外孫の長男「コーチャン」もいよいよ保育園。
猛烈に「ヤダー!」と叫んでる様子です。
母親はオロオロするばかり。
ピカピカの年少組にご入学?
勿論公立保育園なんですが・・・・・・・。
お婆ちゃん、つまり我が妻の力作です。
中にはお昼ね布団?も入ってます。
婆ちゃんは夜なべして・・・・・・手袋でなく布団カナ?
ただいまは冬仕事中でした。
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (17)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (22)
- 2024年3月 (21)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (20)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (19)
- 2023年9月 (16)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (24)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (16)
- 2023年4月 (24)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (24)
- 2023年1月 (23)
- 2022年12月 (21)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (25)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (23)
- 2022年4月 (22)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (24)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (22)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (23)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (26)
- 2021年6月 (24)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (20)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (20)
- 2021年1月 (25)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (30)
- 2020年7月 (30)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (23)
- 2020年3月 (24)
- 2020年2月 (25)
- 2020年1月 (24)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (16)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (25)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (27)
- 2019年3月 (30)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (21)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (20)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (24)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (28)
- 2015年4月 (28)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (29)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (29)
- 2013年8月 (28)
- 2013年7月 (25)
- 2013年6月 (22)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (25)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (32)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (24)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (27)
- 2012年5月 (22)
- 2012年4月 (26)
- 2012年3月 (27)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (27)
- 2011年6月 (27)
- 2011年5月 (31)
- 2011年4月 (29)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (26)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (31)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (22)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (29)
- 2010年5月 (28)
- 2010年4月 (26)
- 2010年3月 (29)
- 2010年2月 (22)
- 2010年1月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (22)
- 2009年9月 (18)
- 2009年8月 (27)
- 2009年7月 (26)
- 2009年6月 (28)
- 2009年5月 (24)
- 2009年4月 (28)
- 2009年3月 (29)
- 2009年2月 (29)
- 2009年1月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (28)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (31)
- 2008年7月 (29)
- 2008年6月 (29)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (30)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (28)
- 2008年1月 (30)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (28)
- 2007年10月 (25)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (26)
- 2007年7月 (32)
- 2007年6月 (28)
- 2007年5月 (16)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (23)
- 2007年2月 (28)
- 2007年1月 (31)
- 2006年12月 (30)
- 2006年11月 (30)
- 2006年10月 (18)
ウェブページ
- BMW技術全国交流会 南阿蘇村有機肥料生産センター
- 破損
- photo
まさ爺さん
恩田こうせい君の保育園用の袋、まさにまさ婆の力作ですね。
枕もおそらく力作でしょう。
富士山の写真をみて。
富士山は良いですね! 冨士は日本一の山・・・♪
気持ちがスッキリします。
妙高・米山も良い!
まこお婆さんの手作り、ありがとうございます。トーマス柄でコーチャンも大喜びだと思います、保育園に早く慣れてくれることを願っています。
本当にありがとうございます。
枕もおそらく力作でしょう。
>としさん、お早うございます。
全くその通り。力作ですね。すばらしい!
>
富士山の写真をみて。
富士山は良いですね! 冨士は日本一の山・・・♪
気持ちがスッキリします。
>日本人でよかった!
妙高・米山も良い!
>納得です。
。トーマス柄でコーチャンも大喜びだと思います、保育園に早く慣れてくれることを願っています。
>しげ爺さん、お元気ですか?
早く慣れる事を祈ってます。
本当にありがとうございます。
>孫の元気で小生も力瘤!