2014年5月アーカイブ

21世紀は治療から予防へ

「21世紀は治療から予防へ」
田植えはまだまだ終わりませんが研修の旅へGO!
行き先は船橋ですがこれがまた成田方面です。
大宮から野田線乗り換えってな訳には参らず。
一旦、東京駅、総武線快速で成田を目指しました。
分析デー7アから分かった健康な野菜
・・・そうでない野菜の講演です。
「抗酸化力・免疫力・解毒力を高める
食べ物とは」

主催は千葉BM協会です。

真夏日の中やっと船橋駅から会場へ。
14derika0.jpg

さすがに首都圏です。

講師は「東京デリカフーズ株式会社」研究開発室長
武井 安由知氏です。

14derika1.jpg

凄い内容でした。
地元主催者の挨拶。

14derika2.jpg

新潟県からは私も含めて3人の参加。

14derika3.jpg

懇親会は盛り上がりましたよ。
貴重な研修を今後に活かしたいですね。

田植え機は故障?

NTTブロックに来ました。
いつもならばスパート・・なんですがダメ。
田植え機の爪の調子が今一つ。
ダメだ!泥が詰まるのか動きが悪い。
いよいよダッシュをかけないとな。
しかし焦ってはいけない。
実は連日の好天で田んぼの水が心配。
でも代掻きも急がないと。
夕方、二人で鴨の苗の最後の追肥。
「ジャンプ」9回目。

14tuihikamo1.jpg
散布してるのはベテランの技妻です。
ピッタリでした。凄い!良い苗になって欲しい。

代掻き

昨日で我が家の耕運が完了?
今年は相当作業が遅れています。
今日は私にとって着替えの日。
書類の提出があります。
総合事務所に行って、市役所へ。
JA別館にある協議会とも連絡。
これが大変な仕事です。
今の農業はホントに書類の山です。
今日からOさんが田植え機の運転再開。
助かります。・・・所がアクシデント発生!
一枚植えて植え爪が曲がりました?
原因は石か?
田植えの順調を祈ります。
それにしても、この区画は難渋です。
埋まるし、土がくっつきます。
ズッパリと水が必要な田んぼですね。
私は終日「代掻き」
14siro1.jpg

久保田「セミクロ65」ですが快適?

14siri2.jpg

過ぎて困ります。確かに田んぼが深くなります。
注意が必要ですが、もっと軽いのとの混合利用かな。

14siro3.jpg

田んぼの枕が大事ですからそこでターンします。
二回分の回りは耕盤作りで34馬力かな。
課題を残しての田植えが続きます。
明日は米の出荷です。
夜中にS宅の訃報の知らせ。
享年96歳、大往生です。

14tubame3.jpg

心配な燕ですが、朝は順調?に発見。それにしても油断は
出来ません。
連日夏並みの天気です」。
田植えもヘトヘトになってます。
苗も伸びてます。
しかも田植え機が埋まってます。
明日からO叔父さんがオペレーターに。
感謝です!
本日、紙マルチ有機の田植えが完了!
ホット一息ですが・・・・まだまだ先が長い。

紙マルチ田植えスタート

14kami1.jpg

なにせ、苗も8回目の追肥をJAS有機適用の
「液体ジャンプ」を散布。
100%の出来でした。
オペは超ベテランの幸人パパ。
助手はママ。
端植えは超ベテランの妻まさ子です。

14kami2.jpg

紙マルチの助手はシルバーのMさんに依頼。
14kami3.jpg
今年も?!順調に育って欲しい・・祈りました。

私は暗くなるまで代掻きの日々。
乃愛がサッカー観戦・・友達が行ってるそうです。
早引きしてね。

荒れ模様

| コメント(2)

今日から精米がスタートしました。
まずは大清掃です。
精米機や昇降機など隅々を掃除です。
精米の基本は一が掃除、二が掃除!
本日の田植えは雨と風。
今気になってるのが燕のこと。
カラスがもう狙ってますよ。
そこでネットで防御!
上の隙間が燕の通り穴。
14tubame1.jpg

14tubame2.jpg

とても心配です。
田植えですが午前中はやっと「こびり」
14kobiri2.jpg

雨風で午後からは「立ち茶」でした。
それでも予定通り完了!
埋まりそうになって汗!
しんどい田植えに疲れた一日。

日曜日の田植え

土曜、日曜と学校が休みだと大助かり。
除草剤の散布は長女の乃愛。
ママのお手伝いでジャンボのポイ!
愛結は箱洗いや箱運びのベテランです。
楽しみはやっぱり「こびり」かな。

14okamori1.jpg

天気が良い日はのどか。

14okamori2.jpg

雨風がひどいと大変ですが。
日曜日にはどーんと能率がアップしましたよ。
子供達に感謝です。

素敵な御夫婦に遭遇!

本日の田植えはメチャ難儀!
「青ネバ」なる土は青粘土の最強の土。
田植え機の車輪から離れません。
往復ダメです。
愛里ママも大奮闘で汗ですが・・・・・。
と・・・注意してると夫婦で写真を。
「エ、私を撮ってんの?」
ほくほく線だけじゃなかったのです。
14kotakarokutan.jpg

こっちは埋まりそう、土落としで汗だく。
でもお帰りの時に缶コーヒーをプレゼント。
素敵な御夫婦に座布団10枚。
もう今日は疲れました。

田植え道具

昨日は午後から、今日は朝から田植えです。
14tauedougu.jpg

ここ二日は植え方が変則的?
いろいろなトラブルがあってですが。
箱洗いとポンプ。
もうポンプは5年は働きづくめ。
稼ぐ機械ですね。
夕方になってJAS有機の苗に追肥。
もうこれで8回目でした。
本日は疲れた!眠い!

お休み

| コメント(2)

朝からなにやら暴風です。
「よし!田植えは休みだ!」
今日は午前中、田植えはお休み。
。。。と言っても仕事はワンサカとあります。
愛里ママは味噌工場へ。
妻は久比岐の里で「チマキ作り」
私は耕運一直線です。
小雨降る中をほくほく線が越後湯沢へ。
終わったら温泉だナー。

14kouunzi.jpg

この三菱MK?70は力があります。
中古市場では60万から70万の価値?
14mk701.jpg

振動と騒音が凄いが馬力だけはあります。
私はこの操作レバーが好きですね。

14mk702.jpg


何んとも可愛いのです!

本日は田植えはお休み!

耕運がまだまだ残ってたり
代掻きの進み具合もあったりで田植えは休み。
でも「久比岐の里」では二組の訪問者があり。
東京のG社の営業の奥田さん。
彼とはこれからのイベントで打ち合わせしました。
そして藤田理事長の「元気塾」から、藤田さんと二人の女性が。
若い22歳の女性が今日の主役です。
御縁があって我が社の仕事のアシスタントに・・・。
人は皆可能性の塊です。皆さんの協力に感謝!

感謝と言えばこの「おやつ」

14kobiri.jpg

好きですね。私の仕事はトラクターでの耕運です。
シッカリと頂きました。美味しい!

作業の遅れ

| コメント(2)

ハテ?これは何でしょうか?

14umari.jpg

田植え機が埋まりそうな箇所です。
砂が入ってますが・・実はこの圃場では(石川地内)
お隣と合計して2トン車で7台分を投入?
手で何んとか入れました。
でもやっぱり埋まってしまい34馬力トラクターで
引っ張りました。
埋まってはダメですね。
とにかく圃場の耕盤を作って仕事し易くする。
これが機械化農業の基本・・・今は逆。
ああ後何年かかるかナー。
今年は作業がグット遅れてます。
14mitubisi70.jpg


こうして70馬力の三菱がロータリーで仕事です。
本日は又、「苗トラブル」が緊急発生!大慌でたの20日。
私は頸城食協で巡回指導もしました。
管理帳簿のチェックと検便容器の配布です。
除草剤の散布、弁当肥の散布。
黒マルチの設置・・忙しかった!

石川の田植えです。

14isikawa3.jpg

実はこの後に埋まりました。
今日も愛結ちゃんの応援がありました。
良く手伝います。仕事に熱中!
一服のお茶は最高です。
14isikawa1.jpg

温かくてご機嫌な田植え日和。

14isikawa2.jpg

この後の最後の外周で埋まりました。
嵐の前の何とやら。

上越市石川へ

石川は私が20代の頃から作業委託でスタート。
私の稲作経営が始まった思い出深い地区です。
14matui101.jpg

ところがエンジンから駆動部分のベアリングの摩耗。
このための異常音に気付きました。
幸い初期段階で修繕モード。
ヤンマーさんが来てくれて大怪我の手前で修復。
故障個所は人間と同じで手遅れだとアウトです。

フルスピードで植えたらでこしゃくしてアップダウン。
欠株が発生しました。

14isikawakekkabu.jpg

でも今日は愛結ちゃんの箱洗いで大助かりしました。
14ayuhakoarai.jpg

ありがとう!

朝仕事

朝仕事のスタートは早朝5時。
これが実に気持ちがイイ。
今日も無事に作業が終わりますように。
機械が埋まりませんように。

14asatanbo.jpg

田植えが始まって「水見」除草剤散布。
箱施用散布、弁当肥。
緊張の連続です。
でも充実の日々。
今日は子供達は運動会です。
良かった、天気はまあまあだけども。

田植えの風景

いつも通る岡崎の田植えが終わった風景が好きです。
石川も最高です。

14myoukouine.jpg

妙高の眺めがね。

14yuugatatanbo.jpg

5月の緑は目に眩しい。

朝と夕方の風景に価値ありです。
今日も頑張るぞ!

若い人

| コメント(1)

今日は仕事初めに1回、午後からの仕事初めに又一回」。
ああああ・・・!
田植え機がズッポリと埋まってしまいました。
やっと65馬力の三菱フルクロで引っ張る。
冷や汗の脱出成功でした。
機械も特にトラクターですが、田植えが機械対応
がスムースななる工夫が絶対です。
今日のような事が続くと疲れます。
能率が上がらない。
気が滅入るとこんなグッズが気晴らしです。

14guzzu.jpg


若い人にはピッタリですね。
私らは?明日も明後日も田植えです。
子供達は家でも運動会の話題のみです。
17日は晴らしたいですね。

目標?

14wagaya.jpg

これは何でしょうか?
我が家の「藤の棚」です。
まるでお化け屋敷の棚ですが、剪定しないからです。
ここまでくるのに何年かかったかな?
「我が家のアフロヘアー」ばりの藤です。
さすがの私もお恥ずかしい限りです。
上名柄や小泉の屋敷の藤はすばらしい。
やっぱり藤は手がかかります。
そこで私は一大決心をしました。
来年は凄い!
・・・・・・・と言われる藤にしよう!

風が強い

ここは西部地区。
S農場の田植えです。
ああ今年も埋まりました。七転八倒!
風が強くて苗箱も洗えません。
ゴミ注意しないと飛びます。

14gomisimatu.jpg

農家の道徳ですね。
本日も夕陽を見ての田植え。

14sekigawa.jpg

頑張りました。

山田錦の苗

春先から気合いを入れての苗。
果糖とセンプロも随時散布しました。
そして弁当肥も施用。
14yamada1.jpg

14yamada22.jpg

お陰で理想的な苗に育って嬉しい。
努力の甲斐がありました。
頑張って植えました苗が順調に育ってくれ!

14tauehokuhoku.jpg

遅くまで頑張りましたよ。
今日も。

ロータリー

11日は「甲府西ロータリー」の40周年記念。
14kouhu.jpg

今日は田植えの真っ盛り・・・。
だと言うのに私は甲府でした。
バスで行って、途中で帰宅。
午後5:30 石和温泉駅かた中央線で新宿。
東京から新幹線で「はくたか」
直江津駅には10時。
最短時間でした。
家族の皆さん・・御苦労様!

田植えスタート!

| コメント(2)

いろん事が満載した春でした。
田んぼが乾いて堅くなりすぎて機械が故障したり。
破損もしました。
我が家では耕運作業もまだ終わっていない!
でもこの好天には「田植え」でしょう!
いつやるの?「今でしょう!」

14taue1.jpg

今年は酒米の「山田錦」からGO!
風が強いので箱洗いは自宅で子供たちが応援です。
苗は自信作ですよ

いよいよか・・と言いつつ埋まりました。
運転はベテランのO氏。

14taue0.jpg

4枚が完了しました。

これは凄い!

某宅を探していました。
上長柄から小泉へ。
すばらしい!藤もこんなになります。
一方我が家のは・・・・シュン。
反省します。
今に見ていろ僕だって!

14nagar.jpg

明日から田植えだ!

白藤

我が家の白藤です。
14sirohuzi.jpg

父が植えたのですがこれは枝が混みません。
好きですね。
今年も咲きました。

新車に乗る

| コメント(2)

クボタ34馬力・・新車です。
デコボコ田んぼですが結構上手に耕します。
14kubota1.jpg

実は、内臓がひっくり返る程のデコボコですが。
水平と深浅が効きますモンローの調子が抜群です。
中は快適です。

14kubota2.jpg

何十年振りのホイルトラクターですが嬉しい仕事。
能率が上がりました。
この時期は代掻き、田植えの準備、育苗、耕運・・・。
そして、見積もりとクレーム処理。
一番の農繁期で緊張の連続!

子供達の応援

大型連休の最終日。
我が家の「播種作業」も本日で打ち止め。
最終です。
一方、仕事がグーンと遅れております。
これは毎度の事ですが焦りますね。
全員協議の結果「子供から応援してもらおう!」
てな事になりました。
子供達はお小遣いが欲しいし遊びも行きたい。
でも心良く手伝ってくてました。
大助かりです!
朝から頑張りました。

14kodomo1.jpg

土詰めも手伝ってますから段取りが上手ですね。

恰好も一人前です。

14kodomo2.jpg


幸人パパはオペレーターです。
子供達で嬉しい仕事、1000枚を完了だ!

連休も後半

大型連休ですが、柿崎海岸(上下浜)で水難事故がありました。
3人の子供と大人2人。痛ましい事故です。
言葉も有りません。
事故現場は夕陽がとても綺麗な上下浜の海岸です。
柿崎海岸は「やぶ入り」で妻の実家に行った時
子供と一緒に泳いだ思い出深い海岸です。

サテ、連休と言っても農家にとっては農繁期。
妻は上京して英気を養って来ました。
一方、私は仕事で楽しんでました。
そして気になるのは藤の花。
剪定も出来なかった我が家の藤です。

14huzi0.jpg

数少ない花の中ですから貴重です。
今年は剪定しなければ。
子供達は「運動会モード」です。
3日、4日と大いに羽を伸ばした様子。
今晩は内緒でゲーム?
それとも応援の練習?

14yuusyo.jpg

今日は三和に住む次女と3人の腕白が来訪。
5日は子供の日。夕飯はお寿司でした。

私にとっては初めての療養生活でした。
その時に気になってた一つに「筍と藤」の手入れがあります。
藤は今年はしっかりと手入れしなければ・・・・。
これは出来ませんでした。
我が家の藤は目下「アフロヘアー」です。
一方、竹林の整理は何んとか決行。
チェンソーで切った竹の運搬は妻と娘も応援。
とても助かりました。
毎日の筍採り・・これは私の仕事です。

14takenoko2.jpg

竹の根株にけつまづいて早朝から筍採りで汗!

「おお!あった!」

14takenoko1.jpg


驚異的な筍の成長スピードには驚きです。
本日は二袋もめっけ!

整地作業はバンバン!

こんな好天は今まで経験がありません。
代掻き水が走らないほど。
おまけにロータリーは壊れる、
ユニバーサルジョイントも破損。
機械は散々な状況ですが、良い事もある。
田んぼの整地です。
作業は遅れますが、他の農家と比較してですが。
グーンと遅れてまだ耕転が終わりませんが。
整地をバンバンやってます

14seitikamo0.jpg

今日は強風で外に出るとゴミが目に入る。
寒い!
しかし、頑張りましたよ。
14seitikamo1.jpg
フル回転です!
14seitikamo2.jpg

気合いです!

雁金城跡保存会・総会

4月29日午後6時、花ケ崎会館で開催。
「雁金城跡保存会」の総会です。
上岡の町内会長さんをはじめ多くの人が出席。

14soukai.jpg
当日は若い女性も・・・?
彼女はU県議の秘書でした。
今年は活性化事業の応募が予算の倍額の申し込み。
果たして予算計画が実行出来るのか?
それが問題です。
大きな問題がありますね。
行政は生きているんだろうか。

我が家のお庭

| コメント(2)

多分「石碑」のボケは祖父が植えたのでしょう。
お庭のツツジは父が植えました。
もうすぐ咲きます藤も父が。
そしてこの「しだれ桜」は・・私です。

14tutuzi1.jpg

この紅葉もそうです。年中紅い。
何んと言う品種かな?

14momizi1.jpg

季節、季節の花が目を楽しませます。
仕事一辺だけでない心の余裕を持とう!
今年からは。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。