売したり、伝統芸能を披露します。
新潟県の私達、秋田県の皆さん、岩手県の皆さん。
秋田の「なまはげ」岩手の「鬼剣舞」郷土芸能は豊富。
昨日から準備、今朝は4時起きでした。
作り手は我が社の女性群です。仕事します。
私は「麹床」「山菜おこわ」「おにぎり」「味噌」などを販売。
おおおお!見事完売。
JR蒲田駅から東急線で三つ目の駅が「鵜の木」。
熱い夏と地域が一体となったイベントに汗!
イベントの日程が終わり区長さんのご挨拶。
ここは町内会館です。後ろの緞帳は富士山が描かれて。
鷹が飛んでる絵は銭湯を彷彿させてニンマリです。
1羽だけ残った燕ですが、本日飛び立ちました。
実は、果たして餌を運ぶのを忘れてしまうのでは・・・・・・・。
などと勝手に心配しましたが、同じ巣の兄弟達もずっと待ってました。
ホットしました。燕がいない格納庫は少し淋しい。
我が家の格納庫に巣を作った燕、今日が「巣立ち」になりました。
今朝はまだ5羽揃って巣の中にいました。
午前9時になって見ましたら何と1羽だけに。
残りの4羽はまだ飛行に自信がないのか、外から戻って
練習飛行に余念がありません。
我が家の前には近所の燕たちが集合しています。
残った小さい1羽の燕に軍団になって餌を運んでいます。
今日も燕の応援が来て賑やか。餌のピストン輸送。
頭が良い。カラス対策だろうか。
巣立ちが気になる毎日です。
女の子は大人になるのが早い。
乃愛ちゃんは朝から皿洗いしてママのお手伝いです。
偉いナー!
お隣は誰?
楽しい思いでを後に「みのやホテル」玄関で。
弥彦神社に参拝してロープウェイに乗って頂上へ。
頂上からは日本海が見え、紫陽花が見事でした。
昼食は「やひこ道の駅」で軽めの「天ざるそば」
北前船やかく巻きが展示されていました。珍しい!
海岸線を走り、御存知「寺泊」でおみやげの「お魚」を買って。
今年のクラス会は無事終了でした。
来年は私が幹事です。サテ、何処がイイカナ?
恒例の中学校のクラス会。
一泊二日がすっかり定着して、別所温泉、芝峠温泉「雲海」
今年が、恩師の傘寿と私達の還暦を祝って「弥彦参り」です。
柏崎から海岸線を走って分水へ。
国上寺、良寛の五合庵を歩きました。
ぼけ封じ観音にお参りしました。
境内の中はさすがに僅かな木漏れ日が差しています。
良寛ゆかりの五合庵です。
お宿には夕方五時に到着、早速、湯に浸かりました。
恩師のO先生を囲んでのクラス会は和やかに過ぎました。
一年振りに格納庫に巣をかけた燕。
まだ、無事に育ってます。
大きくなって来ると燕達は二羽でなくて複数の燕で育てます。
餌をピストン輸送してるのです。「すばらしい!」
日一日、見る見る大きくなります。
感動したシーンがあります。
一羽の燕がカラスに向かって、まるで「日の丸特攻隊」のように
突撃しました。一直線に凄い早さで突っ込んでゆく燕。
逃げるカラス。あの勇気には感動しました。
大きくなった雛。
それにしたって「どうして何でしょう!」巣の前を10羽以上の燕が飛んでます。
まるで雛の旅立ちを歓迎してるようです。「嬉しいナ!」
友人のYさんから孫達に頂いたおみやげ。
東京ディズニーランドからのおみやげ。
夕食に灯りを消して・・・・。
今晩はフルーツポンチです。「大好き!」
愛里ママ自慢の料理「米粉と豆腐のお団子入り」
これぞ炎天下、燃えるような太陽の下。
無農薬大豆畑の草取りです。
いつもは二回目の培土が終わってから8月にしていた草取り、
今年は、大豆も草も小さいうちに取ることにしました。
汗が滝のように流れますが、冷たい水がまた美味しい。
冷やした麦茶が最高!
「しそもぎの季節」です。
本日、吉川区の山本さんから梅干しの「しそ」が入荷です。
農産センターの裏に仮設テントで日よけ。
「皆さん!手伝って下さい!」
総勢何名?朝からしそもぎ作業の開始。
ブルーのシートで青くなっての仕事です。
暑い炎天下の作業、ご苦労さんです。
今年のしそも、すばらしい色です。山本さんに感謝!
早速、丁寧に水洗いです。
☆早朝から、いよいよ「こがねもち」の穂肥をスタート!
タップリと汗、裕次郎が歌ってた。
「霧笛が俺を呼んでいる」だったか、「稲が俺を呼んでいる」
☆乃愛ちゃんの足が完治、早速朝稽古再開で二敗しました。
落雷の影響は凄い。電話やパソコンにトラブルが発生。
特にパソコンの通信不能には正直に困った。
メールは勿論の事、ブログはダメ、そしてFAXもダメとは。
夏の花グラジオラスが咲きました。
玄関の生け花です。
真夏に負けない花。
連日の雨で田んぼはドブドブ。
中干しが遅くなる無農薬の田んぼには困ったナー。
「エイ!待っても渇かないなら結構だ、いや決行だ。」
江立てをしました。草丈が伸びました。
「オヤ?」ゴロゴロと雷の音が。
急いで作業して帰宅したら・・・・・・・・。
近所に落雷アリで三時間の停電。
夕方から餅つきの予定が心配。
味噌のシーラーもストップ。データを生協へ送信の予定もダメ。
電気が止まると全てがストップしました。
雨が止んで、今年最後の紫陽花が咲いてます。
昨年は燕の巣立ちは失敗でした。
やはりカラスです。格納庫に巣を作ったのですがカラスに
無惨にも破壊されてしまいました。
では、作業所ではどうかな・・・・・・・とうとう来ませんでした。
今年は格納庫に巣をかけました。
たまたま三菱70のpフルクロを置いてあり、警戒してなのか、
カラスの攻撃から逃れています。
一時、朝からカラスが3〜4羽、うるさく付きまとってました。
今は諦めたのか?・・・・・・安心は禁物です。
「オヤ!」親鳥が餌を運んでます。「頑張れ!」
雁金城の整備の日。本年度二回目。
集合場所は上岡線のいつもの駐車場。
「オヤ!」浦川原区の上岡集落の皆さんの情熱に感謝。
何事にも積極的です、私達も見習う事がたくさんあります。
一過性では×です。
山火事対策には古い消火器も持参しましょうと申し合わせました。
ここでは小鳥の鳴き声が全然違います。声が澄んでいるんです。
いよいよ狼煙の準備です。
「皆さん、今年は慰労会を計画しましょう」
☆今晩、ホタル観察の予定でしたが乃愛ちゃんの足が完治せず中止。
☆「エリック・クラプトン自伝」読み終える。63歳・・・・凄い人生だ。
よく生き残ったもんだ。
元、ザ・バンドのロビーと良いアルバムをつくって欲しいナ。
一本指でインターンネットしてる、日記をつけてるから自伝も書けた。
さすがイギリス人だ。音楽が彼を生かしてくれたんだ。
新潟県農業法人協会が主催の
「さなぶり音楽祭08」いよいよ開催です。
会場の「新潟ふるさと村」は黒崎インターの近くです。
☆笹餅つくりのため早朝5時15分に水切りしてGO!
女房が40分に来て二人で大急ぎで笹餅つくり・・・・。
間もなく従業員さんも応援に・・・・・・・。
風邪で頭痛がしますが役員のH氏とイザ新潟へ。
柏崎をすぎて突然H氏が叫びました。「笹餅を忘れた!」「エ!」
そこは社長、専務と連絡、米山インター前にバック!
やっと間に合いました。会場では(有)グリーンさんのバケツ稲が。
通路ではメンバーの(有)フジタファームの「アイスクリーム」が販売されてます。
お客さんは多いのですが農家の方たちが多い見たい。
「売れないナー」
司会は若者代表の坂井ファームの農業二年生の私です。
「お!」変な叔父さんが声かけてますが実は身内なのです。
忠会長の熱い挨拶のあとに・・・・・・・・・・・・。
オープニングは若者メッセージ!
とにかくカッコイイ!若者はイイナー。
さなぶり音楽祭のメインゲスト登場です。
高田ごぜに扮しました「小竹勇生山」親子で演奏。
民謡と津軽三味線演奏会は「元気出そう 農業農村」にピッタリ」!
会場も和やかな雰囲気で楽しんでいます。
そして地元バンド登場・・・まずは「枯れ葉」ジャズバージョン♭♭
サックスは坂井ファーム社長・・・坂井です。
皆さん!スウイングして下さい!ドンドン演奏です。
そして最後の締めは「負けてられないソング」
作詞・作曲 自前の歌です。私は有名な平沢です。
農業二年生も一緒に歌ってます。
今日は曇り・雨・晴れ・曇り・雨・・・・・・・・。
農業法人協会の始めての試みでしたが・・・良かったです。
ところで私の農業元気ソングは?
やっぱレゲエでしょうネ。ズキズキ・・・・・・♭。
「I SHOT THE SHERIFF」に歌詞を付けて・・・。
実は6日から味噌の製造に入りました。
麹つくりの温度管理は冬とは逆です。
いかに温度を抑えるか。麹の元気を保つか。
早朝から麹室の中での仕事が続いて・・・・・・・・・・。
汗が滝のように流れます。尋ね人があって圃場を案内しました。
おお!田んぼの風の気持ちよさ格別です。清々しい風が頬に当たります。
帰ると何故かチビはワゴン車の中。呑気そうでイイナー。
朝、階壇の上り下りもやっとこの状況。これでは「遠足はお休み」です。
愛結ちゃんだけは元気良く「行って来ます!」
遠足には行けない乃愛ちゃんですが・・・・・・・、
けれどもお弁当はバッチリでした。
愛里ママの愛情弁当。サクランボやミニトマトが光ってます。
子供達がお水をやって育ててます。
お母さんとずっと一緒でクセになりそうです。
☆横山先生の「謙信IT講座」の補講がありました。
いつものように上越情報ビジネス専門学校へ。
足が痛くてヨロヨロな歩き方が恥ずかしい。
今回のテーマは「携帯サイト」
内容はビックリすることばかりで無理して参加して大満足。
今日の講座は価値ある一日。
作成もちょっと出来たし自信に繋がりました。
連日の暑さ、私の現場は屋内の暑い箇所で仕事。
心身ともにグタ!です。疲労回復が必要です!
アイタ!・・・・・・・・足を捻挫しました。
と言っても私ではありません。
保育園に行ってる乃愛ちゃんが、あまりに走りすぎて転んで捻挫です。
包帯姿も痛々しく帰ってきました。
目下の心配は明日に予定されてる「遠足」です。
リージョンプラザ上越の「科学博物館」を楽しみにしてたのに。
それにしても今日の雨はどしゃぶり・・・・・・・・・・・・・・。
七夕の日。玄関には願い事がいっぱい。
保育園では「おゆうぎ会」があり祖父母学級の日。
女房がイソイソと行きまして、私は残って仕事です。
願い事が叶いますように!
そうです。今日は若夫婦の入籍の日。
記念の夕食に出かけました。
私らは孫達と「蛍の夕べ」に出かけました。レストラン大池でラーメン食べて。
当たりは暗くなりました。
目指すは「玄僧集落」の田んぼ。「いました!」
蛍の群舞はとにかく幻想的!写真は全部、失敗の巻。
日曜日、きょうは朝から暑いです。
妻が叫んでいます。「雨が降る前にジャガイモ掘りやるわよー!」
暑い日でしたが子供達は大喜びです。
今晩のおかずはこのジャガイモでしょうか。
昔を思い出しました。遠くの畑へリヤカーに乗って祖父母と行きました。
祖父は必ず畑でジャガイモ鍋をしました。美味しかったこと!
今朝は早朝6時から共同の草刈り作業。いよいよ真夏です。
「すべてを語れるときを、私は待っていた」
ウーン!お勧め本に入れたけど、多分、余程の音楽好きでないと
読まないのでは・・・・・と思う
でも、ビートルズのメンバーの事や生い立ち、音楽的に成長
してゆく過程、多くの葛藤。
ドラッグとアルコールに溺れた日々のこと。
ワクワクしながら読める本ですが、彼はペンでも相当な表現力の持ち主です。
彼には紫陽花が似合うかな。
☆・・・てな訳で今晩の孫とのダンスは「ワンダフル・TONIGHT」です!
遠く見える霊峰「米山」夏の到来です。
空梅雨なのが気になります。地球はスッカリ異常気象の中。
天候がです。
稲作は中干しに入っており、これから江立て作業へ。
疾走する「ほくほく線」からは元気をもらいました。
急行「はくたか」です。
NPO法人 「赤とんぼ」へJAS研修へGO!
開催場所は月岡温泉「清風苑」
幸人パパは早朝五時半にJAのバスで「やよい」の仲間と。
私と妻、愛里ママは一緒の車で六時十五分にイザ!
子供達は次女がお世話です。
途中、ETCカードの不都合?があり時間ロスでしたが無事通過。
イヤー流石にナビは頭が良い。短時間で30分前に到着。
午前中はビッチリと講習でした。
温泉近くの「島」和風レストランで昼食、これがまた美味しい!
ここの日替わりランチは1080円ですがこれが豪華で逸品の品です。
鶏肉をミンチにした○○鳥、四角い 豆腐の形で絶品です。
女房達は今日もダイエット効果を狙って超豪華ダルマ弁当でした。
値段も中身もすばらしい!
待望の雨が降りました。
ホント待望でした。大雨にななくてホットしました。
今度は大豆が心配なんです。雨に強いのが稲。
雨に弱いのが大豆です。
Mさん宅の紫陽花がここんとこ元気を取り戻しました。
色鮮やかになりました。もうそろっと終わりでしょうか。
田圃の紫陽花も7月を迎えました。
☆今朝の大相撲は勿論1勝2敗。勝たせて貰ってます。
コレ八百長ですがネ。
我が家では米粉パンが大人気です。
原料のお米は勿論我が家の自給ですが、実はコレ古米。
余ったお米を兵庫県の業者に依頼して粉に。
米粉パンができるようにグルテンも添加してあります。
春から試行錯誤してやっと完成!
愛里ママと女房の苦心の作品。
今日は孫達は大喜びです。ママと一緒のお料理。
米粉クッキーは子供達の作品。
そしてバナナチョコロールは勿論ママ。
米粉グラタンもOKです。
もちもちパンは米粉の特徴ですが、私は切れ端が好き。
ホームベーカリーでできるなんて何と便利なんでしょうか。
でも朝食はやっぱりご飯が最高です。コレ我が持論。
みそ汁、梅干し、納豆、手作りヨーグルト・・・天下の逸品!・・でしょう!