2009年5月アーカイブ

初夏

明日から6月。衣替えの季節ですね。
玄関にある「ゆず」の花が満開です。
白くて小さくて可憐です。
09yuzuhana.jpg
我が家のプランタ苺です。お婆ちゃん?の愛情です。
子供達のワクワクが続きますね。
09itigo.jpg
小さな苺ロードですが喜びは満載!
09itigo2.jpg
本日・・・満面の笑みです。
09itigo1.jpg

09itigo0.jpg
もう初夏の感じがします。

麦のある風景

| コメント(2)

田植えが終わって・・・もう大豆播きの季節。
あっちこっちで耕耘、肥料撒きがスタートしました。
我が家も同じです。
私らは片づけ仕事と悪い植え付けの補植。
この作業は腰にきます。難渋な仕事。
烏避けに糸を張ったり。これは大事な仕事。
若者組は?
大豆播種の準備で連日大忙し。
田んぼの麦も最近グーンと色づきました。
もう初夏の天候です。暑い!
mugi1.jpg

mugi2.jpg

早苗振り

| コメント(2)

2009年度の我が家の田植えが完了。
正確には峯村農場の田植えは27日に終了!
5月6日に坪37株植でスタートしました。
紙マルチ、鴨の囲い作り、鴨の放し・・・・。
大変に頑張りました。
皆さんのお陰です。
コーチャンの応援がありました。
次女もご苦労様でした。
シルバーの小高さんには感謝です。
草刈りにはホント・・・感謝あるのみです。
本年度「早苗振り」は上越の「里見」に決定!
29日にイザイザ「田植え慰労会」
09beer.jpg
ビール!とジュースとで乾杯!
一家総出の10人の慰労会です。
お料理と本日もコーチャンが主役でした。
satomiryori.jpg

satomikotyan3.jpg

satomikotyan1.jpg

09satomikotyan2.jpg
大いに飲んでタップリ食べました。

田植えが終わってホット一息。
エイ!・・・と楽しみな温泉三昧。
今年は白川屋旅館にしました。
「福住館」も「白川屋旅館」も父母がよく
行って宿なんです。
この日の楽しみを夢に見て・・・。
松之山温泉も田植えが終わってました。
09sirakawaya1.jpg
ゆっくりお風呂に浸かりました。
翌29日の早朝は雨でした。
雨の日の美人林です。
09sirakawaya2.jpg

09sirakawaya4.jpg
家に電話しましたら晴れで暑い日差しが・・・とのこと。
「え!晴れるのかな?」
朝食をご馳走になりましたら急に陽射しが。
09sirakawaya3.jpg
もう帰る時間が近づいてきました。
09sirakawaya5.jpg
「白川屋さん」のお楽しみは「おっぱい風呂」
朝の7時から無料サービスのコーヒータイム。
応接間での読書と新聞の時間が◎。

今朝は静か

| コメント(2)

日曜日の朝。
コーチャンと若夫婦が泊まりました。
ママは一日田植えのお手伝い。助かる!
若いパパはコーチャンの子守役かな。
穏やかな朝の光の中で。チビがまどろんでいます。
ソファーの私のパジャマの上で。
本日も早朝から私の起こし役でした。
09sofa1.jpg

09sofa2.jpg
さーて田植えも終盤だ!

ウットリもします

| コメント(4)

朝と夕方の田んぼは素敵です。
昨年から田んぼの整地に気合いが入ってます。
埋まる箇所のチェック!
高低を図面にメモ・・・棒をさして目印。
これが結構楽しいのですね。
そして朝陽の美しさ。
霊峰米山と御神岳の間から昇る荘厳な太陽。
まだ田植え前の田んぼです。
愛用の田んぼ用デジカメでパチリ。
09asanokata.jpg
本日鴨を田んぼに放しました。
☆MY GIRL スタンド・バイ・ミー、悲しき雨音、
センチメンタル・ジャーニー ドリス・デイの歌 イイナー!

連日の応援

| コメント(4)

そろそろ田植えも終盤?だと良いのですが。
疲れが貯まってきました。
昨日も今日も「無農薬の鴨」の田んぼの
準備で汗・・・汗。
ネットを張ったり、アゼシートで囲ったり
一番大切な烏対策の糸張りも入念に。
家族総出です。
食事の手助けにコーチャンも応援です。
助かります。
本日はピョンコ体操を披露。
未来のオリンピック選手なのです。
pyonko1.jpg

pyonko2.jpg

pyonko3.jpg
種目は「癒し系トランポリン」です!

嬉しい訪問者

| コメント(6)

最近何故か、昔見た映画の題名が頭を回ります。
「雨の訪問者」・・・音楽も俳優も良かった。
「ウーン・・マンダム」の人。渋い!
主役のドロンを喰ったアノ人、ブロンソン。
田植えの真っ最中ですが、嬉しい訪問者。
コーチャン登場です。
「田植えの訪問者」です。
疲れが吹っ飛びますね。
我が屋の応援部隊がやって来ました。
09taue0.jpg

入院しました

| コメント(2)

上越病院にとうとう入院です。
入院は正確には二回目で、一回目は志願入院。
それも「無呼吸症候群」の検査で、旧上越病院でした。
退屈で早朝4時に起きて一旦家の仕事に帰宅しました。
検査になったのか?そして・・・・・・・
結石破砕の今回は正しい意味での入院。
私は3番目の治療で今日は破砕の患者が
4人もいました。皆さん同部屋です。
快適な環境で、治療内容も詳しく説明。
担当看護士も先生も信頼のおけるとても良い環境。
入院は私にとって読書の時間でした。
お腹がペコペコになりました。
孫達がとても心配してくれました。
なにより嬉しいですね。
18日、病棟の窓から見えた景色。
nyuin.jpg
いろんな患者さんがいます。
父母の長い入院生活を思い出しました。

8時、二人でT家に壇参りに伺いました。
結石は痛い!
20代の時に結石で転げ回った経験があります。
40年後に・・本格的?な結石に遭遇?
知恵が貯まるなら◎なんですが石が貯まるなんて。
真珠かダイヤモンドであったなら・・・。
10日と11日、本年の紙マルチ田植え完了!
三菱農機からお借りした紙マルチマシーン。
代掻きとの具合と圃場の干し加減、
紙と泥とも密着度で勝負が決まります。
30kはある紙を3本を装着して植えます。
人手がかかりますし、助手が大汗です。
オペはベテランでないと勤まりません。
苗は抜群の有機苗に仕上がりました。
有機の苗場です。
09kami4.jpg
たっぷりと有機液肥リキット・アグリで体力充分。
根もすばらしい!
09kami2.jpg
田植機の苗。
09kami3.jpg

家族総出の紙マルチ。
09kami11.jpg
助手の汗・・・。
09kami7.jpg

09kami10.jpg
見参!これぞ紙マルチ田植えの勇姿!
09kami8.jpg

09kami9.jpg

09kami5.jpg

09kami6.jpg

09kami1.jpg
昔から猫の手も借りたい田植えの日々。
荒代掻き、仕上げしろ掻き、苗の追肥、田植え、
苗運び、枕植え、水管理、除草・・・・・。
おっと鴨の飼育・・・・・。
今朝はオールデイズを聴いてます。
MY GIRL!
佐藤賢一「小説フランス革命」絶品の面白さ。

田んぼの朝と夕方

| コメント(6)

朝起きたら・・まずは苗の様子を見るのが日課。
特に栄養状態が良好か?
御神岳の早朝はとても静か。
09asaokamidake.jpg
やがて太陽が日本海に沈む頃。
勤めを終えた農家が田んぼへ・・・。
肥料か?除草剤の散布でしょうか?
09tanbonoyuugata.jpg
日がとっぷりと日本海の彼方へ。
夕陽が美しいでしょうね。
09tanbonoyuuhi.jpg
本日も無事息災でした。
今日は上越病院で腎臓の造影検査を受けました。

5月10日。クロネコヤマトが到着。
とうとう真鴨の雛が「福島養鴨場」から入荷。
早速鴨の家を作ってやりました。
田植えの最中ですから大忙し。
女房と二人での共同作業。
大切なのは暖房と、電牧柵の準備です。
イタチやキツネ、狸が狙ってます。
勿論、烏や猫も。
我が家の暖房は養豚農家推奨の子豚暖房機。
赤い電熱線が鴨の雛には最高!
バッチリ、ビリビリ装置もテスト完了。
孫達が喜ぶ「鴨農法」です。
09kamohina1.jpg

hina2.jpg

hina4.jpg nina3.jpg
餌と水の交換は私が担当・・・楽しいお仕事です。
 

久比岐の里・・原材料

農家では育苗から代掻き・・
そして田植えと農繁期の真っ最中。
一方、農産センターでは春の恵みを探して。
4月の中・下旬から5月までは「ヨモギ」の季節。
広い空き地や土手を回ってヨモギの新芽を収集。
夾雑物をまず取り除いて厨房で処理。
全てが手作業です。
これは近所の叔母さんや従業員さんの手仕事。
ヨモギ叔母さんが集めた収穫物?
「後はお任せ!」若さで頑張る私達!
毎日の仕事です。
09yomogi1.jpg

09yomogi2.jpg

09yomogi3.jpg

葬儀

| コメント(6)

11日18時45分、祖母の実家の叔父が永眠しました。
享年82歳でした。
ほんとうに、お疲れさまでした。
圃場整備の時には集落の換地の責任者、
私が補助でした。懐かしい思い出です。
晩年は好きな工作を趣味として楽しみ、我が家にも
金閣寺や素敵な置物があります。
ところで、苗はとても順調で、
追肥も愛里ママや妻と計画通りに実施。
根張りも充分です。苗作りは「気合い!」だ!
09naeba.jpg

09naeba0.jpg

09nae0.jpg

tutuzi1.jpg

huzi5.jpg
庭のツツジも藤も・・・春に輝いてます。

毎日田植え

| コメント(2)

ubaguruma.jpg

ある日ある時のコーチャン。
田植えが始まって・・・コーチャンが登場します。
12日は能生で田植えの予定です。
小鳥のさえずりが聞こえる中での田植え。
さぞ気持ちがいいでしょうね。
本日も無事植え付け完了です。
有り難き日々。
09taue4.jpg

燕の季節

春作業が始まると我が家に今年も燕が
巣を作りました。
鳥のギャングマフィアの烏の攻撃を
どうやって防ぐのか?
今から対策を考えないと。
朝の燕です。
09tubame1.jpg
天気がは良い日の子供達・・・。
09zitensya.jpg
子供は天下御免の毎日です。
藤がますます我が家を彩っています。
huzi4.jpg

田植えの風景

| コメント(4)

我が家の「田植え風景」は家族総出です。
どこの農家も家族が集まっての田植えです。
昔は缶ビールも出たんですが今はどうでしょうか。
オペのOさん、今日は箱洗い名人のI君もいます。
いつも有り難う。
ととと・・・嫁いだ娘が応援に来てくれました。
百人力ですね。
コーチャンも応援です。
09ippuku.jpg
苗の出来は90点です。根も張ってます。
09nae.jpg

09taue1.jpg

09taue2.jpg

09taue3.jpg
☆腹痛はやっぱり診断の結果・・結石でした。
しかも10ミリ×12ミリの大きな石。
破砕。。。。と決定?40年ぶりの石でした。
真珠だっらプレゼントすることに看護士さんと約束。

藤の花

| コメント(4)

今年も我が家の「藤」が咲きました。
田植えの時期と重なりますが少し早いかな。
huzi1.jpg

huzi2.jpg

huzi3.jpg
糸魚川市早川の「月不見の池」は昨年も行きました。
皆さんが思い思いの盆栽を育てていてすばらしかったです。
☆今晩、突然の腹痛で一睡も出来ず。
七転八倒して朝を迎えました。
病院へ連れってもらいます。ダウンです。
田植えはO氏がベテランの腕でオペレーター。
順調でした。

田植えがスタート!

| コメント(2)

本日いよいよ田植機参上!
手塩にかけた苗を植えます。
追肥は2回でN濃度も万全で、逞しい苗に。
90点の苗に育ちました。
田植えと同時に施肥です、「有機アグレット813」
100%有機の肥料を25k、植え付け株数
何と!37株の粗植栽培に挑戦です。
オペレーターは井沢農場に依頼しました。
マシーンはISEKI8条です。
すばらしい植え付け姿勢に感嘆!
isawa1.jpg

isawa2.jpg

isawa3.jpg

isawa4.jpg

やがて早苗が田んぼに植えられました。
isawa5.jpg

isawa6.jpg
静かに・・気持ち良さそうな早苗です。
isawa7.jpg

直江兼続参上!

| コメント(4)

09tentihokuhoku1.jpg

09tentihokuhoku2.jpg

09tentihokuhoku3.jpg
毎日通る「ほくほく線」の「天地人」です」。
我が農場の真上を通ります。幸せ実感!の毎日。
楽しいですね。代掻き作業に一段と力が入ります。
NHK大河ドラマ「天地人」も「御館の乱」が終わり
次週は「本能寺」ですからもう信長に会えなくなる
のが淋しいですね。
兼続の陽に対して信長の陰。
殆どワインを飲んでる姿しか登場しませんが、
なかなか良いですね。舞台劇のようです。
戦国武将は政略結婚でおしなべて複雑な家族関係
で育っていますから普通の親子関係で育った兼続
の方が希なんですね。
初音の登場も面白いし、原作と違う所なんかも
わたしにとっては興味津々です。
兼続は詩人でもあった訳だし、その辺がないのが・・・。
私の独断と偏見です。
武人と詩人を表現するとなるとやっぱり主役は
「オダギリジョー」になりますがこれは無理ですね。
「ぼくの妹」のオダギリジョーですが、彼が主役だと
景勝(なかなか貫禄がついて◎)や石田三成役の
今が旬の「小栗旬」とのバランスがとれない。
余りの存在感に周りの役者が霞む人。
私は、オダギリと香川のご両人だと思ってます。
映画「ゆれる」のお二人です。
「愛」の兜を被った直江兼続を早く観たいです!
さて、本日も「代掻き」です。
早朝の我が愛馬「三菱70」の勇姿。
09asasiro.jpg
☆子供達のGWも今が佳境に。
連日ママと遊んでクタクタの嬉しさが続いています。
本日は「子供の日」です。
たくさんの勇気と英気を頂いています。
有り難きかな・・・まさ爺。

夕陽よ今日もありがとう!

「夜霧よ今夜もありがとう」
連日トラクターの運転で疲れることもあります。
夕方の「ほくほく線」の風情は絵になります。
田んぼには水が満面と写って湖のようです。
山々は新緑で萌えています。
夕陽よ今日もアリガトウ!
大好きなRCサクセッション清志郎が癌死。
「雨あがりの夜空に」私のカラオケの十八番。
日本語をロックにのせたのは「ハッピーエンド」
その志を継いで・・・。
そして見事に歌詞もメロディーもロックになりました。
御苦労さんでした、清志郎さん。
我が心の清志郎!
09sirokaki.jpg

代掻き

| コメント(2)

早朝の鶯の鳴き声・・・清々しいですね。
田んぼに用水が入って一変した田園風景。
その上を「ほくほく線」が通ります。
代掻き水は各機場毎に順番が決められています。
峯村農場は面積は多いのでいくつもの機場があり
ますから日程と睨めっこの毎日です。
鴨がいたり、燕が飛んでいたり、
気持ちのいい仕事ですね。
田んぼの埋まり具合や整地の状況を確認。
もう夕方になりました。
09siro1.jpg
農場では代掻きトラクターとして2台が稼働します。
三菱65馬力と三菱70馬力。
私が運転してるのは2300時間を超えた仕事人?
まだまだ現役で凄いパワーです。
09siro2.jpg
仲のいい鴨を発見しました。
09siro3.jpg
すっかりと夕方になりました。
09siro4.jpg

09siro5.jpg

09siro6.jpg

09siro7.jpg

☆今日は5月3日「憲法記念日」です。

はなみずき

| コメント(2)

hanamizuki4.jpg

春は配り物の季節です。
親戚や親しい人に「竹の子」を配ったり。
今年の田植え作業を頼んで来るのも仕事の内。
春爛漫は桜だけではありませんでした。
親戚のO宅です。住宅と「はなみずき」の花が素敵です。
とても清楚な感じで、しばらくは見とれてしまいました。
hanamizuki1.jpg

hanamizuki2.jpg

hanamizuki3.jpg

tutuzi0.jpg

4月から5月は「ツツジ」の季節でもあります。
我が家ではまもなく藤が咲いてくれます。

間もなく田植えモード

09myoukou.jpg
4月も終わりです。
やがて田んぼに用水が入ると「代掻き作業」がスタート。
間もなく田植えです。
早朝の妙高山が特別な日のように輝いています。
稲作作業は耕耘が完了しました」。
いよいよ代掻き作業がフル回転中。
大切な育苗は・・・追肥です。葉色を落とさないように!
特の有機栽培は要注意!が必要です。
愛里ママと私はコンビを組んで「追肥仕事」一直線です。
09naeba1.jpg

09tuihi.jpg
一方畑仕事の主役は・・・お祖母ちゃん?は畑の主人公。
uneage.jpg
畑は気合いです。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。