これは試作です。
冬の大事な時期は新商品の開発や試行錯誤の時期。
だから農閑期とは言わない。
気持ちを集中して仕事にあたります。
今日は業務会議を開催しました。
昨年の暮れの実績とクレームの件など盛りだくさんでした。
これからは定期的に会議を開催しょう!
これが今日の結論でした。
ただただ本日早朝、センターの私の愛用パソコンがダウン!
胸騒ぎがしてデーターはバックアップしてあります。
が、メールアドレスが・・・・・・。
トホホ・・・・・・・・。
これは試作です。
冬の大事な時期は新商品の開発や試行錯誤の時期。
だから農閑期とは言わない。
気持ちを集中して仕事にあたります。
今日は業務会議を開催しました。
昨年の暮れの実績とクレームの件など盛りだくさんでした。
これからは定期的に会議を開催しょう!
これが今日の結論でした。
ただただ本日早朝、センターの私の愛用パソコンがダウン!
胸騒ぎがしてデーターはバックアップしてあります。
が、メールアドレスが・・・・・・。
トホホ・・・・・・・・。
月岡温泉の近くにあります「わくわく広場」の
農家レストラン。バイキング方式でもの凄く食材が豊富。
下手すると食べきれない。近隣の農家の野菜、肉類がいっぱい。
勿論デザートも豊富です。
何でもシャフは一流レストランの方だった?・・・・とか。
味も二重丸!
新潟から女性客がワンサと訪れるのも無理ない。
先日「華鳳」との打ち合わせの時に立ち寄りました。
お勧めです。
春日山ロータリーの新年会が24日にありました。
会場はいつものように「ホテルハイマート」です。
残念ながら私は別会場で会議。
それにしても皆さん、実に華やかですね。
女性が多い春日山ロータリーは華も実もあります。
29日、新潟県農政部長、課長との懇談会がありました。
新潟市ANAホテルです。内容充実の会議でした。
農業法人会、稲経、経営者協会、指導農業士、
JA生産協、認定農業者協議会、など六団体の役員が集合。
司会は認定農業者の役員?でしたがご粗末。
名前は間違えるし、途中で本人の携帯がピー。
着てるものは作業服。青年農業士よりもご粗末。
思わずウーンと唸りました。
あげくに県の幹部職員に「認定農業者に援助・・・」
と懇願とはナー。
今年の冬が特別に寒いです。
こんな夜はヤッパリかな。
今晩は女房が夕食を作りました。
「雑炊」で体が温まりますね。
おかずは「ぶりダイコン」でした。
今夜は最高!
俳句だめ短歌だめだとやる川柳・・てな訳で入った川柳。
簡単ではではありません。奥が深いでした。
会員数が6人で平均年齢が70歳を超えてる?
希望館の福祉棟で年一回の会合に出席。
皆さんがすばらしい!
会長の関口さんの作品。
「冬囲い 家で待ってる 鍋がいい」
「階段を 数えて登る 年となり」
「まいったと 言いたくはない たかが雪」
いいお顔ですね。
24日、25日は暴風が吹き荒れました。
猛吹雪が吹き荒れた二日間は高速もストップ。
そんな中、11月に開催予定の「BMW技術全国交流会」の準備。
実行委員会に向けて確かな手ごたえを持つことが出来ました。
肝心の会場の下見に月岡温泉へ。
300人規模のコンベンションホールと宿泊施設併設
が完備の「お宿?」・・・なかなか県内ではありません。
そこでヤッパリここかな。
「華鳳」
25日は貴重な日になりました。
やって来ました・・・・やっぱり雪国。
朝からひたすら除雪です。
たまの出張の楽しみは「おみやげ」
街でないと逢えない「おみやげ」に今日も遭遇。
川越の駅のとある一角。
列をなしてるお店がありました。
人気のドーナツ屋さんでしょうか。
「ココフランス」
「林檎」「ショコラ」を買いました。
1個180円でお値段も手ごろ。
我が家の女性軍団は揃って「美味しい」と大評判。
とうとう私の口には入りませんでした。
永眠された笹崎翁は95歳。
まさに大往生でした。
この日は日本の養豚界にとっては特別な日だったのでは。
養豚に情熱を捧げた方らしく「養豚界の現役農家」の顔。
御高齢の御夫婦、20代の若者、業界の方。
香典はなし、平服の告別式は献花の後は立食パーティー。
移動が困難なほどの人数。豊富な食材。
会長から著書にサインを頂いたことが懐かしい。
「養豚の神様」と言われ多くの養豚家を育てました。
農林水産省が提唱しています「農業の六次産業化」
まさにその先駆者と言えます。
23日、「川越プリンスホテル」にて告別式がありました。
ユーモア溢れる案内です。
献花の時間を待つこと1時間30分。
あまりに偉大な方でした。
松の山の「キュロロ」にいらっしゃいます佐藤善一さん。
この方の写真展を以前拝見しました。
感動ですね。ただ上手いとかでなく・・・・・。
そこで生活していらしゃる人でないと撮れない、
生活感のある写真でした。
ちょっと写真にはまってますがやっぱり凄いな。
お正月休日、孫たちと「キュロロ」訪問の時にお会いできました。
大満足!
穏やかな日がここのところ続きます。
でも油断はなりません。一転して猛吹雪になります。
久比岐の里では新しい商品作りで連日の汗です。
今が踏ん張りどころ!アイデアを絞ります。
我が中柳町集落の年始会。
M班長さんの企画で今年は吉川区「ゆったりの郷」
日帰り温泉ですね。午前10時バスがお迎えに。
イヤーちょっと早いカナ・・・と思ったけども。
「朝風呂気分」で最高でした。御近所のオヤジとお風呂でバッタリ遭遇。
ゆったりとお風呂の後は・・12時から宴会。
まずは生ビールで乾杯。
すばらしいご馳走で食べきれませんでした。
そして午後3時の御帰宅。
このコース・・・最高でした。
幹事さんに感謝!
湧水が出る上越市大潟区にある「朝日池」は渡り鳥の休息地。
雪も解けるし凍らない池。
鴨や白鳥が気持ちよさそうに泳いでいる。
遠くには「霊峰 米山」の眺望は何んとも美しい。
とある天気のいい日、中学同級のH氏と撮影に。
ここも絶景だ。
ちょっとした保養地ですね。
今時珍しい映画が上映されています。
社会正義を真正面から歌ったイギリス映画。
トム・フーバー監督。主演はヒュー・ジャックマン。
勿論「ジャンバルジャン役]
美しい「コゼット役」はこれまた絶世の美女。
ラッセル・クロウ。
妻を誘って映画へGO!
驚いた事に評判なんですね。たくさん人が入ってました。
嬉しいね。「ああ・無情」でも有名で不滅の「教養小説」。
ヴィクトル・ユゴーはフランスでは国民作家です。
小説家としてよりも詩人だそうです。
「小説・フランス革命」を読んでる小生は楽しかったナー。
地下下水道や当時の庶民の暮らしぶりが観れたから。
是非お勧め映画です。
「タマルヤ」の若社長は感激して4回も観たとか。
又「観たい!」とも言ってました。
すばらしいその感性。経営者の鑑です。
昔から「賽の神」で昨年の「しめ縄」などを燃やして
気持ちも新たにします。
又、子供達は書き初を燃やします。空高くその灰が飛ぶと・・・。
字が上手になると言われています。
お餅を焼いたり、ちくわや、スルメを焼いたり。
「甘酒」や「お神酒」も振る舞われます。
このワクワク感がタマラナイ!
町内会長T氏が渾身のご挨拶!
サテサテ今年は風もなくちょっと曇りだけど最高だ!
今年に干支は蛇で縁起がイイ。
燃えた!
子供たちにとっては「賽の神」行事はもう一つの楽しみが。
準備から点火までの間は「雪遊び」が出来ます。
今年は班長のOさんが「雪だるま」を作ってくれました。
上手い!もう大喜びです。
ご覧の通りの記念撮影!
この山はソリ遊びが出来ます。
大人も子供も嬉しい「賽の神」行事でした。
柳町集落の大きなイベントは三つあります。
夏は「納涼会」正月の「年始会」
そして、伝統の「賽の神」です。
13日の日曜日、役員、当番は集合!
準備です。
神技、竹は午前中に準備は完了です。
まずは藁運びが大事。
貴重な仕事です。
ほぼ完成です。皆さん大勢集まって来てます。
わが社「久比岐の里」の新年会が例年通り大潟区
セレモニーホール「玉屋」さんで開催。
師走の繁忙期には待ち遠しかった待望の新年会です。
1月12日土曜日、楽しい慰労会でした。
土曜日なので地元新年会と重なってしまい人数は少なめ。
でもそれはそれで少数精鋭?・・・カナ?
「玉屋」さんのお料理だから最高です。
年頭の松本さんは渋い喉をご披露。
美女と野獣?
踊りは任せて!
わが社の歌姫です。
わが社の美女たち。
今年も余興の「ジャンケンポン大会」で大いに盛り上がりました。
上越市昭和町にある讃岐うどんのお店「鶴腰」
美味しいですね。家族連れが多いですね。
子供さんもうどんが大好きなんですね。
良いお店です。
必ずまたまた食べに行きたくなる「鶴腰」
妻と食べてまいりました。満足、満足。
十日町はとっても魅力的な街です。
松竹系の上映も可能になった「十日町シネマパラダイス」
良い映画館ですね。コーヒーも飲めます。
そしてお蕎麦専門店「小嶋屋」
同級生のI氏が理事長の「FM十日町」
レストラン「おがわや」もなかなか良い。
子供連れようのスペースが満載です。
上越にあったかナー。
「美人林」を歩いた後はここで昼食を取りました。
普通のファミレスですがなかなか美味しい。
私はラーメン。
女性軍はやっぱりこれが好きです。
私たちの休日もようやく終わりに近づきました。
「福住館」のご主人に「キョロロ」を紹介していただきました。
あそこには楽しみがまた一つありました。
「美人林」の散策で、しかもスキーが只で借りれます。
マー小さな「かんじき」ですが。これがバッチリなんです。
イヤー天気は良いし最高の雪道散歩です。
子供たちは大喜び!
「ワーイ」
「大人も子供もワーイ」
すばらしい休息でした。
大人はくたびれました。
子供たちが大喜び。
松之山に住む動物や植物の展示がとてもすばらしいのです。
山間地で生活する人々の暮らし。
「キョロロ」で学習できます。
エビガニ釣りもできました。
味噌球登場!
子供たちは大喜び!
展示物は佐藤さんの制作です。
写真の多くも「佐藤一善さん」の作品です。
すばらしい作品群です。
ああ!お正月前から指折り数えた「温泉三昧」も終わりです。
「男の隠れ宿」「福住館さん」ありがとう
子供たちには特に楽しい思い出になったでしょうね。
日本人が大のお風呂好き。
我が家は昔から「お風呂好き」
家族もお風呂が大好きです。
「福住館」に到着してまずは・・・「すごろく」でした。
これも楽しい遊びです。
お風呂に入って、大人は生ビールで乾杯!そしてお酒とお料理。
子供たちも、大人も美味しいお料理にニコニコ。
子供たちのうれしい顔。
あまりに美味しそうで神妙です。
この「おにぎり」たまらない!
天空の露天風呂に言うことなし。
湯気がたまりません。
お正月は温泉三昧!
松之山温泉「福住館」にGO!
1月4日、ボーリングを終えてイザ!「福住館」に到着!
ここは天空風呂、屋上の「露天風呂」が有名・秀逸・楽しい!
あいにく粉雪が降ってきましたが「傘」を被ってご入浴。
「縁」「えにし」のお店は素敵です。
デザインに見覚えあり。木工職人兼必殺料理人「田久保さん登場」
田久保さんの作品です。
「いただきまーす」
美味しいレシピにニコニコ
米粉カレー すばらしい味です。
ワッフル万歳!
上越市の直江津にある「創作米粉カフェ縁」です。
4日は我が家の家族サービスがスタートでよーいドン。
お昼は今話題の?「縁えにし」へ。
「米粉カフェ」は珍しい。新潟県内で他にあるのかな?
愛里ママと子供たちは来てるみたいだけど、私は初めて。
なかなか感じのいいお店。
早速注文しました。米粉パスタ、580円かな。
美味い!安い!感じいい!
本日はとても忙しい日程でした。
子どもたちと遊ぶ日なんですネ。いや私たちも遊ぶ日。
まずは「カラオケ」です。
いやーメチャクチャに歌いました。
マイクの取り合いです。ザット二時間。
お腹が空きました。朝はお雑煮だったけど。
お昼は「米粉専門レストラン」いいお店でした。
いよいよボーリングにGO!
ところが私は調子が全然ダメ!女房にも負けました。
なにせ二回とも100点もクリア出来ずガッカリ!
でも一年に一回・・・・・楽しい家族スポーツでした。
いよいよ「松之山温泉」へGO!
正月3日は愛里ママの?回目の誕生日です。
思い出しますネ。妻の実家の「県立柿崎病院」で生まれました。
あの日はとても大雪でした。
なにせ、落合の実家からイザ病院への時。
雪で車はエンコ。近所の人の助けでやっとたどり着きました。
忘れられない大雪でした。
家には帰れずに、柳崎の叔母の家で一泊しました。
お正月のご馳走とお刺身。
ショートケーキで祝いました。
喜んだのは子供たちだったようですネ。
元旦は「お雑煮」です。我が家のお雑煮の味は最高!
まさに絶品!この上なし。
そして愛里ママと乃愛、愛結とサーテ参拝にGO!
目指すは1000年以上前からある神社「春日神社」
階段をひたすら昇りました。
途中で宮司の風間さんとバッタリ。
「本年もよろしく」「明けましておめでとうございます」
もう賑わっていました。
おみくじを買いました。
とても厳粛になりました。
まだまだ続々と昇る人、降りる人。
静かなお正月を堪能しました。
敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花
本居宣長 これは大和魂につながる好戦的なイメージでなく、
美しい国とそこに住む日本人の美徳を表している。
(D氏の書簡から)
さて、今年はTPPが最大の課題。
TPPで美しい国と日本人の美徳が守れるか・・・。
1775年、江戸中期にスウェーデン生まれのカール・ツンベルグ
なるオランダ・東インド会社付きの医官が一年半ほど日本に滞在。
こうい記録を残しています。
「国民性は賢明にして思慮深く、自由であり、従順にして
礼儀正しく、好奇心に富み、勤勉で器用、節約家にして
酒は飲まず、清潔好き。善良にして友情に厚く、
率直にして公平、正直にして誠実、・・寛容であり、
悪に容赦なく、勇敢にして不屈である」
荒れると予測した元旦は初日を拝むことが出来ました。
僅かな瞬間でした。
今年は大きなイベントがあります。
気持ちを新たに持ちました。
謹賀新年
早朝8時15分に集合。
9時から「年始会」がありました。