2014年3月アーカイブ

味わって食べる!

心配していたは消費税対策でした。果たして・・・。
会社とのメール送受信のトイラブルもフェイスブック利用で解決。
悠々間に合って3月31日の夜を快適に過ごしました。
困ったのは髭剃りまで妻に持たせてしまった事。
ここ5階の美術館スペースです。

14okimono31.jpg

朝食を味わって食べました。やはり牛乳ありますね。

14tyousyoku31.jpg

豪華な昼食です。

14tyuusyoku31.jpg

最後のJホテルの夕食。

14yuustoku31.jpg

大好きな音楽を聴いて、筋トレして、小祝さんの著書2冊を読破。
また、セミナーのDVDも再度聴きました。
この時間は私にとては至福の時間でした。
3年間出来なかったBMW技術「土と水の学校」DVDの復習。
吉村昭氏の渾身の著作「戦艦武蔵」も読めました。
まして「戦艦武蔵ノート」も読めたのは私にとってはオマケ。
有りがたい時間でした。
再度、病院と家族に感謝です。
3月12日から31日までの狭い空間。
14sekai312.jpg

一日はあっと言う間に経過しました。
14sekai31.jpg

この私の小宇宙とも「今日でお別れ・・」「もう会えない」ように。
K先生とも握手して「お元気で」とご挨拶。

春休み

子供たちは春休みがスタート。
我が家の長女はいよいよ6年生に。
早いものですね。この時期こそ宿題は無し・・・かな。
この顔では宿題は無し・・・そんな顔です。

14tomodati30.jpg

髪が短くなったの?嬉しい春休みの季節です。
でもお手伝い、冬囲い、床土詰めなどなど仕事が待ってます。

14kanyo30.jpg
目の保養になってます。

さて本日の朝食には納豆登場です」。

14tyousyoku30.jpg


昼食はオカラでした。

14tyuusyoku30.jpg

夕食には大好きなお魚が登場!

14yuusyoku30.jpg

本日も大きな声で「頂きまーす」

雪が本格的に解けました。我が家の屋敷のめぐら。
雪無し、ゴミあり。
さーて、冬期間のお役目ご苦労様でした。
冬囲いの撤去の季節です、ここで子供たちの出番!

14otetudao29.jpg

去年も手伝ってくれてまさ爺は大助かりでした。
ご苦労さん、助かるナー。

ところで今度「あるるん畑」に出品予定です。
新商品のご案内。決定版「しゃぶしゃぶスィーツ」
中には黒蜜と黄粉がセットされてあります。
お値段?お楽しみに。

14syabusyabu291.jpg


14syasyabu29.jpg

今日の夕日は?また特別でしたよ。

14yuuhi29.jpg

朝食・夕食はどれも美味しくて言うことはありません。
ご馳走様でした!

14tyousyoku29.jpg

牛乳飲んで頑張りまーす。

14yuusyoku29.jpg

病院と家族の皆様に感謝!

リハビリさんに感謝!

14yuuhi28.jpg

今日の夕日、今日からプロ野球が開幕です。
人間が病気になった時、
昔は手術して時間の経過で回復を待つだけでした。
現在の医療は「回復機能プログラム」の進展は目覚ましい。
例えば「リハビリ施設」と言っても私が知ってるだけでも。
◎理学療法士◎作業療法士◎言語療法士
などの資格をお持ちの方が働いておられます。
私がお世話になったIさんは理学療法士です。
とても親切で来月からは糸魚川だそうです。
今日は最後の指導でした。
筋肉のトレーニング方法を教えて頂きました。
今後の生活に是非役立たせたいと思います。
階段の上り下りが特別メニューでした。

◆心が和む展示品の数々ですね。

14kontyu281.jpg

作品はどれもすばらしい!

14kontyu282.jpg

昆虫ですがまるで生きているような錯覚。
私はずっと限られた空間にいます。
最大の楽しみは三度の食事でしょうか。
今日のお昼は「お蕎麦」でした。

14tyusyoku28.jpg

夕食の煮豆は甘くて貴重な甘味、有りがたく頂きました。

14yuusyoku28.jpg
今日は懐かしいS先生から連絡があって早速ドカン。
鉄火盛りでセミナー、書籍情報がメールにて送信がありました。
元BMW協会事務局長Iさんからも連絡。
農業の基本が土つくりです。
「堆肥」作りは簡単なようで奥が深い。
小祝先生のセミナーDVDを終日復習。
いい土を作る基本は土の「団粒化」であることを再確認。
当たり前の事ですが日々の雑多に追われ忘れていました。

リハビリ順調

| コメント(4)

目下体重は70.2kgから69.7kgをずっとキープ。
歩いたり、動くのがホント楽になった。
血圧は120から70だから全くの正常値。
いつも見てる風景も見る位置や時間によって感じが違う。
14asa27.jpg

何か外国に旅行してる・・・錯覚も。
この手作り世界もなかなか魅力的。

14tedukuri27.jpg

美術館の雰囲気ですね。

14tedukuri271.jpg

本日の朝食は?牛乳があります。

14tyousyoku27.jpg
今日も頑張るぞ!

14tyuusyoku27.jpg

夕食はご馳走でした。ご飯がおいしいな。
14yuusyoku27.jpg

リハビリ

正直言って「リハビリ」ってどんな事をするのか?
大変興味があったし、近くにはリハビリ士養成の
専門学校もあるので余計だったかも。
整骨や筋肉の知識やトレーニング法などの専門知識
や技量が要求されるのだろう。
Iさんが私の担当なのだが大変に親切。
丁寧に来てくれるし今日は誰にも出来る筋トレを
教えていただいた。
反省点は私が張り切り過ぎて足が痛くなったこと。
そんなに無理したとは思わないが反省しなければ。
リハビリの方たちが製作した「赤富士」葛飾北斎

14hugaku26.jpg

すばらしい作品だ!
今日も朝は牛乳で元気に。

14tyousyoku26.jpg

本日は初めてのお風呂に入ることができて幸せ気分です。

14tyuusyoku26.jpg
昼食も美味しく。

夕食はやっぱり一番豪華定食です。

14yuusyoku26.jpg

美味しさに感謝です。
いただきまー^す!

夕日

当地の朝は○○コールのけたたましい呼び声からスタート。
チャイムだったり、ピポピポ・・・。
モーツアルトの「アイネクラリネマハトムジーク」がテーマ音楽。
多くは音楽がコールですが叫び声もあり・・。
働く人はいつも駆け足です。
でもいい職場です。
自分をどうしても必要とする人たちがいるわけですから。
アメリカの格差社会、医療崩壊の実態を知れば雲泥の差です。

上越市は「夕日」がとても美しい所です。
柏崎にある国道沿いの喫茶店・レストラン・・日本海に沈む夕陽で有名。
と言ってもレストランの名前は「スワン?」
だったか記憶が定かではありません。
高速ができる前は当時の若者のデイトスポットでした。
私が20代の頃は「夕日を見る会」なる奇妙な会を作ってここに参集しました。
「ふきのとう」「かぐや姫」「カーペンターズ」の時代です。
一緒に遊んだ仲間で結婚したカップルはゼロでした。
妻とは一回は行ったか・・・。
多分お互いに別な男女グループで?
若いころは何人かで集まって喫茶店で何を話してたのかナー・
柿崎海岸は夕日で有名です。
大潟海岸は特に有名で「人魚伝説」もあるほど。
水族館がある直江津海岸には夕日を見る「スナック」があるとか。
居多神社がある五智海岸の彼方に沈む夕陽です。

14yuuuhizyouetuhp25.jpg

本日の朝食にはオムレツがでました。ケチャップも。
梅干しは小さく切った二切れの実でした。

14tyousyoku25.jpg

昼食はご馳走です。

14tyusyoku25.jpg

よく噛んで食べましょう。

14yuusyoku25.jpg

夕食はお楽しみです。
お茶を飲んで今日も頂きました。
昨日からリハビリの専門家と一緒に筋トレを開始しました。
専門職はさすがにプロです。丁寧に教えていただきました。
「軽い運動靴の方が動きやすいですよ」

14kututake.jpg

妻が買ってくれました。やさしいね。
竹の半切りは私の秘密兵器で熟睡の源です。

朝日

天気がいいな!
朝日が昇る時間帯は早朝6時5分。
14asahi24.jpg

同僚?と言ってもいつも顔を合わせる方に誘われて「朝陽」を拝みました。
本日はリハビリ開始です。
専門のリハビリ士の指導の下、
広いリハビリ室内でスタート。
「体を無理しないことが基本です。
筋肉はすぐにはつきません。」
少しずつを心がけてください。
ホント簡単な動きですね。
でも簡単な事の継続が難しいのですよ。
廊下を歩くと作品群が目の保養になります。

14turu.jpg

千羽鶴です。

さてさて本日の朝食に大満足!

14yuosyoku24.jpg

緑茶と牛乳は最後に。

14tyuusyoku24.jpg

以前はこの量を晩酌の肴にしてました。
知らずに暴飲暴食、これでは肝機能も悪くなるし、
血圧も高くなる。当然膝に無理が来る。
デブは怖い!

千秋楽

大相撲春場所 大阪場所の優勝は?
やっぱりと言うか大関 鶴竜でした。
井筒部屋ですから師匠は逆鉾。
その親は巻き替えと両差しの鶴ケ嶺。
私らの年代で相撲通なら知ってますね。
相撲が似てます。良いところが。
14kakuryu6.jpg

初優勝おめでとう!地味ですが好きな力士です。
私は、白鵬も日馬富士も好きなんですね。
皆モンゴル出身で美しい!

14kakuryu5.jpg

多少不利な体勢から動きながら両差しに。上手いよ。

14kakuryu4.jpg

いい相撲だった。
来場所は3横綱ですね。白鵬の怪我は大丈夫かな?
さて、本日の朝の体重は69.7kg。
夜は70.3kg。血圧は130の80で極めて平常値。
朝食は、これまた旨い。

14tyousyoku23.jpg

病院と家族に感謝しまして「いただきまーす」
夕食が待ち遠しいネ。
本日の夕食に、言うこと無。「いただきまーす!」

14yuusyoku23.jpg

茶碗に一杯のお茶と、20回は噛んで食べる・・死角なしです。
なんか子供たちが随分と大きくなりました。

晴れ

ずっと雨が続いていました。
農産センターでは「ふるさと便」の出荷。
特別注文の製造と出荷と大忙し!
特に特に・・女性軍は農繁期真っ只中ですね。
本日は珍しく好天気に恵まれました。
妙高山の雄大なこと・・誠にすばらしい!

14myouko22.jpg

雪国地域ではこの好天は天の恵み。
冬囲いを撤去したりの大切な時間です。
ところで私の体重は見事に70.3gをキープ。
朝は69.7kgですから有りがたい。
血圧も全くの正常値。体が軽いですね。
そこで本日の朝食です。

14tyousyoku22.jpg

美味しいでね。本日の昼食。

14tyuusyoku22.jpg

三ツ星レストラン並みの旨さに感謝!
本日の夕食です。

14yuusyoku22.jpg

デザートには真っ赤なイチゴ三個。
一粒一粒を味わって食べました。
★本日のサプライズ!

大相撲春場所 14日目。
結びの一番は  白鵬対鶴竜

14kakuryu3.jpg

制限時間いっぱい「ハッケヨイ」行事の軍配返った!
そこでプッツン!電源が切れましたね。
アウト

え!白鵬が負けた!

夜体重は70.3kg。早朝は69.7kg
ここからが難しいナー。
今日の大相撲は大波乱でした。
遠藤がついに負け越し・・・これはしょうがない。
勝負の世界はそんなに甘くはない。
相手は同年の高安・・多分ライバル意識はある筈。
それにしたって日馬富士も白鵬も負け?
結びの一番には驚きました。
実力伯仲の世界ですから何が有るかわかりません。

14kanzya2.jpg

本日の昼食は「うどん」でした。久しぶりです。

14tyusyoku21.jpg


旨い!
そして何と夕食には・・・・ニクイ! 漉し餡のミニおはぎが出ました。
春分の日・・・祝日を祝います。

14yusyoku21.jpg

昨年は確か、社内旅行で明日からかナー、福島行きでした。

ますます豪華なレストラン

朝の体重がとうとう70kgを割りました。
69.2kg。普通は77.0kgでしたからね。
血圧は120から70をキープ。
このところ豪華定食が続いて嬉しい限りです。
例えば、昼食は「7分粥定食」
美味しさを拡散!

147butukiyuusyoku.jpg

夕食は更にアップ、メニューが豊富です。

14sitibugayu.jpg

「7分粥定食」はお茶がお似合いです。
最近は食べ方のコツを覚えてしまいました。
食事前にはシッカリとお茶をタップリ2杯飲むことに。
これが減量のコツです。

ここはいろんな手作りマスコットが随分豊富。

14kanzya1.jpg

まるでプロ並みです。すばらしいですね。
◆本日の名勝負・・・日馬富士対鶴竜戦!
見事な動きで鶴竜が勝ちました。
15kakuryu2.jpg

明日からの相撲が面白い、遠藤の相撲に拍手。

やっぱお勧め

今朝4時に体重計に。
何と69.2kg。とうとう70kgを割りました。
「銀の匙」面白いですね。
ワクワクしてます。
私は全寮制の学生生活でしたから
アノ濃密な人間関係が分かる!
北海道の農業高校が舞台なんですが、
ばんえい競馬も畜産農家も決してメジャーな話題
ではありませんが中身があります。
この本が1200部売れたんだから凄い。
今Jマックスでも絶賛上映中!
作者は農高卒の女性とか。凄い才能ですね。
これから二人はどうなるの?

14ginsazi2.jpg

健康ウオーク、リハビリ?筋肉もちょっと鍛えよう!
お食事が美味しいね。
軟野菜定食です。鶏肉が美味しかった。
14nanyasai.jpg
ああ豪華絢爛特別定食に座布団10枚。

今、相撲が面白い!

最近、特に相撲から目が離せません。
今場所は大阪場所。大相撲春場所です。
横綱が強い。大鵬に似ている白鵬。
栃錦の技とスピード感がソックリの日馬富士。
復活なるか稀勢の里。
そして注目力士の若手一番の遠藤。
玄人好みこの人が好きですね。
鶴竜です。

14ryouyousumou.jpg

モンゴル出身ですが顔・しぐさは日本人ですね。
部屋は井筒部屋ですから師匠は逆鉾です。
その師匠(親)はと言うとこれも渋い鶴ヶ嶺。
あの神業の巻き返しから両差しへの技。
師匠から弟子への技の継承が相撲の醍醐味。
それが分かるところが相撲通!
他のスポーツではない面白さです。
サテ真面目に生きてる私は家族に今日も感謝!
流動食から三分粥、五分粥、そして七分粥。
この美味しさは言葉に出来ません。
旨い!

14situbugayu2.jpg

熱い無料茶をグイット飲んで「頂まーす」
早朝の体重は70.6kgになりました。

奇跡のライブ

奇跡のライブが実現しました。ブルースのKING。
B.Bキング&フレンズ  このメンバーが凄い。
1987年、アメリカ、ロサンゼルス 
ザ・エポニー・ショーケース・シアター。
B.Bキングは80歳を超えてもクラプトン、ローリング・ストーンズ
と迫真の競演をこなしています。
サテこのDVDは優れものですね。

14king1.jpg

アメリカを代表するソウルシンガー。
エタ・ジェイムス チャカ・カーン クラウディス・ナイト
夢のようなライブに言葉もありません
特にクラウディス・ナイトとキングの歌。
Please Send Me Someone To Love

グットきます。
そして本日は「三分粥」です。
グット来ました。
14sitibugayu.jpg

お米は甘いナー。旨すぎです。

流動食

なかなか食べたくて食べられるものではありません。
貴重な体験でした。
これぞ初体験「流動食」一人分。
今までどれだけ飲んで食べてきたのか・・・反省!
まさにメチャ喰いだった私です。

14ryudousyoku.jpg

汁だけのお味噌汁。
流動食のお粥は粒なしでした。異次元の体験!
これを50回は噛んで食べました。

銀の匙

狭い空間ですが、結構な場所かな。
見てる外の景色は同じでも天候は毎日変わります。
先日は嬉しい差し入れがありました。
名著「銀の匙」真面目で良書だな。
こんな真っ当な漫画は暖かくなる。
教養小説に当たる。
青春ドラマはいいですね。校長が魅力です。

14ginsazi.jpg

映画にもなってJマックスで上映中です。
ネットで予告編見たけど面白そう!

通信手段

通信手段がないのは大変辛い。
北朝鮮に拉致された蓮池 透さんの紀行文があります。
韓国を奥さんと旅した書ですがなかなか良い。
会社のバスツアーで読みました。
韓国の人気作家、純文学の売れっ子女性作家。
どんどん翻訳家として実績を積まれている姿は凄い。
私が翻訳家として手にした作品は10年以上前です。
驚嘆しました。すぐれた日本語でした。
完成させるのに大学受験のつもりで朝3時から
仕事をスタートされたとか。
私はパソコンが目下の通信手段です。
以前のセミナーの復習やフェイスブック、DVD鑑賞。
会社との通信・・・優れものです。

14pasokonnomi.jpg

画像が入り過ぎて重いのが気がかり。

ちょっと変わった水

とある事情で、こんな水を飲んでます。
旨いというよりも体に良いと言うか。

14mizunomi.jpg

本屋に行くと「店長一押しの書籍」とあります。
さしずめこの水は○○一押しの水です。
本日は水飲みが仕事でした。

美味しいものは旨い!

ラディックスの総会が東京でありました。
その時のセミナーの講師の一人が
有名なNS乳酸菌の金(ジン)先生です。
著書はメチャクチャ面白くてBM協会に
関わる人間ならば納得ゆく話ばかり。
特に微生物との共生の話は共感しました。
講演会は欠席したのでユーチューブで拝聴です。
人間は美味しいものを食べると思考が停止・・。
するとこのレストランは思考停止「森のレストラン?」
フォレスタは美味しい。

本日は若いアベックが昼食でした。

141foresuta1.jpg

シェフは田久保さんです。
最近は「あるるん畑」に○○も出荷!
人気で早いもの勝ちってとこかな。
142foresuta2.jpg

イタリアンレストランの極め付きでしょう!

 

班の引き継ぎ

ずっと会社でデスクワーク。
消費税改定に伴う伝達です。
これが結構大変です。
それに気になってました「しゃぶしゃぶ餅」
この餅って応用範囲が広い。
もう一回写真の撮り直しが出来てホットしました。
夕方6時30分。
「班長引き継ぎ会」で私の任務完了!
ひとまずホット一息かな。
昨日から吹雪なので「ふきのとう」
は可愛そう!

14hukinotou.jpg

春だと思ったらああ寒い!

14hukinotou2.jpg

近くのM宅には「福寿草」が春を知らせています。

14hukuzyusou.jpg

餅つきの後はまたも研修!

餅つきです。
俵数は5俵で、私はつきて。
ほぼ満足な餅つきでした。
午後からかねてかの念願の「育種研修」
稲の品種の勉強会にGO!
上席 研究員の山口 博士の講演です。
場所は元「北陸試験場」です。
現在は 独立行政法人 「北陸研究センター」
通称「農研機構」です。
14ikusyu1.jpg

山口先生の話は奥が深い。
14ikusyu2.jpg

山口先生と井澤代表・・何話し?
展示室も勉強になりますよ。

14ikusyu3.jpg

たまの日曜日 会議と研修

昨晩は家路に着いたのが12時。
お風呂に入らず床に入ったけど・・寒い。
結局眠ったのは2時かな。
時間を損したナー。
今朝は6時に起床。
8時からは集落センターで北部協議会の会議。
大事な水利の協議でした。
10時から会社です。
そして安塚の塩の岩崎さんが設定してくれました研修。
彼もパワフルな男です。明日からフィリッピン出張!
一方、今日の講師の中原久雄さんの名刺です
いろんなお仕事をされていて載せきれません。
14nakahara.jpg

弊社のような小さな農家の会社に来て下さるだけでも
恐縮する程の方です。
駅弁グランプリを受賞しました「ホテル・ハイマート」
の「鱈弁」は中原さんの創作なのです。
当時は料理長でした。
上越料理人界のドンと言ってもいい方です。
勿論リーダーとしてのいい意味ですが。
今日のセミナーの講師、中原さんの言葉。
◎作るのは努力すれば何んとか出来る!
◎どうやって売るかが大切で汗と工夫がいる。
◎富山は「鱒寿司」を産業にしたが新潟県人はダメだ。
特に上越はいい素材があるのに加工、商品化の面で
遅れている。
◎お餅を手に取り易いプラスアルファーの品を付けよ。
岩崎さんからこんなパンフも頂きました。
14nakahara1.jpg

4月20日 浄興寺で食を楽しむ会主催。
高田開府400年
津軽三味線 高橋竹山の世界
上越古来の滋味を再発見!
その料理人が中原久雄さんです。
高橋竹山さんは旧知の方です。
能生の大洞でお住まいです。
以前、浄興寺で開催された「cobaさんとのコラボ」
とても感動的なコンサートでした。
サテ、今日は中身満載の研修にただただ感謝!
午後から有香里が子供と一緒に来宅。
妻の帰りを待たず床に。
体重は3kダウン!

イザ東京へ

さてな今日で何回目の上京だったかな?
3月に入って3回目です。
ほくほく線6時42分GO!東京へ。
新橋から「ゆりかもめ」
テレコムセンター下車。
「一般社団法人農業者ネットワーク」
第一回の総会です。
農業者大学校同窓会の総会
記念事業としてシンポジュウムが開催されました。
題して未来を切り開く女性農業者シンポジウム
「女性が未来の日本農業を拓く」
記念講演は 松藤 富士子さん
農事組合法人 モア・ハウス 代表!
農家レストラン「くるるん}代表!
彼女は熊本県出身の高専卒。
1級建築士でもあります。
農家に嫁いで夫を早く亡くしました。
娘が一人残されました。
縁なって「モア・ハウス」にスカウトされた
経緯があります。

14soukai1.jpg
キノコ生産のプロです。
素晴らしいパワフルな利発な女性でした。
話も内容も鋭く現在の世相と解決策を提示。
凄い人ですよ。

14soukai2.jpg
今回の女性シンポのメンバーです。
司会は元と現役アナウンサーの農家の主婦です。
すばらしいシンポに座布団50枚!
14soukai3.jpg

韓国旅行以来ですTさん姉妹。
お若くてお元気ではつらつ姉妹!
14soukai4.jpg

ついに出ました腹話術でーす。
14soukai5.jpg
お隣の男性は特に関係ありません。
旦那さんの元同僚かな。
お世話になってるSさんです。
携帯に突然電話が。
妻ですね。
酒は勿論、料理も食べ過ぎないように。
帰宅したら夜中の12時でした。
実り多き日でした。

愛結ちゃんの誕生日

会社で仕事を終え帰宅途中に電話が。
「今日は愛結の誕生日ですよ!」
「もうすぐに家に着きます!」
今日は次女愛結の誕生会。
夕飯は茶の間で食べました。
茶の間で食べるときは特別な日なのです。

14ayutanzyo1.jpg

御馳走が一杯並んでいますからもうスッカリ・・ニコ!
手作りの灯篭?は器用な愛結の手製です。
先日作製しましたがさすが巧い。
玄関の灯りになって私は大助かりしてます。

14ayutanzyo2.jpg

乃愛ちゃんは?
もうパジャマに着替えています。

14ayutanzuo3.jpg

手作りピザが美味しそうです。早く食べたい!
14ayutanzyo4.jpg

これは「味噌たまり」で味つけしたおにぎりです。
これってメチャクチャに旨いですね。
食べ過ぎになりそうです。ここは我慢しました。

14ayutanzyo5.jpg

今日のメインの誕生日ケーキに思わずニッコリ。
14ayutanzyo6.jpg

ローソクの光に全員感動!写真も集中!
14ayutanzyo7.jpg
心のこもった誕生日でした。
美味しい誕生日、マコお婆ちゃんからはプレゼントも。
3月7日、我が家の最大イベントは無事終了です。
外は雪が降ってますね。

我が家のお雛さん

我が家のお雛さんです。

14kinennoa.jpg

子供が小さい頃は雛段も小さいなりに。
それが大きくなったせいか前にも書いたかな?
親が大きくなった?せいでしょうか。
でもこのお雛様も素敵です。
子供達は大喜びですからね。
今日も元気に学校です。
私は本日免許更新の必須講習の受講。
妻が先日から入れてある車中のCD。
「テレサテン」はなかなかいいな。
特に好きな曲は「悲しい自由」
この歌は秀逸です。

春到来!

今年の冬はどこか変ですね。
関東に雪が降りました。
会社の旅行では長野の別所温泉、群馬の草津温泉。
いづれも雪多し。
気温が低いので雪が解けません。
一方、地元上越では?これが小雪でした。
除雪車の出動は数える位でした。
でも気温が低かったのでは。
水道管が破裂したり、会社の厨房の管が
凍りました。
それでも3月になるとやっぱり春の訪れが。
我が家では「ふきのとう」を頂きました。

14hukinotou2.jpg

この色鮮やかな緑は春の色です。
早速、旬の御馳走を頂きました。
14hukinotou1.jpg

御馳走様でした。

味噌

3月3日から味噌つくりがスタートしました。
毎年の事ですが緊張します。
失敗は許されないし米から麹へ、
大豆を煮る・・・仕事は単純ですが難しい。
100点満点を目指してるのですが。
でも食べたお客様から「お宅の味噌は美味しい!」
と言われるとヤッパリ嬉しいですね。
特に麹作りは奥が深い、。

14kouzi.jpg

サテ、今日の麹の出来具合は?

ひな祭り

3月3日はひな祭り。
女の子の日、昔はちゃんと雛段も飾りました。
子供も大きくなって大人も年とって・・。
年齢を重ねて倉の二階にある雛段が重くなり・・・
今年はお雛さんは無し、でもお菓子はあり。
夕食はひな祭りです。

14tirasi.jpg
ちらし寿司でのお祝いです。
我が家の手作りはすばらしい!
14tirasi1.jpg
家族全員で「おめでとう!」お祝いです。
元気な二人は体育が大好き!

14hanamaturi1.jpg

男の子がいない我が家では鯉のぼりは無しですが
シッカリと食べてます「ちらし寿司」

14hinanoa.jpg

14hinaayu.jpg

個性豊かな二人の姉妹に座布団10枚!!

今日から味噌製造がスタート。
麹作りはいつも緊張の連続です。

研修二日目

研修も二日目、昨日は懇親会があったのですが禁酒を守りました。
偉い!お腹がガボガボになりましたよ。ウーロン茶!
ビジネスホテルのフロントに「お雛様」が飾ってありました。

14fesuta21.jpg

明日は我が家の「ひな祭り」です。
元気を出さなければ・・・売り上げを上げなければナー。
食と農を科学する?小祝理論の真骨頂ここにあり。
「植物生理」から農業をしっかり把握すること。
これが大事です。
14fesuta22.jpg

「オーガニックフェスタ2014」今日のオープニングはダンスでした。
これがなかなか可愛い。
新潟はお米の本場だと思っていましたが研修会に出席して焦りました。
四国の自治体やJAの先進的なことは特筆すべき事柄。
ボケットしてはいられませんねネ。
3月は「春三月ひなまつりの季節」駅ではコンサート。
アコーディオンとギターのデュエットです。

14fesuta23.jpg

今回の研修は正直言ってきつかった。
BMの磯田さんに誘われなかったら諦めていました。
13日には新潟BMの組織を立ち上げる2回目の協議。
その日まで試案を作成しなければなりません。
体は二つ欲しい程ですが参加して良かったと思います。

明日に向かって研修

どうしたら美味しいお米ができるのか?
安定して安全に安価に!
これをアンアンアン作戦と呼ぶ?そうですが。
高収量でしかも美味しいお米。
これからは60kg12000円時代になるとか、
いやもっと安く7000円台とかも言う人がいます。
果たしてどれが本当か。
26日上京して再度東京へGO!
「ほくほく線くびき駅」6時12分通勤快速です。
家中が寝静まってますが静かに(妻はウルサと小言)起床。

「オーガニックフェスタ2014」に出席です。
会場は「ミリカホール」モダンな建物です。

14mirika.jpg

交通が上手くゆかず2時間遅れの到着でした。
内容はありました。
生活協同組合コープ自然派、日本有機農業普及協会。
耳慣れない言葉です。

14fesuta1.jpg

BMW茨城の清水さんのような農業技術のプロ農民の表彰です。

14fesuta2.jpg

食と農を科学する。そのおいしさにはワケがある。

お米や野菜のプロ農家の研修です。
新潟県からも何人か参加がありました。
仕掛け人は誰一体誰かな?
何と「土と水の学校」の講師であったK氏でした。

14fesuta3.jpg

K先生のご両親はBMの清水さんとも親しい間柄だったとか。
世間はほんとうに狭い。
奥さんと子供さんも一緒でした。

14fesuta4.jpg
懐かしいですね。
中身のある研修会でした.
誘って下さいました元BM技術協会事務局長です。
その磯田に目いっぱいの感謝です。
役立つ資材も知ることはできました。
特に「ホーネンアグリ」の社長さんと名刺交換が実現。
貴重な研修に座布団10枚です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2014年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年2月です。

次のアーカイブは2014年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。