ブタがいた教室

| コメント(2)

朝から田んぼに居残ってしまった?鴨の撤収です。
これが至難の技ですね。そうです本日は撤収作業。
電牧柵の網やアゼシートの片づけ作業で汗・汗。
近所のMさんからも応援していただき無事完了しました。
おまけに餅品種の「わたぼうし」や粳品種の
「こしいぶき」も一回目の穂肥で散布できました。
ホット一息。嬉しい仕事です。
しかも雨の中をかいくぐって・・・・です。
大満足の一日でした。
そのご褒美は映画鑑賞でした。
「ブタがいた教室」
ブタがいた教室

兼続参上です。教師役が初々しい!
頸城区の希望館での上映でした。
JA文化事業のひとつなので入場無料。
ブタがいた教室
普段は映画館に足を運ばない・・・と思われる
高齢者の方も大勢鑑賞されて楽しまれた様子。
映画好きの私にはとても嬉しい事ですね。
「いのち」の問題を真正面から取り上げる
すばらしい内容でした。
子供達の演技?!には感嘆しました。
JAさんに感謝・・・・です。
上映機材はプロジェクターでしたが、その性能の
良さに驚くばかりです。
技術の進歩の凄さを痛感しました。
昔のプロジェクターは暗かったですね。

コメント(2)

こんにちは。
私も見たい映画の一つです。
こんど、DVD借りてきます。
(^_^)

私も見たい映画の一つです
>あいさん、お早うございます。
「ブタがいあた教室」
なかなか良くできた映画です。
「いのち」をテーマにした内容ですが
子供達の会話が生き生きしてました。
学校と子供達の言葉がすばらしい。
作品中の話し合い場面では言葉の力には感動しました。
今読んでる「小説・フランス革命」の世界ですね。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2009年7月 8日 06:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「七夕」です。

次のブログ記事は「梅雨明けがない登校」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。