野沢菜漬け08

| コメント(10)

今年度の野沢菜漬けを終えました。
まずはホットしてます。
イチコ西店で餅つきイベントの時に購入です。
恒例のパターンですネ。I部長のご厚意で最高の野沢菜です。
中に入れる天日塩や昆布などは母の残したメモ帳から。
これは我が家直伝の匠の技?!
この仕事が終わるといよいよ冬将軍の到来です。
気合いです!
しっかりと重石も・・・・・・・・・。
08nozawana1.jpg

08nozawana2.jpg

コメント(10)

漬物や干し柿は冬の風物詩ですね
いよいよ上越も冬かあ!

こんばんは。

漬け物の仕込みに時期ですね〜。
寒いのが美味しさを引き出してくれますから、
寒くて嫌だなんて言ってられませんね。

こんばんは!

あったかいご飯に野沢菜は、最高ですね。

>中に入れる天日塩や昆布などは母の残したメモ帳から。
>これは我が家直伝の匠の技?!
 いろんなものを入れるんですね。
 まさに秘伝の匠の技!

こんばんは
野沢菜漬けの季節ですね。
いろいろ美味しい秘密がいっぱいはいって
漬けあがりが楽しみですね。

いよいよ上越も冬かあ!

>先生、お早うございます。
全くその通りですね。
冬を実感してます。

寒くて嫌だなんて言ってられませんね。
>チカ」さん、お早う!
寒さが農産加工も元なんです。
あらためて実感!

まさに秘伝の匠の技!
>母が亡くなったのは2月です。
入退院を繰り返していた母ですが、11月に家に帰りました。
その時に教えてくれました。
有り難いことです。
我が家の味です。

こんばんは
野沢菜漬けの季節ですね。
>Muさん、お早うございます。
いろんな隠し味を入れます。
懐かしい味です。母の味ですね。

まさ爺さん

おはようございます。

>野沢菜漬

皆さんご自分で漬けるのですか?

きっとそれぞれの家庭のおふくろの味があるのでしょうね!

皆さんご自分で漬けるのですか?

きっとそれぞれの家庭のおふくろの味があるのでしょうね!
>溶射屋さん、お早うございます。
野沢菜漬けは亡くなる母が残した我が家の味なんです。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2008年11月24日 05:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「会場を後にして「サイボク」へ」です。

次のブログ記事は「晩秋の新井」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。