早朝6時にポンプが回ります。
私は各機場の貯水池を回って確認します。
用水の過不足がわかります。
この用水の分量ですが多いからと言って
「基盤整備して20年は経っている、これには水利権がある。
などど馬鹿な事を言ってる農業者もあります。
困ったものです。
中江用水などの水利権とは全く異なります。
あくまでも平等に配分が原則!
話し合いから「水配」が管理・・・が原則。
これで分水します。
同日同時間帯の機場ですが池の貯水量、用水の分量の差は歴然!
排水の拾えない機場は限界があります。
ハテ、どうしてる!
各機場の役員さんの連日の水配に頭が下がります。
権利を主張してはケンカです。
「我田引水」ですから。あくまでも調整が基本ですね。
だから「当然の権利」と主張したとたんアウトです。
次女が3番目の男子を無事に出産しました。
良かった!
今日はお墓参りに出ました。
まさ爺 さん
13日夕方大島の大平へ墓参り行ってきました。
天水田の田んぼの水はと思い、田んぼを見ました。
保倉川の上流の事です。大きなヒビが走り、干上っていました!
としは、単なる中干しの延長かなと思っていました。
地元の人に聞いてみました。
こうなっては水を入れてもヒビから漏れ圃場に水が溜らないし、大雨が降れば田んぼは抜けるだろう、との事でした。
今年は雨量が少なく、山間地の稲作は大変です。
平場の圃場は、水戦争?
三人目の男児出産オメデトウ(*^O^*)
これからはブログへの登場回数が多くなる事ですね。
まさ爺 さん
神社の幟で思い出しました。
真実のほどは判りませんが。
3舟・・山岡鉄舟、勝海舟、高橋泥舟・・幕末の幕臣。
山岡鉄舟筆による、神社の幟が当地方(頸城平野)に多い気がするのですが。
3人とも独特な草書です。
幟ぐらいは読めますが、普通の掛け軸は私は読む事が出来ません!
今年は雨量が少なく、山間地の稲作は大変です。
>としさん、山間地は大変だと思います。
山岡鉄舟筆による、神社の幟が当地方(頸城平野)に多い気がするのですが。
3人とも独特な草書です。
>としさんの博学ぶりに脱帽!
達筆はいいけど過ぎると読めませんね。