太鼓の響き

木曜日の22日は私にとって特別な日。
例会なのです。
第30回「越後春日山ロータリークラブ」の例会は新年会でした。
「あいさつ」は昼例会では話せない憚る話をしました。
そうです「トイレの話」です。
幕末にやってきたペリー来航。
欧米人は驚いたことがいくつかあります。
子供が太っていたこと、女性が元気だったこと。
江戸の銭湯の男女混浴風呂には度肝を抜かれた・・。
そして庭園、農園、道路・・清潔だったことです。
それには水田稲作などの環境循環社会だったことがあります。
何よりも「トイレ文化」があったことです。

「肥溜め」はBMW技術の基本理念ですね。
それは後にしまして案外知られていないのが次です。
19世紀のヨーロッパにはトイレがなく、川に放り投げていました。
街が臭いのですね。
そんな話をしたら10分・・・。長過ぎでした・・反省!
そんな日本人を人質にとって・・・・怒りを越して情けないナー。
これは絶対許せない、憲法9条のある日本人を殺してはダメです。

15taiko.jpg

ゲストの浦川原区の「保倉川太鼓」の皆さん!
ご苦労様でした。
会場のホテルのハイマートでは「ウルサイ」と苦情が。
勇壮な太鼓の響きに少し元気を貰いました。
今日の会社の仕事はまだまだレシピです。
餅レシピですが美味しいピザ餅を頂きました。


15piza.jpg

明日もレシピだよ。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2015年1月23日 15:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「さあレシピだ!」です。

次のブログ記事は「忙中に閑?癒しと研究の時間!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。