明日からいよいよ郵パックの企画がスタートです。
そこで「直江津管内郵便局」への挨拶回りに出発進行。
オヤ小泉を通過した大きな圃場で「コハクチョウ」を発見。
落ち穂拾いです。
白鳥にとって田んぼは安全安心な餌場でしょうか。
明日からいよいよ郵パックの企画がスタートです。
そこで「直江津管内郵便局」への挨拶回りに出発進行。
オヤ小泉を通過した大きな圃場で「コハクチョウ」を発見。
落ち穂拾いです。
白鳥にとって田んぼは安全安心な餌場でしょうか。
用水路や林の回り、道端などの湿ったところに
淡い紅色の花を咲かせるのが「ミゾソバ」(タデ科)です。
花の薄いピンク色はなかなかいい。
ところで昨日故障した「シーラー」は結局部品が来なくてダメ。
足踏みシーラーを二台使っての対応でした。
作業が大変で皆さんはダウンです。
近くの法人からの借用でしたが大変有り難かったですね。
もう晩秋。
晩秋の夕焼けです。五十嵐集落から撮りました。
LNG火力の鉄塔はいつ見ても大きい。
農作業してるとフト目に止まるのが野の草花でしょうか。
石川での作業中に給水バルブ付近で発見しました。
似たようなのが7月にも咲きます。
「サナエタデ」ですが、
9月、10月の秋に咲くのが「イヌタデ」です。
タデ科で道端や野原に多く見られます。
今日は大変な日になりました。シーラーが破損。
大事な部品が摩耗してしまいました。
ベアリングがダメですね。
繁忙期前には機械のメンテナンスが絶対必要です。
各、機械も相当使い古していますから。
ああ!困った!
やっぱり日曜日はユックリがいい。
朝食も学校が休みなので8時。
今日は愛里ママは美容院へ一日。
妻と子供達はお買いもの、昼食。
バイキングのイタリア料理の専門店「〇〇」
私は雑用をこなして「麹つくり」
昼食は「菜煮ざえ」を温めて食べる、これが美味い。
客人は「農地・水」の申請書類を取りに来たY氏。
厨房の漏水修理のK氏。
夕方になると雨が落ちてきた。
子供達の文化祭の絵を見てると随分と成長したことが分かる。
次女の愛結は「九九」の暗記が専らの課題。
お風呂にも「九九」の張り紙が。ようやく五の段。
茶の間に新しい「縄跳び」があった。
乃愛ちゃんのカナ。
イベントが続いたり会議があったり。
農地・水の圃場の補修があったりと自分の田んぼと
向き合う仕事が出来なかった。
天気はいいし、こんな日は田んぼ仕事にかぎる。
石川の用水池にはたくさんの鳥が泳いでいる。
夕方近くになるとキラキラと太陽が反射していた。
明日は雨の予報。
石川、保倉の用水池は小白鳥の休息地。
新潟県ならではのお魚料理のお店に。
まずは坂井さんが未来の旦那様を紹介。
歳は37歳だったかな、必殺料理人であり、
野菜や枝豆栽培の農家でもあり・・とか?
素敵な好青年です。意志の強さを感じます。
結婚祝い、出産予定祝いは「九谷焼」です。
これはかの有名な「佛田農産 社長」が選んだ逸品。
まさに運命の人に出会えて良かったネ。おめでとう!
栃尾のあぶらげ、佐渡のお刺身、のっぺ。言葉なし。
お父さん、おめでとうございます。
料理は最高、今夜は最高!
お酒は「麒麟山」の燗酒。至福の時間。
挙式を前にして一番幸せな時でしょうね。
こちらにも感じがピピット伝わりました。
彼女は仲間と料理研究も行っています。
あらためて新潟市の農家の気概を感じました。
坂井家は100年以上も続く農家だそうです。
酔いつぶれて、「チサンホテル」を早朝5時に我が家にダッシュ!
農業4年生?の坂井涼子さんの農場を訪問。
彼女は独立行政法人「農業者大学校」同窓会長なのです。
同窓会の役員会は彼女の自宅近くの会館で。
それにしても広い農場、大きな施設園芸農家、小松菜が主力です。
たくさんの人が働いていました。
酒井社長はジャズがお好きでサックスも吹きます。
坂井さんの直売所「彩彩」も見学しました。
ハテ、羊は何処かな?
新潟県は第四銀行が代表です。
わが社は「第四」の枠で出店です。
他社のブースはとても勉強になります。
新潟県からは「穂海」さんが出店。
丸山社長・・・頑張ります。
ところで気になった秋田美人のブース。
新潟県は「うまさギッシリ新潟」
試食は「おにぎり」にしました。
今回はギッシリと収穫がありました。
今年で三年目の出展です。
朝8時、イザ!
出陣です。
22日は準備の日。ブースをお店に変えました。
今日は「全国メガネ展覧会」が開催。
青山学院大学の先生、宮本亜門、沢穂希 何んと本物でした。
フードセレクションは東の2、3ですからこの反対。
サテ、張り切って行くぞ!
20日、21日と「コッペル」のイベントがありました。
この日はとても行事が多い日です。
私は「農地・水向上対策」の工事日程の真っ最中。
子どもたちや愛里ママにとっては文化祭。
PTA役員ですから準備が大変らしい。
でもヤッパリ「コッペル」は楽しいイベントでした。
普段は会わない家族が集まりました。
元気なコーチャン。
家族のくつろぎ。
海ちゃんは可愛い。
天ちゃんも大きくなりました。
顔がふっくら
イベントは家族が集まる時間をつくってくれます。
22日、農地・水の工事も計画通りに順調。
11時29分の「ほくほく線」で東京へGO!
「くびきのお宝を残す会」「くびき野レールパーク」
渾身のお宝は「ポジ3」と「コッペル」です。
やっぱり「軽便」の歴史が詰まってます。懐かしい!
男はロマン、女は不満?
最近は変わって歴女と言いますが女性が多いです。
御夫婦、子供連れの皆さんが楽しんでいました。
このイベント・・・好きですね。
ただ商品があまり売れないのが寂しいかな。
たくさん持って来すぎたのでしょうか。
ウーン反省しなくては。
柔らかな秋の日差しを浴びてのイベントです。
子供達もいろいろ楽しみが満載。
射的が好きな我が家の孫たち。
学校では「文化祭」の季節。10月は行事が多い月です。
頸城鉄道はケイベンとも呼ばれました。
今年はエンジンの修復が完成した列車が走行します。
祈念のイベントが20日、21日と開催されました。
まずはテープカット。
今年の目玉は「ピジ3」です。
内燃客車で、1932年(昭和7年)
客車をガソリン車に改造したもので全長9.65メートル。
エンジンの復元は「サンコー」がボランティアで。
なんと遠くは九州から「鉄道ファン」が集まりました。
私は「餅つき」で応援参加しました。
年に1回の記念イベントです。
サテサテ、「農地・水・向上対策」。
地域で共同して農地を守り、維持し、環境に良い農村
にする・・・そんな事業です。
18日が準備の日で19日から本格スタート!
幸いに天候に恵まれて作業もグーンと捗りました。
今日のオペレーターのSさんは超ベテランです。
秋の味覚・・・はやっぱり柿。
久比岐の里・農産センターの裏には「秋の味覚」が満載。
木の葉がまたなんとも言えません。
秋の色です。
最近、田んぼ仕事から遠ざかってました。
ようやく・・?草刈り作業をしてますと「ガーガー」
と言う鳴き声が頭上から聞こえてきました。
懐かしい鳴き声は雁です。そうです晩秋ですね。
おお!羽が白い雁の一群を発見しました。
秋が日に日に深まります。
お米や大豆の保管に欲しかった冷蔵庫。
極上の中古が見つかりました。
A社長に感謝ですね。
トップ企業に躍進しました「?ミタカ冷設」。
「ミタカ」
すばらしい会社です。
従業員の態度、仕事振り・・・立派です。
すばらしい社長、すばらしい会社!
朝晩がメッキリと寒くなりました。
そろそろ長袖が欲しい。
15日は農産センターの顔合わせををしました。
新しい人、ベテランの方。
自己紹介の後衣服の確認です。
衛生面の注意事項の説明です。
表示も明確にと再確認も。
秋の花「コスモス」
秋深まる毎日です。
稲刈りが終わって、月日の早さに驚く毎日です。
坂口記念館の秋のコンサート。
終わった後にサプライズがありました。
「ぜんざい」のご馳走が振る舞われました。
朱塗りのお膳と茶碗。
秋満載です。
秋深まる13日の土曜日。
お米の入ったフレコンの運送であたふた仕事。
でも「秋のコンサート」が坂口記念館で開催されました。
題して、「テェロ四重奏」です。
行かねばなるまし。
孫の乃愛ちゃんを誘ってGO!
後藤 丹 上教大教授が丁寧に曲の解説。
演奏者は宇野、片野、富山、根津のテェロの名手。
シュトラウスのピチカートポルカ
ドビュッシーの子供の領分。
サンサーンスの白鳥、バッハのG線上のアリア。
もみじ、早春賦、椰子の実、最後は大潟町出身の
小山作之助の夏はきぬ。
隔年ごとに実施されます「100kマラソン」が行われました。
刈り取りも一段落の「久比岐野」を疾走します。
まさに全国のランナーが集合しました。
100メートルを超えるアップダウン。
東頸城の山道や海岸線も疾走。
一位は何んと、埼玉県の若者でした。
私は98k地点で応援ボランティア。
これも楽では有りません。
女性の部の二番目は地元に縁のある娘さんでした。
中には「アンパンマン」も。
余裕の走りです。
それにしても100kとは人間業ではありません。
10月6日の出来事でした。
婚礼も最後のクライマックス。
それぞれのご両親への花束プレゼント。
感動です。
言葉なし。
若い二人に幸あれ!
心に残る結婚式でした。
友人のY氏のご子息の婚礼がありました。
すばらしいひと時でした。
Y氏、緊張のご挨拶。
お祝いの席は至福の時間でした。「おめでとう!」
花婿、花嫁さん登場です。
お祝いの「ハワイの踊り」
趣向を凝らした演出にウットリ!
松之山温泉の帰り道。
いつものように浦川原区にある有名な「山本ブドウ園」に。
行く先は南波農園です。
美味しいブドウをお土産にしました。
男の隠れ宿、「ふくろう」がトレードマークの
福住館にGO!
稲刈りが終わってもまだまだ仕事が残ってますが、
猛暑の疲れが体の隅々まで伝わって温泉モードが呼んでます。
今回は24時間コースに設定してイザ松之山温泉へGO!
到着したら息子さんが出迎えてくれました。
ユックリとお湯に浸かりました。
露天風呂の「天空」が大好きです。
6時からご夕食、まずは生ビールで乾杯。
お料理がたまりません。
疲れが吹き飛びます。
生ビール、お料理、女将さん手製のかぼちゃアイス、日本酒。
今夜は最高!
9月29日、やっと稲刈りが完了しました。それにしても暑い秋でした。
5日に「こがねもち」の刈取りからスタート。
8月から9月へともう二か月も続く猛暑。
稲も人間もクタクタでしたがサテ人間は生ビールで乾杯でしたが・・・・・。
稲の気持ちになっただろうか。
籾摺り作業をしながら「アグリノート」を開いていると作業が一目瞭然。
早速反省のコメントを記入しました。
この日は5時30分に仕事は休止してイザ「焼肉」へ。GO!
ここはフリードリンクが子供たちには大人気なのです。
私と妻はまずは生ビール・・・
事故もなく無事完了したこと言わって「乾杯!!」
子どもたちはまずは塗り絵に夢中?
美味しいお肉に舌鼓です。
ウーンお肉はやっぱり美味いのはお値段も張ります。
ビールと熱燗で大満足の我が家の打ち上げでした。
明日からまた頑張るぞ!