31日は給料日です。
皆さん大変ご苦労様でした。本年も無事発送する事が出来ました。
感無量です。
企画については反省する事大ですが。
まずは感謝の二言に尽きます。
米山が田んぼに映ってましたおおみそか。
我が家の今夜はコーチャン達が来ます。
賑やかな夕食に乾杯!
31日は給料日です。
皆さん大変ご苦労様でした。本年も無事発送する事が出来ました。
感無量です。
企画については反省する事大ですが。
まずは感謝の二言に尽きます。
米山が田んぼに映ってましたおおみそか。
我が家の今夜はコーチャン達が来ます。
賑やかな夕食に乾杯!
今年度の最後の配達?かな。集金業務と後片づけ。
大池周辺をいつものようにひた走り。
あいにくのお留守だったりして年の瀬です。
お買い物なんでしょう。
今度からはお電話してからご訪問ですね。
上越病院に友人を見舞いました。
先日はリハビリ中で会えませんでした。
娘さんも来ていました。31日から正月は自宅とか。
「早く家に帰りたいと言っているんですよ」と娘さん。
愛聴のDVDとメッセージの手紙を手渡しました。
早く、元気になって欲しいです。
本日で餅製造は最終日。
来年に向かってGO!
いろんな思いがあるけど皆さん良く頑張りました。
この景色が好きですね。
私達四人で「久比岐城」で打ち上げ!
朝焼けの尾神岳です。
今日は配達日。
集金をしながら直江津海岸通りを走った。
さすがに風は冷たい。
一瞬の間にカメラにおさめて次の事業所へ車を走らせた。
日曜日の今日は強力な助っ人が現れました。
小さな助っ人ですが思いの外大助かりしました。
「有り難う!」
「お小遣いが欲しいな!」「楽しみにね」
ホント非常に助かりました。
ここは格納庫ですが寒いこと寒いこと。
本日の仕事は除雪仕事でした。
終日除雪作業で汗!
早朝、あたりはまだ薄暗くライトが必要です。
いよいよ本格的に降りました。
早朝から除雪車が唸りを揚げています。
市道や県道も除雪車が出動!
我が家も我が社も出動!
あいにく今日は米の出庫もあります。
ため息が出ます。
雷鳴轟き、今日も雪が降りそうです。
風でせっかく採った土のサンプルが飛ばされました。
多分明日は完全に大雪です。
風邪を押して田んぼから土のサンプルを採りました。
黒雲が青空を覆います。
「ほくほく線」がぼやけて見えました。
ブルブルするほど外は寒く、風は冷たい。
我が家のサンタクロースの来訪は明日に決定です。
今朝も雷鳴が轟き大荒れです。
冬の空。
見ているだけで寒くなりますが鳥は必死で飛んでいます。
餅製造も一日一日がピーク。
最後まで頑張ります!
冬の風物詩になった白鳥の群。
頸城区五十嵐の田んぼに白鳥を発見。
落ち穂を拾っているのでしょうか。
白い羽が泥んこになってちょっと寒そうです。
風邪のため体調は万全で無し。
雪国の暮らしでは「たまの晴れ日」は貴重です。
それを一番知っているのが子供でしょうか。
残った少ない雪を集めて雪遊びです。
お餅の運搬やら配達、集金業務やら・・忙しい一日。
フォークリフトの運転中に乃愛ちゃんに遭遇!
子供達も、もうすぐ「冬休み」が始まります。
関東で有名な「直久のラーメン」です。
実は弊社の「久比岐もち詰め合わせ」が直久さんのカタログに掲載。
ショップで応援して頂いています。
それがご縁でお取り寄せした次第です。
これが実に美味いのです。
昔風の「しなそば」タイプもあって種類が豊富。
スープが抜群ですね。
晩酌の後は熱いラーメンを食べて温かくなりました。
頂きまーす。
夕方、餅の運搬をしていると西の方に夕陽が見えました。
ここから見える妙高連山です。
冬の妙高には威厳があります。
どんなに忙しくても雄大な山脈に敬服いたします。
めったにない晴れの日。
冬の青空は何とも言えません。
冬の山茶花は見事です。
良いお天気に油断して雪の上をトラクターで耕耘。
やっぱり寒い!
風邪だ!
晩酌飲んで寝るにかぎります。
地元ケーブルテレビジョン・・JCVに出演。
本日のテーマは「餅レシピによる宣伝活動!?」
日頃台所に立った事がない(自分が食べた食器は洗ってますが)
そんな私がレシピで久比岐もちをPR。
しかも2週分の撮影です。
その1、ホットプレートでお餅食べながらの餅談義。
その2,「揚げ出し餅」を作っての餅PR。
早速レシピの猛特訓。
8時に会社をスタートしてスタジオ入り。
焼ける時間、ふくらむクライマックスの時間。
めんつゆと油で揚げるタイミングなどをチェック。
放送時間は4分ですからタイミングとスピードが勝負です。
とまあ・・・・・無事終了しました。
皆さんのご協力に感謝です。
素敵な二人の女性とカメラに写らない美人な女性に特別御礼を!
有り難うございました。
私としてはSMAPのイメージで出演しましたが。
果たして結果は?
とうとう来ました。
冬将軍!
本日初の・・・除雪車が出動しました。
仕事が一つ増えました。
今日は新潟出張です。
いよいよ夜勤が始まりました。
お腹が空くので今日の夜食は「くるみ味噌餅」一個。
これがとても美味しい!
明日の発送の伝票も準備万端整いました。
そして配達伝票と商品の準備も出来ました。
ハテ?「明日の人員配置は如何かな?」「大丈夫かな?」
今日は冷たい雨が降り注いでいます。
ライトを点けながら駐車場の整備も行いました。
でも雨が心配です。
☆上越市「E繊維株式会社」の若き経営者と歓談する機会がありました。
彼は中小企業同友会の会員で経営セミナーにも参加して勉強中。
自社の経営に対する真摯な姿勢に感銘を受けました。
翻って我が農業陣営は・・・・??若き経営者に
甘えがあるのではと思い至った次第です。
その原因は経営者であり親である自分にあるのでは・・・。
反省!猛省!
農業は経営者を育てる歴史がなかったのだろうか?
いつの時代もどんな世代も切磋琢磨無きところに進歩無し。
肝に銘じた本日でした。
地元の「JCV」の取材がありました。
いつもは若い女性ですが今年は何故か?若い男性?
ハテナの感じの質問には少々戸惑いました。
一臼のお餅の大きさは?一日何人分のお餅を製造しますか?
「エ!」電卓をたたいて「約4000人でしょうか。」
食べる量はみんな違いますから。
まあ4枚と計算しましたが。変な質問連発の取材。
一通り終わってホットしました。
最後は販売所の撮影でした。
ラストは会社の全景です。ここは県道です、車が通り危ない場所。
若いアンチャンご苦労様でした。
日曜日、今日はフル回転です。
出荷のピーク・・・・・今日もピーク。
「坂の上の雲」がある日、夜のテレビは楽しみです。
一家総出で餅製造!
夕飯はシチューで温かい。
中部第三機場の忘年会がありました。
会場は大潟区の割烹「魚蝶」さんです。
駐車場がとても広くなりました。大型バスも入れる程です。
さて機場の役員さんは全員が働くことが大好きな人ばかり。
今年の不順な天候、稲作りの話、竜巻の被害・・・・話題は尽きません。
自然災害に翻弄された一年でした。
乾杯が終わってしばし歓談したら「こんばんわ」の恋しい声?
美しい二人の女性が登場しました。
すばらしい一時でした。言葉は不要です。
昨日の夕方5時30分頃でしょうか、竜巻が近くを横切りました。
最大風速52メートルだったそうです。
近くのF農場は大災害でした。
我が家の近く、I農場の被害も甚大でした。
屋根のトタンが吹き飛ばされました。
田んぼに散乱しています。
報道機関のヘリコブターがやかましい位に飛んでいます。
被害に遭われた方に心からお悔やみ申し上げます。
今日は早番の日。
とても寒く澄み切った朝です。
静寂と言う言葉がピッタリな朝。
これは何でしょう?
「Dr.コンポ」です。
本日、到着いたしました。
実は簡易迅速堆肥腐熟判定キットです。
せっかくの堆肥も未熟では××です。
これは優れ物ですね。
凄い堆肥を作るのは私の夢であり仕事です!
お餅の宣伝が目的で地元FM放送に出演です。
早朝8時からの打ち合わせですが餅製造が早番なので忙しい朝。
やっと7時40分にイザ「雁木通りプラザ」「雁プラ」へGO!
しかし朝のラッシュで到着したのが8時25分・・・・。
ぶっつけ本番で・・・・冷や汗。
担当の熊田さんに感謝の出番で・・・申し訳なし。
私はスタジオの雰囲気が大好きですね。
「百姓ラジオ」などの懐かしい思い出話にも花が咲きました。
あっと言う間の出番でした。
FMJに乾杯!
急に電話が入りました。
「ボブ達が来るよ!」
「コーチャンと海ちゃんも来るのか」
今晩の夕食は賑やかになります。
若い二人の新車も見ることが出来ます。ホンダ○○。
コーチャンは誰がどんな車に乗ってるかお話が出来ます。凄い!
私は早速おかずを買いました。勿論私の大好物の「秋刀魚」です。
嬉しいことに美味しいと大評判でした。
新車と「秋刀魚」の夕食会でした。
吉池春日山店にて「餅つき」大会です。
店長さんも張り切っています。
さて今は準備に余念なく。
餅つき大名人のMさん登場!
あんことキナコを準備です。
本日も大人気を博しています。
子供たちもお祭り気分で参加しました。
嬉しい!
大成功でした。
忙中閑有り!
と言う訳で急遽本日は忘年会日となりました。
場所は勿論 居酒屋「久比岐城」
鵜の浜ニューホテルへGO・・・です。
予約もOK!
マスターはいつも元気ですね。
メインは湯豆腐鍋です。
明日からまた頑張ろう!
本日も早朝6時12分発「通勤快速ほくほく線」
GO!
東京駅には8時台には到着。
営業に走りました。地下鉄丸の内線に飛び乗りました。
余裕を持って目的地に到着です。早速350円の朝食。
納豆定食のお味は80点。
予定した会議を終えて池袋駅へGO!
ギフト売場で我が社のギフトを点検?調査!
マネキンのおばさんからいろんなヒントを頂きました。
感謝です。
販売現場でないと分からないことが多々ありました。
またまた地下鉄丸の内線で・・・・・・・・。
もう一つの会議に出席。慌ただしい!
某研究会で久しぶりの飲み会です。
池袋の「沖縄・居酒屋」○ ○ ○・・・・。
帰りは強風で電車がストップ。やっと帰宅したら12時を回ってました。
これからのお米販売の最前線が分かりました。
今日も収穫多き出張でした。言うこと無しです。
「久比岐の里」の餅つきキャンペーンの出来事。
イチコスーパー幸町店の餅つきは大繁盛。
美味しそうに餅を食べていただきました。
・・とその時「その蒸し布欲しいな!」
人の良さそうな叔母さんの声。
今日はお届けです。
高田の街にはまだまだ土の香りが残ってました。
人が暮らす香りですね。
ここはKさん宅の裏手。
これが野沢菜漬けの隠し味。
叔母さんは財布を置き忘れてしまいました。
しばし待ちました。
もうKさん宅だけだそうです、こうして漬けてる家は。
気持ちの良い叔母さんでした。
写メールで撮りました。嬉しい一日でした。
11月30日。
野田・循環社会システム研究会に参加しました。
基礎講習会「土作りと堆肥と有機栽培」講座です。
早朝6時12分の「ほくほく線」でGO!
大宮駅から韋駄天走り・・・東武野田線に飛び乗りました。
愛宕駅下車、9時10分でした。
元BMW技術協会事務局長の磯田さんが迎えに。
感謝です。
もう現地研修が始まっていました。
この堆肥場はすばらしい!
理想的に設計されていました。
温度管理がしっかりされています。
野田はコッコーマン醤油の町です。
醤油粕・・つまり酵母菌堆肥がポイント!いよいよ座学です。講師は小祝政明氏と磯田有治氏。
「堆肥の効果的な活用方法とBMW技術の活かし方」
時間が経つのも忘れる程の濃密な研修でした。
充実時間!