雨降り模様になりました。
朝から雨。
でもアオムシは昼夜元気に活動してます。
何とか防除・・・。
さすがにへたりました。
大阪の生協の米担当者と現地確認。
S氏の圃場に立って愕然としました。「ひどい!」
大事な止葉を食われて裸同然の稲姿に絶句です。
薬剤を散布すべきはやらないべきか・・・それが大問題だ!
ところで今日は愛里ママに感謝です。
良く頑張ってくれました。アリガトウ!
2010年7月アーカイブ
イネアオムシが例年になく異常発生!
猛威を振るっています。フタオビコヤガと言います。
稲の葉が食べられてしまう食害被害が多く見られました。
まるで稲が骸骨のようになってしまいました。
春から育てた稲がこんな風になるって情けなくなります。
早速防除に努めなければなりませんが・・・今度は天候が不順。
朝から小雨模様でやきもき・・・。
ホトホト困ります。2、3日で田んぼ全体に蔓延する猛威なのです。
稲作りを長年なってますがこんなのは初めてです。
まさに猛威ですネ。
本日、新潟県認証米の書類審査と現地確認の日。
頸城総合事務所に9時30分に集合。
厳正な書類審査が行われました。
猛暑の外へ現場審査です。
午後からは田んぼ一直線。
私は水掛けと草刈で水筒持参で石川の田んぼへ。
妻は田んぼの草取りで頑張りました。
急遽、アオムシ防除を行いました。
稲の葉がなくなってしまいます。
サテ、我が家の小さな来訪者です。
昼間は茶の間でスヤスヤ・・・よく寝る男の子です。
お兄ちゃんになったコーチャンですが最近急にご機嫌斜め。
ママがとても困惑?な毎日。
連日の猛暑にオタオタしてます。
冷たい麦茶のがぶ飲みで何とか体力を維持。
コーチャンがとうとう発熱でダウン。
午後からはお産した次女が退院します。
風邪をうつさないように心配な我が家です。
家族がまた一人増えます。
乃愛ちゃんは待望の夏休みがスタート!
台所が狭く感じる毎日は"楽しい!"
清々しい朝に連日感動!
田んぼの水掛で飛び回る私。足がもつれます。
草刈と穂肥。夕方からは「餅つき」でまた大汗仕事。
でも赤ちゃんの顔が見れて・・幸せ!
チビはさすがに高齢者ですからダウンな毎日。
柳町集落、夏の最高行事「納涼会」が開催されました。
地域の暑気払い・・・・豚汁、カラオケ、ナマオケ・・。
そしてビールとお酒。大きな釜で煮る「豚汁」は最高です。
役員さん早朝からご苦労様です。
子供達にはかき氷もあります。
この笑顔、この顔。
子供達も喜んでいます。
農家組合長のS氏、今日は一仕事を終えて唸る「どっこいさ節」
夕方4時にスタートの慰労会、無事終了でした。
午後から雨の予想は見事に外れました。
この時期の最重要な仕事・・・それは水管理です。
田んぼの中に鯉を買ってるつもりで・・。
その位真剣に注意しての意味です。
早朝から圃場を回ります。
穂肥の季節です。
22日は楽しみなイベントがありました。
中小企業同友会で「町屋を再生して商店の活性化」の現地研修会。
高田では有名な「きものの小川」呉服店の見学からスタート。
急な階段、吹き抜けの天井は魅力がいっぱい。
見学を終えて、「町屋のカリスマ」店主「小川氏」の講話。
町おこしの情熱がビシビシ伝わって来ました。
一見して温厚な人柄ですが秘めたる「夢に対する思い」は強く熱い。
グループ討論も白熱しました。
農業、農村と関係ないと思う人もいるかも。
でも何代も続く商家の経営哲学はとてもすばらしいものです。
小川さんの話の中に「近江商人の三方良し」が強調されてました。
売り手良し、買い手良し、世間良し
凄い哲学です。
日中は草刈りと穂肥で汗。
夕方からは一転して町屋の研修といつもながらの韋駄天振りの一日。
やっと江立てが終わりました。遅い!
でも最後は私的には完璧な仕上がりに大満足ですい。
暑さにめげず草刈が延々と続きますが、何と言っても穂肥が最重要作業。
U農場の社長は腰を悪くされて穂肥は自走式の動噴で専ら仕事。
助手はMさんが行い本日もイザ!出陣でした。
米山も真夏日そのもの。
私愛用の江立て機・・・田面ライダーの勇姿。
今年もご苦労様でした。
来年も宜しく!
我が家で待機中でした次女が妻と緊急入院したのが早朝8時。
10時過ぎには無事男の子が誕生しました。
コーチャンに弟ができたのです。
まずはホットしました。
本日、余りの暑さに息も絶え絶え。
江立て作業中に見上げた入道雲です。
夏真っ最中・・・稲は大喜びです。
目も鮮やかな「しそ」の季節到来!
このしそは梅干し作りの原料です。
吉川区坪の内の山本さんに感謝!
まずはブルーシートを敷いて「しそもぎ」。
そして「しそもみ」。炎天下の下延々と続きます。
母の実家、叔父さんの一周忌の法要がありました。
子供の頃母と来ました共同墓地です。
今は樹木が鬱蒼と茂っています。
昔は見渡せてものでした。
木漏れ日がありました。
読経が終わってからお墓にお参りいたしました。
静かに時間が経過して行きます。
菩提寺にも参りました。
「おとき」は吉川区原の町の「えびすや」でした。
昔ながらの手料理が美味しい割烹です。
お酒とお料理・・・法要の時間です。
法要には「のっぺ」です。
やっと来ました!真夏日です。
田んぼの稲も喜んでいますが・・・・・。
家ではコーチャンの夏でした。
パパからプールを作ってもらいました。
強い陽射しの下でもコーチャンの夏、盛りです。
日曜日、私の集落の年行事「慰労会」がありました。
吉川区長峰の「ゆったりの郷」です。
温泉に浸かって疲れを取りました。
そして美味しい料理とお酒です。
日頃のご無沙汰を許して貰い情報交換の一時。
話もお酒もどんどん弾んだ日曜日でした。
乃愛ちゃんの生け花です。
ちょっと自慢げです。
子供の生け花教室はとても楽しそうです。
次回はどんな花になるのでしょうか。
今日の仕事は江立て作業でしたがコシヒカリの草丈
・・・グーンと伸びて心配です。
7月3日のご報告です。
私達夫婦は「父の日、母の日」にプレゼントを頂きました。
二人の子供達からです。二人に感謝です!
夕方5時30分、次女が送ってくれました。
板倉区の蟹料理専門店「かまた」です。
落ち着いた店です。
まずは生ビールで乾杯です。
美味しい蟹料理の数々に思わず顔もほころんで・・・。
やがて私は熱燗、妻は冷酒。
私達は親になった幸せを噛み締めました。
もう酔ってしまい何が何だか魑魅魍魎の世界です。
と・・・間もなくして長女の愛里ママがお迎えに。
すっかりご馳走になりました。
有り難い幸せな日のレポートでした。
☆本日私はJAの生産者協議会総会で終日新潟出張でした。
ねじれ国会で明日の農政はどうなる?
これは合鴨です。除草の仕事が完了してここに集合。
ここは何処?内緒です。
本日は某消費者団体の「圃場確認と現地研修」。
稲の有機栽培を中心に書類と現地の点検と確認。
稲の出来具合や有機確認などなど大切な作業の日です。
すばらしい稲もあり除草で苦労した稲もあり涙と汗の結晶。
若き有機栽培リーダーのK農場の田んぼ。
「ビニペット除草」の効果抜群です。
稲もすばらしい!感嘆しました。
このような見事な稲つくりからは大きな勇気を貰います。
勇気稲作ですね。
我がグループの有機栽培の技術の高さを実感しました。
「俺も頑張るぞ!」
雨の中の真剣な熱い、暑い圃場巡回でした。
鴨の除草も先日完了しました。(10日)
と言うことは鴨が田んぼからいなくなった訳です。
今年は慎重に私は統率者、司令塔になって進行しました。
農道に鴨を上げてから一網打尽・・・の手配。
この写真は残念ながらありません・・・そんな余裕はありませんでした。
そして本日は撤収作業に全力です。
電気牧柵ネット、アゼシート、マルチ、棒、杭、・・などの撤収。
そして、穴の空いた場所の補植。
この作業は大一番の大仕事です。
午後からはK氏、M氏と応援をもらいまして、やっと完了!
小雨が降る中、汗びっしょりになりながら黙々と作業。
顔も身体も泥んこになりました。
いよいよ梅雨明けを待つばかりです。
11日、12日と楽しいことがありました。同級会です。
3年C組金八先生ならぬ天下の伝統校「大瀁(おおぶけ)中学校」
現在は明治中学校との統合で頸城中学校となりましたが。
我が3年C組は不滅です。
西頸城の糸魚川市「焼山温泉」ご到着の写真です。
まずは女性持ち寄りの「漬け物」「お菓子」「お酒」で乾杯。
我がクラス・・20年以上毎年同級会を開催、
勿論4クラスあった中ではC組だけです。
昨年は私が担当幹事で「大沢館」でした。天地人の地元です。
必ず女性と二人でペアになるのが戦後教育の成果?カナ。
担任のO先生もビックリされてる位で最近は3回に1回は
ご出席されます。
まあ、私達も還暦を過ぎましたから写真を見ると
「ハテ?どちらが生徒か先生?」の様相を呈して・・。
お風呂、宴会、カラオケ・・・楽しい時間です。
理屈は要りません・・・子供のこと、親のこと、孫の話。
勿論の同級生の動向などなどで話題は尽きません。
さすがに物故者が増えましたが元気な内に集まろう!
人生いろいろ・・・いろいろあっても同級生に乾杯です。
今回幹事のS君、Yさんに感謝です。
☆女性群は翌日もっとここでユックリしたいと緊急提案。
圧倒的少数派の男は従うことで一致。
当日予定が有った私は急遽、妻から迎えに来て貰い帰宅。
でも何故か同級生との語らいで私は元気を貰います。
多分、余りに青く幼かった中学生の思い出が
エレルギーの源泉となってパワーを呉れるんだと思います。
今年の燕です。烏対策に随分と神経を使いました。
やっとこれまでになりました。間もなく巣立ちです。
頑張れ!頑張れ! 蛇対策も万全に!
いい日旅立ちにしたいですね。
稲作で一番大変な作業は?
やはり除草です。
田んぼには積年の雑草の種が詰まっています。
私は今日も田の草取りです。
紙マルチ田植えでも風でマルチが破がされた箇所にはもの凄い草が。
稲株程の稗がミッチリ繁茂してました。
昨日の優れ物の除草機です。
これぞ手作りの真骨頂!
田んぼを見たら結構な効果で・・・すばらしい!
サッカー・・・ドイツ対スペイン戦。
早朝3時に起きて観戦・・・遂にドイツが破れました。
軽快なパスで翻弄するスペインにあの鉄壁のドイツが負けました。
伊達男に無骨なゲルマン魂が負けた試合。
見応えがありました。
妻と「JAS研修」の為、6時イザ「月岡温泉、清風苑」
ミッチリと研修、美人の湯にも入らずトンボ返り。
昼食は昨年と同じ・・・・。
だるま定食と日替わりランチ。どれも1080円。
途中、優れ物の除草機を見学。
無農薬田の草取りが終わりません。
稗がビッチリ繁茂してる箇所の田の草取り。
そして江立て作業。
「ほくほく線」高架橋に咲いてる紫陽花。
ピンク色があでやかです。
ちょっと農作業の手を休めます。
越いぶきに穂肥を施しました。
稲も中干し作業が続いています。
田んぼの排水と真夏の用水が流れやすくするための溝切り。
江立て作業が重要です。
紫陽花が咲く頃は江立てと草刈作業の真っ最中。
後期に向かって期待と緊張の日々です。
我が家の若夫婦は大豆の培土で終日。
雨マークが近いです。
田んぼではM氏が江立てで頑張ってます。
この勇姿に脱帽!
因みに畔に咲く「あやめ」や「紫陽花」はM氏が手塩にかけて
育てたものなのです。
地鎮祭の日にはオメデタイ出来事がありました。
子供達が幸運の印の四つ葉のクローバーを発見!
施設用地の入り口に咲いていました。
子供は流石です。
いろいろトラブルがあった建設予定地です。
5日にはやっと工程表が出来ました。
8月13日、土間コン打ち・・・・これが要です。
機械設備の建設、移転・・組立まで一気呵成です!
8月30日までの完成を目指します。
ご近所に工事の挨拶回りもしました。
☆無農薬田の草取り・・端回りで終日。
足腰がヒリヒリ痛みます。
頂いた冷えたメロンで元気百倍!
「美味しい!」
お日柄(友引)も良く本日待望の地鎮祭です。
「乾燥調整施設」の建設が今期最高の大仕事。
3日の土曜日、地鎮祭を行いました。
昨日から準備したお供え物、竹、・・・・・・。
神主さんは頸城区手島の白山神社です。
子供達は不思議そうに眺めていました。
「何だこれ!」
厳かに地鎮祭が行われています。
施工は新潟クボタ建築部が担当します。
無災害とスムースな建設を祈願いたしました。
早いものでもう七月です。
まだまだ続く田の草取り、草刈・・・・。
江立て作業も田んぼの土の固さを確認しながら順次進めます。
夏日よりの天候に冷たいお茶が恋しくなります。
潟川西地区、「ほくほく線」高架橋下に咲く紫陽花。
M宅の圃場には「あやめ」あり「紫陽花」ありでちょっとした公園。
疲れた目を和ませてもらいます。
雨蛙が葉の上でで休憩。
7月は事業所の見積もり、企画書の提出の時期。
田んぼと農産センターでのディスクワークの両方が日課です。
今年の田んぼの雑草は特別に元気で目立ちます。
我が家のブルーベリーです。
能生の「吉田農場」から購入した苗木も20年以上が経過。
排水不良の畑なので幹は大きくならず。
春先の強風にも曝され可哀相なブルーベリーです。
無農薬の草取りと田んぼの草刈・・稲の管理作業に追われてました。
気が付いたら収穫の適期でした。
慌てて収穫でやっとセーフ。
遅いと実が落下してしまいます。
我が家の自給ジャムの原料になります。
朝食時のヨーグルトの中に。米粉パンに。
私が植えたんで特別な思いがある"ブルーベリー"です。
☆この収穫が終わると七夕・・・本格的な夏。
稲はやがて穂肥の時期。大豆は培土に突入です。