2014年11月アーカイブ

ハローツウ

ハローハローと二回の挨拶。
これがスーパー「ハローツウ」

14haromotituki4.jpg

今日は日曜日、ハローツウさんで餅搗きイベント敢行!
11時と3時の二回行います。
あいどり相手は、何と妹。兄弟仁義かな。
私の頼みに返事してくれまして感謝です。
しかも餅搗きの合間に「しゃしゃぶ餅」の試食も計画しました。

14haromotituki3.jpg

「ピザ」と「きな粉と黒蜜」いやー喜ばれました。
ピザはやっぱり大人気です。

餅搗きも大盛況!押すな!押すな!でした。

14haromotituki2.jpg


木田町内かな?子供さんは皆元気、そして上手い。

15haromotituki1.jpg

お店の従業員さんですが「冥土のみやげに餅搗きさせて!」

すばらしい腕前でした。◎◎◎

仕事が終わると足がクタクタになりました。

冬に咲く花

朝から米の出荷作業です。
人手が足りないので妻と二人の作業。
私がダンボール箱を作って妻がセット。
品種、目方、要望・・・5分、7分搗き。
集中力が必要です。
お便りは若い者が担当することになりました。
私は今回は補助ですので画像提供ってとこかな。

14sazanka1.jpg

冬でも咲いてくれる花は貴重です。
虫にも山茶花は強い。
それと四季桜ですね。花は小さくて可憐。

14sikizakura.jpg

我が家の庭を楽しませてくれます。
今日は初めて孫が通う塾の迎えに。
今時の子供は大変だナー。
大変なのは親の方でしょうか?

白鳥

渡り鳥の季節です。
日本海に近い上越は「渡り鳥」の休息地でもあります。
11月になると雁の声がします。
大潟区の朝日池には「白雁」が飛来することで有名になりました。
頸城区の田んぼにはたくさんお白鳥が餌を食べています。
次なる土地へ・・・・イザ出陣!に備えます。

14hakutyo1.jpg

田んぼの稲穂を探してるのですね。

ここでタップリ栄養補給です。人間はあまり怖がりません。

14hakutyo2.jpg

正確には「コハクチョー」ですが。
せっかくの白い羽が泥だらけ。アヒルのようです。

14hakutyo3.jpg

今日は終日、配達日。まだまだ韋駄天走りとはなりませんが。

14hakutyo4.jpg

旅の無事を心から祈ります!

私は家で久しぶりにTVを鑑賞。山田洋次作品です。
高倉健さんの「幸せの黄色いハンカチ」やはり感動です。
ボクシング「マニー・バッキャオ戦」鑑賞しました。
やっぱり彼は凄い!

ハローツウの総会

配達デイ。
「あるるん畑」に向かいました。
14arurun1.jpg

先日から「お歳暮」コーナーがスタート。
「久比岐の里」のオリジナル包装紙。
積んである商品がバカスカ?売れますように。
祈りを込めて配達です。
何だか世間は不景気風が蔓延してる様子。
おまけに12月には想定外の事件が!

14arurun2.jpg

まあ、気に病んでも仕方がありません。
本日は「ハローツウ」さんにもギフトの配達。
そして、納入業者の「協力会総会」がありました。
会場は高田にあります割烹「やすね」
司会進行はいつも元気な「平八蒲鉾」社長の横山氏。
それにしても見事ですね、アドリブが巧い。
プロですね。
八十二銀行高田店・店長の話が凄かった。
さすがですね。勉強になりました。
40年後の日本の人口は明治維新に戻る?
ショキングな話、ボーリング、ゲームセンター
朝から入ってるのは65歳位の高齢者とか。
「え!それって私では?」
牛丼をいつも食べてる一人暮らし老人。

14soukai.jpg

最後は羽深社長の社員さんの紹介。
激励の辛口メッセージで閉じました。
上越市一丁目一番地木田町内会長「山口」さん。
今年も「締め」のご挨拶でした。
これからは商品力が決め手です。
時代にマッチした売れて悦ばれる商品開発。
心に誓った本日の総会でした。
今日は「ロータリー」では「ホンダウオーク(株)」
石塚社長の卓話も聴くことが出来ました。
貴重な一日でした。

スーパー・イチコ店巡回!

11月26日は冬に向かってGO!
そうです「イチコスーパー」全店舗廻り。
沿道にお餅が並ぶので配達です。
「ああ!冬に向かってGO!」
日頃お世話になってますイチコ店。
安全安心・美味しいお店。

14minami3.jpg

会社のマークの入ったワゴン車にズッパリお餅を。
まずは高田西店から配達しました。
調度、棚には白餅が少なく補充です。
担当の女性店員さんからギフトの注文も頂きました。
こんあ時は嬉しいメモを取ります。
さて、これから幸町店へGOです。

12nisi2.jpg


12月に入ると「餅つきイベント」もスタート。
「あいどり」がいなくて困ってますが何んとかゲット。
忙しい年末を乗り切ろう!
外はもうすぐ忘年会の季節です。

14sazanka.jpg

我が家の山茶花。いい花です。

準備

この時期は農産センターにとっては準備が仕事。
新聞チラシのチェック、Webの問題解決!
企画の修正と見直し、提案事項。
やり出したらワンサカありますね。

14rajio.jpg

年に一度の「ラジオ放送」の原稿。
JCV放送の申し込み、今期から若手が出演!
それからそれからDATの入力も大切な仕事。

14net.jpg

今期の繁忙期に向かって頑張るぞ!

明日は天気かな?

なかなか良い天気なならない。
20日、21日と好天だったらしい。
その時は私は東京だった。
帰宅して「さあ外仕事だ!」
と、張り切ったけども連日の雨か、曇り。
24日、休日だけれども仕事でした。
勿論?餅つき。
結構、体がきつい・・・・歳かな?
でもいろんな事に気付く。
反省点も多く感じる。
より良い製品を目指す!
その積み重ねが大切と痛感した。
早速明日から実行だ。

14yuugata1.jpg

先日の、夕方の「妙高」の雄姿・・素晴らしかった。

日曜日はゆっくりと

せっかくの日曜日でしたが朝から雨。
予定していました仕事は・・・。
パアでした。出来ないのです。
残念だが諦めました。気持ちを切り替えます。
妻は、ちょっとした晴れ間に畑仕事でした。
ダイコンやネギの収穫やワリフの撤収。
私はゴミの整理とかFネットの入力と連絡。
時間はあっという間です。
昨日は見事な夕焼けだったのに。

14yuugata2.jpg

昨晩は震度5の地震。びっくりしました。
震源地は長野県白馬村です。
あの辺は栂池への通り道。思い出します。
家がグラグラ揺れるのってホントいやです。
防災拡声器の音が余りに大きくてビックリです。
今日は、高倉健さん特集番組を観賞です。
妻は「あなたへ」私はNHK「高倉健 インダビュー」

晴れだ

今日はセンターの雑用で終わりました。
精米所を往復したり、Fネット入力の連絡。
まだまだ課題が多い製造部門のチェック。
あっという間の土曜日でした。
私にとっての朝は非常に大事です。
書類の整理、読書。
何よりも楽しみは「30年ぶりに復活」したステレオ。
これが多分電気接触の故障なんですが不具合。
上手くプレーヤーから音が伝わらない。
ドンと刺激で治る場合もある。
今朝はどうだろうか?

14kaya.jpg

最近のお気に入りは「ボブ・マリー」の「カヤ」
すばらしい!
そしてモノラル盤ですが「チェロ」名曲。

14sutereo.jpg

映画はやっぱり「スクリーン」
音楽はやっぱり「LP」です、アナログ盤が最高!

BMW技術全国交流会

一年振りの再開はとても嬉しい。
昨晩は飲み過ぎました。
地下鉄東西線の通り、昔、木場は木材集積。
そんな繁華街にはいろんなお店がありました。
安くて美味しいお店で一杯!
最後がラーメンで仕上がり。
朝食はやっと・・・・・。
せっかくの研修が眠かった!困った!

14taikai6.jpg

14taikai7.jpg

昨日の韓国の農林長官 金 成勲氏の講演。
内容が深かった。
大会二日目の最後はやっぱり奥地さん。

14taikai8.jpg


東アジアの海のプレート。
地震の源です。


14taikai9.jpg

地球規模で考えます。

14taikai10.jpg

生命の誕生です。


海水の成分と人間の血液の相似。

14taikai12.jpg

昨年の学習会、ささかみ。

14taikai13.jpg

14taikai14.jpg

韓国の火成岩。

14taikai16.jpg

「第4回アジアBMW技術交流会・
第24回BMW技術全国交流会」
第11回韓国BM交流会が開催されました。
20日、早朝6時30分、暁の浦川原を出発です。

14syuppatu.jpg

今年の会場は青海、「東京国際交流会館」
「国際会議場」
お台場や「フジテレビ」がある所。
ここはビッグサイトの近くですね。
大会テーマは「アジアから共に未来へ」
地域に根差し、技術と文化を育てるでした。
実行委員長の生田さんの挨拶が始まりました。

14taikai1.jpg

あっという間にスケジュールが進行、懇親会が始まりました。
ここでは「くびき牛」が大人気です。

14taikai0.jpg

アトラクションではフィリッピンの演奏がスタート!

14taikai2.jpg

14taikai3.jpg

皆さんとてもリラックスムードで楽しんで頂きました。
フィリッピンはたくさんの島々で成り立っている国家。
ミンダナオ島独特な歌と踊りです。
私には不思議な音楽でした。何故かって?
口元で「ブーン」と鳴らす楽器もメロディーも「アイヌ」の歌です。
アジアがどこかで繋がっているのですね。

韓国でも有名な「ダンノモ農場」親子が挨拶しました。

14taikai5.jpg

素晴らしい農場で過去に、二回視察の機会がありました。
焼肉店も営業の畜産農家です。「有機・環境畜産」
李 佳遠さんは、若い後継者ですね。 

嬉しかった事はフィリッピンでお世話になりました方との再会。
アルフレッド・ボディオス氏との出会いに感激でした。
皆さんから元気をもらいました。

やっぱり芸術家

もういつ来てもおかしくない冬。
そして高倉健の訃報。
何本も観ていたなあ。
幸せの黄色いハンカチ、駅、居酒屋兆治、
最後の作品も。
凄い俳優だったとあらためて思う。
今日は衣装替え?を何回もしました。
ずっと農産センターの仕事。
衛生管理、品質管理、企画、
新聞チラシの画像、撮り直し・・・。
精米、販売の仕事は無限だ。
おまけに役場で会議もあった。今はコミュティティー・・。
これがちょっと呑気な会議なので面喰いました。
今日は凄い人の紹介をしたい。
中原さんは必殺料理人にして偉大な指導者。
マイスターであり、あの「鱈弁当」の創作者。
「食育フォーラム」ではこの技をご披露!

14nakahara1.jpg


これぞ遊びの中の遊びです。


14nakahara2.jpg


材料は野菜です。まさに料理人の鏡であり芸術家の域。
達人です。


14nakahara3.jpg


14nakahara4.jpg


観る人は怪訝な顔?してなナー。

意味が分からんような。中原さんを知らないのだろうな。

14nakahara5.jpg

中原さんは上越人の水準を越えた方。食育を超えた食育でした。

余談:選挙?!ただただ言葉なしです。

土つくり

大阪の生協まつりに行きました。
千里南公園に行くには「関西空港」からモノレールに。
そこで何んと新潟米の大きな広告に出会いました。

14kosiibuki.jpg

収穫の事で少し落ち込んでいまた私も納得。
勇気づけてくれた宣伝です。
「こしいぶき」頑張ぞ!です。いい品種ですよ。
「土作り」は「田んぼ作り」でもあります。
雪は降る前の10月、11月は農家にとっては
大切な時間ですから、やれる事はやらねばネ。
目下、我が家は全員頑張ってます。

14iketuti1.jpg

圃場によっては枕地が低い箇所があります。
特に農道際が低い事は最悪の事態です。
今年はそこに念願の土を入れる事が出来ました。


14iketuti2.jpg

用水池の土なので肥過ぎがむしろ心配です。
元肥の加減に要注意が必要です。倒伏の危険が大!
だんだん忙しいセンターの仕事。
今日は終日配達や雑用でテンヤワンヤ。
まあ、「再生会議」提出の書類を完成出来た事。
ホット一息でした。
連日の餅つき・・冷蔵庫にストックを開始しました。

横浜中華街

横浜中華街へGO!
遊びではありません、仕事です。
「ほくほく線・くびき駅」9時30分発。
越後湯沢経由東京ですが、元気なご婦人一行にお会いしました。

14syuttyou1.jpg

もしかすると柿崎の方たちかな?どこかでお会いしたことのあるKさんを発見。
「日帰り温泉・湯沢だよ」

越後湯沢は紅葉が見ごろです。

無事に横浜に到着、無事に仕事も完了致しました。

流石、横浜中華街ですネ。愉快なスポットが満載です。

14yokohama1.jpg

見どころがたくさんありますが今日は仕事。
ひたすら歩いて帰宅です。

14yokohama2.jpg

それにしても独特な街ですし、街の賑わい、道行く人の格好も興味津津です。

たまの日曜日はフル回転

私にとって日曜日は「フル回転」の日。
でも何で?朝から雨だなんて!
早朝から町内会の配布物を各班長に配布。
日曜日、まだ就寝中のお宅の配布物ボックスへ。
7時からはI氏と集落センターの冬囲い。
倉庫の掃除もしてホット一息。
気になってた大きなゴミを片づけて・・。
いよいよ田んぼに出ました。
「お!これなら仕事が出来る!天の助けです。」
早速30馬力イセキトラクターに燃料を満タンに。
GO!念願の整地に掛かりました。
時々ほくほく線を電車が通過、ほく線、はくたか。
14seiti1.jpg

去年と違って土が硬いのです。

14seiti2.jpg
田んぼ仕事は気持ちがイイ。
自分のヤッタ仕事がこの目で確認できるからネ。
それに比べてデスクワークや
加工部門の開発・研究は先が見えず苦しい事もある。
14seiti3.jpg

雨で水が溜まってお陰で土の離れがすこぶる良い。
見る見る仕事が進みました。
計画していた7枚が全て完了したのが午後4時。
「ヨシ、冬囲いの準備も出来るぞ」
暗くなるまで囲いに使う杭や竹材を運搬しました。
ラストは味噌の桶や機具の洗いをしてオシマイ。
お風呂に入って「若者たち」最終回を見ました。
8時からはNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」です。
9時、東京から愛里ママと子供たちが元気に帰宅。
日曜日は至福の日でした。

食育フォーラム

上越市民プラザで「食育フォーラム」開催!
「久比岐の里」も実行委員のメンバーです。
オープニングを飾る「餅つき大会」と販売。
10時までに準備完了してGO!
これが忙しいのですね!
8時に会社を出発しましたがあいにく雨風。
なかなかプロパンガスの火が風に流されて・・。
風避けのダンボールも効果なしです。
うまく熱が伝わらないので沸騰に時間かかります。
お隣から中華用のゴトクを借りて・・・。
やっと15分遅れでスタートしました。
慌てました!

14syokuiku1.jpg
荒天になって却って人が集まった様子でした。

14syokuiku2.jpg

吉川高等学校の生徒さんのカフェが人気でした。
「食育フォーラム」15時30分に無事完了!
愛里ママと子供たちは東京へ。
広い我が家は二人だけの土曜日になりました。
今晩はTV三昧です。
リニューアルしました「若者たち」素晴らしい感動!
今夜は4話連続で観賞しました。

冬に備えて

14satoimo.jpg

M宅の畑の宝物です。
11月の珍しい陽光に当たって輝いています。
今は冬の備えで忙しい時期です。
田んぼの仕事も心配ですが連日農産センターが現場。
米の運搬、処務雑多・・・。
いろいろあるナー。
一日があっという間に終わります。
こんあ事でいいのか?
今晩は元気な妻達!3人が飲み会です。
柿崎は上下浜の「浜人」HAMANDO!
羨ましい限りですが私も結構飲み会は多い。
昨日は会議だったのですが会議は好きではありません。
妻のいない今晩はどこかシーンとしてました。
まあ、茶の間に大きな穴が空いてる感じでしょうか。
そんな中サッカー日本が6?0で快勝しました。
解説はイヤに盛り上がってちょっと不自然でした。
12月総選挙になりそうですがこれこそ不自然!

晩秋から初冬へ

朝からもの凄い嵐。
だから11月は恐いのです。
油断は出来ないし外仕事、日一日が毎日が大切です。
昨日、通った道で出会った仕事風景。
初冬です!

14sikonsa1.jpg

14sikonsa2.jpg

こんな日が続くと嬉しいのですが北陸の天気は?
野沢菜漬けですがとても丁寧に洗ってます。
小生も見習わなくてはなりませんね。
好天の翌日は荒天になります。
厳しいですね。
幸人パパはもう高速の除雪に出ております。
この時期?田んぼ仕事は大丈夫でしょうか?
焦るナー。

14sikonsa3.jpg

木曜日はロータリーの日。
会社に戻りましたらお客さんから電話がありました。
ネットですが、発送日の指定が出来ないとか・・・・。
「そんな馬鹿なことがあってはならない!」
早速、点検しました。
ショッピングカート製作上のミスでした。
「ああ大反省!」

野沢菜

いよいよ寒くなります。
早朝6時に「久比岐の里」の工場に入ります。
勿論まだ辺りはうす暗く寒い。
でもこれが嬉しい!「ああ餅の季節なんだ!」
私たちは早番と言いますが、6時45分には餅搗きの準備です。
良い製品、お客様に喜ばれる商品を。
たかが餅、されど餅・・・・奥が深い。
農産物は奥が深いです。一日の早さが痛感されます。
でもでも今日は家庭の仕事もしました。
気になっていました垣根の伐採です。やっと出来ました。
夕食前には我が家の野沢菜漬けもどうやら完了!
良かった!

14nozawana1.jpg

美味しくなるように、祈って漬けました。
母から教わった我が家伝授の味付けです。

14nozawana2.jpg

漬けもの石ものせました。後は神頼みです。

配達

上越の老舗スーパー、イチコ各店舗を巡回しました。
ここは韋駄天走りです。
店員さんのいつもの元気な声・・すばらしいスーパーですね。
高田では今期広告の打ち合わせ。
上越雁木通りプラザでFMJ放送の打ち合わせです。
Kさんとしばし、音楽談義、山下達郎の仲間のこと。
勿論、奥さんの竹内まりあさん、大滝詠一のこと・・・・・。
それにしても「ドンウーさん」は「讃岐うどん鶴越」店主。
凄い音楽好きとは知らなかったですね。
先日、お隣のコーヒーショップでコンサートが開催されました。
そこのオーナーも又、大の音楽好きですからこの通りも楽しみです。
高田本町には日本で最古の営業映画館「世界館」もあります。
いろんな楽しいイベントがこの街の活気の源になって欲しい!
それにしてもグット秋が深まりました。


14kaede.jpg

寺町本町を走るとスッカリ秋の気配を体中に感じます。

これから日一日と晩秋から初冬へ。
イチコ新井店に到着するともう夕方になりました。
遠くの山々もスッカリ冬の気配です。

14kaki.jpg

韋駄天走りが続くと元気になります。

晩秋

14daikon1.jpg

昨日から、弊社の迎えのM宅に「大根干し」が行われました。
沢庵づけですね。
あああいよいよ晩秋!  まもなく冬の到来です。
朝日に当たってとても見事です。
この季節は久比岐の里にとりまして繁忙期の季節到来。

14daikon2.jpg

社内ではDM発送の時期ですから何かと気ぜわしい。
でも私はこの風景が好きです。

14daikon3.jpg


小さな会社ですがこれからも頑張らなくては!
「大根干し」は我が社にはとってもお似合いですネ。
感謝!

防災訓練

今日は頸城区で初めての「防災訓練」の日。
午前8時、M7.0大地震が発生しました。
道路は遮断され通信も不能、電気もダメ。
8時3分、行政無線が入りました。
「訓練、訓練・・・」
柳町集落では一時避難所の「集落センター」に集合です。
早い人は8時2分・・・放送前に?
班長のMさんはとても真面目です、10戸をくまなく声掛け。
安否確認してから来ましたから8時30分になりました。
私は町内会長として迷いました。
では何時、防災組織を立ち上げたら良いのか?
班長との連絡が取れないのが困った訳です。

14nusen.jpg

電話も携帯もダメですからやっぱり無線が必要かな。

大切な日曜日、防災訓練、堆肥作り・・良い仕事をしました。

配達

あるるん畑に配達です。
いつも元気な女性店員さんい声がけされました。
「いよいよ戦争のような日々が始まりますね」
早いもので一年です。
今期は入院も有って営業で廻れませんでした。
後悔があって心配な今期。
やはり仕事は健康が第一。
今年の餅つきイベントに日程も決めました。
そして明日からの洗米の段取り。
夕方にはお米の運搬の大仕事して完了!

14ooon1.jpg

夕方からは「大潟コミュニティー」のコンサート。
「大潟おお音」のラストコンサートへ。
裁判官?の卵にしてピアニストの小田島さんです。

合唱はすばらしかったです。
子供たちも連れて来るべきだった。
14ooon2.jpg


中は暑くて外は寒い!
心温まるコンサートでした。
友人の何人かに出会いましたよ。

米糠散布

11月に入ると北陸では滅多に好天はありません。
今日は珍しく農作業日和です。
農地・水の事業ではパイプライン関連の泥さらいがピーク。
大切な仕事です。
一方、農場では籾殻散布も終えて今度は米糠です。

14komenukasanpu1.jpg

これが土の極上の栄養になります。特に微生物には最高ですね。

14komenukasanpu2.jpg


雪国にとっては毎日が時間との戦いになります。

今日は、洗米機のホース交換、営業、営業・・・。
相変わらずの日々でしたが、同級のM醤油・味噌醸造場の親子と相談。
素敵なやる気満々の青年でした。すばらしい親子に感服でした。
こんな日は感謝の一言です。

東京交通会館・マルシェ

「久比岐の里」の期待の若者・・
と言っても30代の立派なパパとママですが。
11月1日、2日と私が大阪の「生協まつり」
に参加していた日に東京では「農産物販売イベント」
に出品して頑張っていました。
有楽町の「東京交通会館」のアーケード「マルシェ」
凄い人通りが多い場所です。
銀座の近くですからね。会社社長も多い。

14koutuumaruse1.jpg

気合いが入ってますね。

14koutuumarushe2.jpg

ブースの飾り付けもヤッパリ若い者らしい。
いろいろ工夫があります、だいいちカッコイイ!
この貴重な経験をこれからも活かして欲しい!
残念ながら若くはない私達にはないのですね。
今日は終日お米を運搬しました。
好天に恵まれた晩秋です。

定期健診

今春、3月13日、上越病院にて手術。
その後は主治医の診断と指導に従っての定期検診。
14koide.jpg

入院中はこの観察札をいつも携帯。
実はこの番号が医薬品、薬剤などの間違いを正します。
看護師さんはパソコンと一緒に診察、必ずチェック
して照合しないと投入出来ない仕組み。
「人間は間違う」機械は間違わないのです。
スーパーの商品管理「ポスシステム」の原理。
今日は私のドクター「K」先生と面談。
お酒は控えなさい!これには参りました。
今日は我が農場にとって「もの入り、もの出」
多き日でした。さてこれからが大変だ。
頑張る以外にないな。

事故は怖い

今日は朝から肌寒い。
1日、2日と生協まつりだったので経理、販売額などの整理。
 お米の反応が良くお隣の熊本、クマモンの銘柄不明米が?売れた。
これにがビックリ!
価格も1k500円だからグット高め。
農薬が1回使用で除草剤は無?「では何使ってます?」
質問したら「私のお米ではありません・・・・・。」
これでも30パックは完売なんだから、お米はもっと売った方が良かった。
ところで先日報道のキャンピングカーの事故原因は判明しました。
ガソリンタンクに他人の車部品が刺さってた?
前輪がパンク?
怖いですね。

14kurumatoraburu.jpg

弊社の車も先日バッテリーがダメになって交換しました。
たまたま乗ろうとしたら変なので点検してもらい交換したした次第。
時間の問題だったそうです。クワバラクワバラ!
スバルワゴンは座席の下にバッテリーがあります。
この車も高速だったら怖いです。電源がダメだと車も停止です。
昨年も私の車が高速で突然パンク・・・・!
慌てました。冬に目がけて注意、注意ですね。

良かったよ!生協まつりは!

叔母の家を6時50分に出発!
イザ「千里南公園」へGO。

14maturi3.jpg

お世話になりました。

14maturi4.jpg

バスで移動です。大阪国際空港(関西空港)からモノレール。

14maturi5.jpg


新潟米銘柄「こしいぶき」のPR看板に遭遇!

今度は阪急電鉄で南千里まで。

おおここが「千里南公園」です。

14maturi7.jpg

もうたくさんの人です。

ブースは組合員さんが殆どセットしていました。
14maturi6.jpg

コシヒカリの量り売りは大人気でした。
14maturi8.jpg

ポン菓子は人気があります。
14maturi9.jpg

「F・C赤とんぼ」の皆さん「カッコイイ!」
ここでは生産者同志の交流も有り大切な時間でした。

14maturi10.jpg

コシヒカリ、お味噌、お餅、梅干しとしそ漬け。
全て完売しまして3時42分サンダーバードで帰宅。
これだと金沢で「はくたか」に乗り換えが可能。
今回のイベントは全てが◎でした。

生協まつりへ 一路大阪へ

明日は大阪「南千里公園」で生協まつり。
今日は前夜祭の交流会です。
梅田の居酒屋「本陣」が会場。
直江津駅を11時48分「はくたか」に乗車。
同行者はY氏で彼とは40年以上の付き合い。
何しろ20代の頃は{四人組」時代の中国を旅しました。

もう昼時かな。
ここはハイマートの「鱈めし弁当」

14maturi1.jpg

100円のお茶と弁当で1300円の価値があります。
14maturi2.jpg

金沢でサンダーバードに乗り換えました。

「本陣」へは一番乗りでした。
1000円会費で飲み放題です。
生産者、組合員、楽しい交流が出来ました。
帰りはJR「福知山線」に乗り、中山寺で下車。
鴻池の関西スーパー付近へ。
叔母の家に宿泊です。ゆっくりとお風呂。
叔父や両親の思い出話に花が咲きました。
私にとっては掛け替えのない時間でした。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。