2009年3月アーカイブ

フィナーレ

| コメント(2)

結婚式もいよいよフィナーレです。
しっとりと落ちついていて、大人の雰囲気でした。
新婦の姿が堂々としてましたね。
キャンドルサービスのような盛り上がり方
ではない。進行は実に自然でした。
人前結婚式はいい。
そしてラストです。
二人の門出に幸あれ!

09yamada7.jpg

婚礼

| コメント(2)

婚礼と言えば、鯛のお頭・・、和菓子・・日本酒・・。
そんなイメージは昔のお話です。
今はスッカリ変わりました。
楽しい一時と素敵なお料理。
09yamada4.jpg

09yamada5.jpg

09yamada6.jpg

Y家の婚礼

| コメント(2)

28日は妻の姉の次男坊の婚礼でした。
この日は朱鷺を見た日です。
式場は当地では有名なAです。
人前結婚式でした。
二人とも落ち着いて、すばらしい式に。
感動的でした。
09yamada1.jpg
オメデタイ事っていいですね。
家族紹介の前のくつろぎタイム。
09yamada2.jpg
おおお!外は雪です。
09yamada3.jpg
あいにくの雪でも会場は熱気と幸せに満ちてました。

「朱鷺」見参!

親戚の婚礼が終わって、義父のお見舞い。
柿崎病院へ。
雄大な霊峰米山が見えました。
新井柿崎線を通って帰宅途中で・・・・
何と!朱鷺がいました。
感動ですね。
09toki3.jpg
「ほくほく線・くびき駅」の前の田んぼです。
静かにしないと朱鷺に迷惑ですが。
09toki1.jpg
良いカメラを持ってますね。
遠くから眺めるより仕方ありません。
09toki2.jpg
28日は朱鷺が頸城に飛来した日です。
3月28日は朱鷺記念日!

春の雪

| コメント(2)

種蒔きの準備がスタート!
と、意気込んでいたらこの雪です。
車のスリップ事故が多いとか。
朱鷺を見ようと事故が発生してるようですから。
お互い注意が大切です。
今年はどんな稲作にるのか?
種籾浸漬をしてる上に雪です。

09haruyuki.jpg

四季桜も寒そうです!

09haruyuki1.jpg

春の香り

| コメント(3)

我が家の石碑に咲いてる「ぼけ」の花です。
まだ蕾が8割程度ですが咲きました。
そう言えばここんとこグット暖かくなって。
・・・・と思ったら何と今日は雪。
冬に逆戻りです。
花も風邪を引いてしまいます。
09boke1.jpg

09boke2.jpg

☆26日乃愛ちゃんの卒園式の日でした。
オメデトウ!

明日はいよいよふるさと便

さあ!明日はふるさと便「味ごよみ」です。
そこで我が家では最後の仕上げにGO!
朱鷺にはいや時には「キンスマ」観ながら、
今日は「SMAP」、そして「WBC」の観戦も。
肩こりにも負けず、目の疲れにも負けず・・・・。
今日は「シフォンケーキ」も作りました。
まずは我が家の茶の間の「夜なべ仕事」
大奮戦記の様子。
09nuimono1.jpg

09nuimono2.jpg

09nuimono3.jpg

米粉ケーキ

| コメント(2)

我が家のトップ人気お菓子参上!
愛里ママの手作りケーキです。
「米粉チーズケーキ」
普段はケーキを食べない私もご馳走になり。
勿論子供達には大人気!
komekotiizu1.jpg

komekotiizu2.jpg

komekotiizu3.jpg

komekotiizu4.jpg
☆今年度苗代作りがスタートしました。

米粉パン

| コメント(4)

komekopan1.jpg

米粉パンがちょっとしたブームです。
郷土料理?の範疇に入るかと言えばそうじゃない。
でも昔から玄米パンはありました。
新潟県は米粉の先進県です。
特に製粉技術ではトップを走ってます。
我が家の米粉へのこだわりは、天ぷらも
米粉、カレーも米粉、ケーキも米粉・・・です。
愛里ママの手作り米粉パンです。
「頂きまーす!」

komekopan2.jpg

komekopan3.jpg

☆この中に我が家の手作り味噌入りパンがあります。
どれでしょうか?

検査

| コメント(8)

2月3日の誕生日、
人間ドッグを上越病院で受けました。
恒例によって二人で受診しましたが、
何と妻も再診、私も再診のイエローカード。
21日は検査予約の日なのです。
膝の痛みと足の痺れでMRI検査です。
本日は孫達も小児科で受診です。
足の痺れの診察ため腰の撮影でした。
待つこと一時間、読みかけの本。
私と同じ団塊の世代の1950年生まれ、
(私は1949年生まれです。)
著者の学年は1級下でしょうか。
俳句少年漂流記 今井 聖
「ライク・ア・ローリングストーン」
抱腹絶倒 70年代の青春
hon0.jpg
いい加減に、且つひたむきな青春記。

小児科が混みに混んで
二人で一足先に帰宅することに。
お昼はとっくに過ぎていました。
久しぶりの外食です。
直江津にあるラーメン屋、好きです!
醤油ラーメンが美味しいお店。
raamen1.jpg raamen2.jpg
ジャンボラーメンですね。
raamen3.jpg

raamen4.jpg
☆フルクローラのキャタの土を落としたり
有機JASの培土の出来具合を検討したり
タイヤ交換したりの午後でした。

 

補講

謙信IT研究会?謙信eあきない・・・頑張ってますね。
18日、ここは「上越情報ビジネス専門学校」
皆さん真剣な眼で研修中です。
横山先生、有り難うございます。
補習授業の二時間はあっという間に過ぎます。
六時半にスタートですからお腹はペコペコです。
09yokoyama1.jpg

09yokoyama2.jpg

09yokoyama3.jpg
CSSって何でしょうか?
頭が固くなっています。知識は弾き返されてしまい・・・。
皆さんが仲間です、お互いに励まし合ってます。
だから頑張れるのかな。
☆春作業がスタートです。
田んぼが待ってます。乃愛ちゃんは一年生!

JR直江津駅前

春を通り越して気温25度、湿度20%台に。
なんだこれは?もう夏です。
味噌の仕込みを終えて街に出ました。
直江津駅前にある「謙信・兼続」模様です。

09kanban1.jpg
空は青空、ここにも「謙信・兼続」です。

09kanban2.jpg
☆会議や総会が目白押しの毎日です。

合格証

| コメント(8)

「謙信・兼続」検定から合格証
いやー!いよいよ来ました。
合格です。
なんでも96%が合格だったそうですが、
やはり嬉しいの一言です。
受験した者だけが味わえるこの喜び。
09goukaku.jpg
合格者だけがサービスを受けられる上越市内
の店舗・施設が20件。
またまたお知らせです。
☆妻夫木聡さんが上越市「謙信・兼続」検定に挑戦!
☆メールマガジンの登録開始!
☆上越市内のイベント紹介!
有料ですが「名刺」の作成のプランも。
ドラマも「御館の乱」です。
緊迫してます。

針仕事

| コメント(2)

「嫁は姑に似る」昔からの言葉ですが。
一家の大黒柱は?我が家では女性なんですね。
コタツの前で針仕事。
私の記憶の中にある主婦の姿です。
祖母、母、そして・・・・・・・・・・・・・。
「久比岐の里」の仕事なんですが。
夕食が終わって、孫がお風呂から
上がって来て一騒ぎしてからの作業です。
09harisigoto1.jpg

09harisigoto2.jpg

09harisigoto3.jpg

☆田んぼでは農作業も始まりました。
すっかり春です。

あるるん畑で受賞!

| コメント(5)

旬採交流館「あるるん畑」
JAえちご上越が運営する「直売所」です。
上越病院のお隣にあります。
平成20年度の加工部門で受賞!
あるるん畑利用組合賞です。
久比岐の里 農産センターが頂きました。
嬉しい!感謝!
農産センター全員の努力の結果ですね。
お餅とお味噌、笹だんごを販売しています。
授賞式には事務担当のK女史が出席。
店長のH氏と満面の笑顔です。
皆さん是非「あるるん畑」においで下さい。
お餅とお味噌、笹だんごは「久比岐の里」!

09arurun.jpg

はばたけ有機農業

| コメント(4)

「はばたけ有機農業」
第37回日本有機農業研究会 全国大会
全国有機農業の集い 新潟大会が開催。
14日・15日と新発田市月岡温泉
ホテル清風苑にて開催されました。
記念講演は「水俣に導かれて」
原田 正純さん 熊本学園大学
09yuukisokai1.jpg
分科会は第二分科会に出席しました。
地域ぐるみの有機農業
座長は大沼 俊明さん 新潟県有機農業研究会
報告者
石塚 美津夫さん オリザささかみ自然熟
斉藤 文子さん パルシステム・神奈川ゆめコープ
岩淵 成紀さん NPO法人たんぼ
どの報告もユニークで内容が濃くて
時間が足りないほどでした。
09yuuki1.jpg

09yuuki2.jpg
懇親会のアトラクションは ごぜ唄
懐かしい再会の金子 まゆさんでした。
おや!ユニークな農機具店Mさんも
奥さんと子供さんと参加!
09yuuki3.jpg
15日のイベントの目玉は「種苗交換会」
1000円をカンパすると誰でも参加できます。
09yuuki4.jpg
私は和綿と青大豆、大豆の種子を求めました。
さて本日は集落の総会があります。
後ろ髪引かれる思いで早々にとんぼ帰りです。

潟川ほっと環会議

大潟区総合事務所で「潟川ほっと環会議」
09hottokan.jpg
環境に配慮した河川改修・・・。
潟川について歴史を語り、伝え、子供達と
未来を語った「ほっと環会議」です。
14日(土)のイベントは、早朝から
南風が強く、登り旗も千切れそうでした。
私達役員は8時半に現地集合。
「こんな大荒れの日に果たして来てくれるかな?」
心配しましたが何とか無事開催でした。
終了を見届けて新発田市へ向かいました。

新潟県農業法人協会総会

平成21年度 
新潟県農業法人協会総会に出席。
場所は新潟市万代5
「ANAクラウンプラザホテル新潟」
上越地区理事のH氏と参加しました。
特に総会終了のセミナーが良かったです。
「農業政策を巡る情勢と法人協会の活動」
協会専務理事の紺野氏の講演。
記念講演は「時代をつかむ〜
これからの農業法人経営戦略」講師は
(株)六星 石川県白山市
代表取締役会長  北村 歩氏
09souzin1.jpg
どの言葉も示唆に富み含蓄がありました。
09houzin2.jpg
交流会は意見交換の場です。
久しぶりにNSファームさんにお会いしました。
おお!ここにも「天地人」を発見しました。
09houzin3.jpg
明日からのイベントを考えて早々に帰宅。
ホテルで美味しいパンをおみやげに!

愛結ちゃんの誕生日

| コメント(8)

11日は愛結ちゃんの誕生日です。
姉妹揃ってインフルエンザになりました。
マスクに熱冷ましのペッタンコ?
でも何とか決行!
ハッピーバースデー!
09ayutanzyo1.jpg

09ayutanzo2.jpg

09ayutanzyo3.jpg
凄い格好してますが・・風邪心配です。
ケーキを食べてとワイワイ騒いで無事完了!
4歳オメデトウ!
09ayutanzyo4.jpg 09ayutanzyo5.jpg
 

チビの日常

心せわしい毎日です。
我が家の癒し系はチビ。
今晩も気楽にストーブの暖かさ。
満喫の時間。
09paipu.jpg
チビの一日を観察するだけで充分物語りがあります。
最近やたらと野良猫が来て困ります。

茶の間

| コメント(10)

温かい陽射しですが夜はまだ寒い。
経費節減で炬燵の電源は?ストーブです。
このパイプも子供達に踏まれてボコボコです。
家族がワイワイ憩うの場所が茶の間です。
チビも憩うのも茶の間。
今晩はパイプを枕代わりにして休憩です。
09tibi5.jpg
☆明日は上越大和で餅つきです。
五階の催事場で11時と午後2時の二回です。

春の陽射し

| コメント(4)

我が家の庭の梅の花が咲きました。
「ふきのとう」を美味しく頂きました。
春の陽射しが気持ちいいですね。
と思ったら急に寒くなったり・・・・・。
まだ三月なのか、もう三月なのか。
この時期はいろんな会合の総会があったり。
「チビ」が穏やかな朝陽を楽しんでいます。
子供はどうやらインフルエンザに感染したようです。
春一番の嵐が猛威を振るっています。
09tibi4.jpg
☆手洗いと「うがい」の励行!
本日「餅搗き製造」は10俵でした。

春作業がスタート

| コメント(2)

「朱鷺」がまた十日町に帰って来ました。
「朱鷺」は気まぐれです。
もっともトキにとって「そんなの関係ネー」
でしょうが、やはり気になります。
こっちにも来ないかなーと高望み。
さて、稲作作業がスタートです。
種籾の消毒はとても大切な仕事です。
苗立枯病、イモチ病、もみ枯細菌病
そして馬鹿苗病の対策です。
我が農場は農薬を使用しません。
温湯消毒の方法を採用して10年以上。
60度の熱湯に5分〜8分浸せきして、
素早く冷水で冷やす。
熱湯時間は品種によって変えます。
これは経験則です。後は種籾乾燥です。
一つ一つの作業は手抜きは禁物。
09ontou1.jpg

09ontou2.jpg

☆ふきのとうの季節は稲作作業のスタート!

春見つけた!

| コメント(4)

このところ、急に寒くなりました。
5日から「味噌製造」をスタート。
麹つくりから始まります。緊張の毎日。
おや!
我が家の庭に「ふきのとう」を発見!
09hiki1.jpg

09huki2.jpg
こらから冬囲いを片づけて・・春です!

お祝い

| コメント(4)

3月3日は「雛祭り」お雛様です。
妻の実家から頂いた雛人形が現役活躍中。
二代にわたり働いています。
昨今は「鯉のぼり」は嫌われてる見たいです。
毎日の上げ下げが大変だし、雨天時は誰が?
女の子の雛人形はドーム球場の野球です。
全天候型なんです。
保育園で作った手作りお人形です。
09hina1.jpg

09hina2.jpg
夕飯はお祝いのちらし寿司。

09hina3.jpg
歌が聞こえてきそうです。

今日は楽しい雛祭り♭&#・・・・・・。
09hina4.jpg

09hina5.jpg

豪華プレゼント

| コメント(6)

我が生涯、最高の一瞬!
最高のプレゼントを頂きました。
豪華有名人サイン入り色紙。
名士が並んでおります。
09sikisi.jpg
おおお不思議な玉手箱です。
09purezento1.jpg

中身はど派手なパンツとおしゃれな衣類?
日頃欲しかった品々の数々に嬉しい悲鳴!
09purezento3.jpg

還暦

| コメント(2)

3月1日は私にとって忘れられない日です。
「謙信・兼続」検定を受けたこと。そして・・・
子供たちが「還暦」を祝ってくれた日でした。
二人の娘夫婦が企画した場所は?
「上越の湯」でした。
まずはゆっくりお風呂に入って・・・・・。
受験の疲れ?を流しました。
そして美味しいお料理、ビール
大好きな熱燗が出てきました。
孫からのプレゼントントに思わずニコリ。
写真・・・写真・・タレント並でした。
子供たちもご馳走!
大人たちもご馳走!
09kanreki1.jpg 09kanreki2.jpg
美味しくて楽しいお料理ですね。
09kanreki3.jpg

09kanreki4.jpg
おおおお!コーチャンお久しぶり!
大きくなりましたよ。
09kanreki5.jpg

09kanreki6.jpg

 

「天地人」走る!

| コメント(4)

3月1日(日)の「謙信・兼続」検定ですが、
上越会場で617人、全体で812人が受験。
年齢は9歳から82歳までが応募したとか。
大変な盛り上がりようですね。
先日「東京営業」の帰り道、
越後湯沢駅にて妻夫木・兼続を発見!
「ほくほく線」のど派手なデザインにびっくり。
やりますネー!
この日は新米運転手の講習運転の日。
確認動作を繰り返していました。
新米君、頑張れ!・・と声をかけたくなりました。
tentihokusen1.jpg

tentihokusen2.jpg
電車の中もバッチリ!

tentihokusen3.jpg
大好きな「ほくほく線」の運転手、兼車掌さん。
tentihokusen4.jpg

「謙信・兼続」検定

| コメント(4)

上越市「謙信・兼続」検定の日です。
上越市役所からシャトルバスで試験会場の上教大へ。
09kentei1.jpg 

試験開始は午後一時半スタートでした。
問題は100問ありますが70点以上で合格。
思ったよりも難しくて・・・・・・・・・・・。
はたして何点でしょうか?
受験会場には近所の人、友人とか意外な人と遭遇。
若い女性が多くて華やかな試験場でした。
9番教室には小学生もいました。偉い!
年輩の方が熱心に受験されていましたが、
このような楽しい企画されました実行委員会
の方々にお礼を申し上げます。
ご苦労様でした。有り難うございました。
三時まで頑張りました。
00kentei2.jpg
お迎えの車中でN氏と会ってしまい苦笑い。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。