中期の稲姿が大事だといつか言ったことがあります・。
茎数と草丈が大事です。
空は曇天、風も強い。
O落のk氏は大豆野の培土ですね。
頑張るナー!
同じ肥料設計ですが田んぼによって稲姿は別。
これが摩訶不思議です。
目いっぱい会議、目いっぱい仕事。
慌ただしい一日が終わりました。
それにしても夜になると急に膝が・・痛む。
中期の稲姿が大事だといつか言ったことがあります・。
茎数と草丈が大事です。
空は曇天、風も強い。
O落のk氏は大豆野の培土ですね。
頑張るナー!
同じ肥料設計ですが田んぼによって稲姿は別。
これが摩訶不思議です。
目いっぱい会議、目いっぱい仕事。
慌ただしい一日が終わりました。
それにしても夜になると急に膝が・・痛む。
6月19日、日曜日、小学校5年生の登山。
あいにくの曇り空、大丈夫かな?
出発前の点検かな?
いよいよGO!
当日は午後からは雨が降ったそうです。
でも全員無事に下山でした。
思い出多き登山ですね。
私たち親子も次女が小5の時に4人で上りました。
しかも夕方になって米山口から登り、
6時に登頂して夕日を観賞・・・・・
下山は真っ暗になってしまいました。
思い出多き米山登山でした。
新潟BMの役員会が新潟駅前でありました。
我が集落の恒例の暑気払い。
今年の班長はM氏。
休暇村 「妙高」
妙高が見え、ゴルフ場が近い。
妙高戸隠連山国立公園のど真ん中。
さすがリゾートホテルです。
今日は孫の愛結も「妙高自然の家」で合宿。
お湯に入る前に懇談ですね。
カンビールをちょっと飲んでお風呂。
生ビールで乾杯して・・お料理も◎
日本酒でゆっくり・・・。
ほろ酔い機嫌でホテル内を散歩。
音楽が聴こえて来たのでハテ?発見!
珍しい貴重なLPレコードがありました。
「フォークソング」それも高田渡ありなどの名盤?
そしてクラプトンのLP。
従業員さんが寄贈したものばかりだそうですが。
家族連れや中高年のトレッキング集団が楽しんでました。
殆ど眠っていましたが最高の休日でした。
幹事さんに感謝!
稲作は中干しと江立て。
来月になると早生種では穂肥がスタート。
で、その前にやって来ました。
6月下旬の仕事は「梅干し」
今年も立派な梅が来ました。
これは蔕を取った後の梅。
一個一個の手作業です。
テン樽に入れ水に漬けます。
梅干しは「しそ餅」の大切な原材料です。
いよいよ初夏から夏に向かってGO!
今日は、10時から壇払い、O氏の総会。
浦川原でもう一つのイベント、タクシーで移動かな。
この日はホタル観賞も出来ました。
それにしても凄い一日でした。
直江津からタクシー、帰宅も。
タクシー代金が何んと一万!
かねてからの計画通り大型研修?が実施されました。
ほんとうに超大型でした。
講師は東京のK百貨店の「デパ地下」の店長さん。
お話はとても分かり易かったです。
K氏は「デ部」の会の会員だそうですが流石の貫禄。
でもとても優しそうな方ですね。
安塚のI氏も飛び入り参加。
有意義な研修でしたので成果を出したいですね。
毎年、江立ての時期になりますと・・。
我が家の旬の果物が登場です。
離れた畑に5本、センターの前に2本。
ブルーベリーの実がなります。
収穫が結構大変で一個一個手で採ります。
ウッカリ忘れると実が地面に落ちてしまいます。
鳥が食べたり。
大切にしたいですね。
中期の稲作はとても大事。
稲の出来具合や雑草具合を観察して後期に備えます。
そして大切な作業はコレ!江立てですね。
実はご近所に葬儀があって「取り持ち」「お通夜」
「告別式」「初七日」がありました。
早朝からスタートして合間をぬっての仕事。
予定通りに完了しました。
95歳ですから天寿を全うされたF氏、生前は随分と御世話になりました。
ご冥福をお祈りいたします。
エンジンはMARUYAMA製です。
調子がイイのですが足腰が結構疲れる。
特に腰がガタガタになる。
軽トラックに乗せてGO!
機動力は抜群です。
これで溝を切り一枚一枚中干し。
気持ちがスッキリします。
明日に向かって撃て!
今はデジタルの時代です。
でもアナログも捨てたものではありません。
特に音楽鑑賞は絶対にアナログの方が◎
LPレコードは戸田書店で購入。
凄いLPを発見しました。
「B.Bキング」のイギリスでのライブ盤です。
中古品ですが何んと1000円以下。
バッハのブランデンブルグ協奏曲。
何んと500円!?嘘!
7時から「雁金城跡保存会」役員会。
H氏から訃報の知らせがありました。
田植えが終わって草刈りの季節。
そして「江立て」の季節が到来。
早いものです。
若夫婦と私等と二組に分かれて作業GO!
圃場の草取り、端回りです。
午前中は計画の130%を達成しました。
すっばらしい!
五十嵐集落から島田・・・。
旧上越市の保倉、石川へGO!
「こがねもち」出来は◎
この時期の稲作は一番大事で難しい!
今朝の「日の出」は午前4時20分。
曇ってるのでそれは見えませんでしたが。
それにしても凄い雲海です。
まるで雲の上にいる錯覚に陥ります。
今日もゆっくりと朝食を食べました。
東京から来ました「撮影隊?」は大満足だったとか。
このホテルは日帰り温泉が無料になるお得なメニュー。
うどんで昼食。
お風呂と読書。すばらしい休日でした。
雲海の一日が始まりました。
朝食は静かに食べられます。
ここが大きなホテルでは味わえない風情。
家族連れ、夫婦、友人・・同級会?
小さな美味しいバイキング。
タップリと頂きました。
休息の時間は貴重です。お昼はうどん、蕎麦。
夕食は生ビール、日本酒。
時間がユックリと過ぎて行きます。
4階、ベットのある部屋からは「雲海」が見えます。
トイレも◎、小鳥の声が聞こえて・・すばらしい!
TVドラマ「天皇の料理番」なかなか良いな。
長かった田植えも7日に完了!
早速草刈をGO!
いやー、排水側の土手の草が随分と伸びました。
背負い草刈りの馬力ではやっとこかな。
昨日なんかは姥谷内川にバランスを崩して落下しそうに。
落ちたら一人では上がれません。
昨日はセンターの会議。
今日は、草刈、「本榊」の移植。
白味噌の切り替えしと計画していた仕事は100%完了。
妻もどうやら計画作業は済んだ様子。
イザ!映画だ・・・・・・・芝峠温泉だ。
頑張った私達へのご褒美かな。
ここは有名な?「芝峠温泉」
今日から二泊がスタートしました。
日頃の疲労回復を目指してお風呂&夕食。
生ビールとワイン、岩の原ワイン、白、「善」
なでしこジャパンが辛勝!
好天に恵まれて鴨除草の田んぼも順調。
朝の餌くれも力が入ります。
ずっと毎日土手の草刈りで足腰が疲労。
膝がガクットなりひっくり返った事もありました。
今朝の草刈り・・・GO!と言ったらガクット。
GACTではありませんがガクット。
そんな時には成長した苗で元気を貰います。
手苗取りがちょっと大変ですが。
本日の鴨の泳ぎ。
頑張ってます!
小さめの鴨と交換した田んぼですがバッチリ!
今年度は田植え後は好天に恵まれました。
活着は最高です。
秋耕もしてあって田んぼの「湧き」もありません。
朝は、鴨に餌をやります。
風がないことを祈ります。
紙マルチの紙が剥がれてしまいます。
丈夫に育つ早苗は見事です。
コシヒカリです。
順調に育って欲しいですね。
いよいよ草刈り作業も本格的です。
正直言って鴨の大きさの設定を間違いました。
あまりに大きかった・・と言っても1週間位か。
一回り小さいのがベストでした。
7日の日曜日、田植えが終わる日でしたが決意。
朝からM氏と二人で鴨を誘い出して捕獲。
80羽を捕獲するのに6時から8時まで。
2時間はかかりました。
国道8号線は柏崎まで。
イザ西山へ。
国道116号線はただただ広くて沿道の景色も◎
3時過ぎには無事放流です。
これだと苗を痛めないな。
この決断は正しかった!
黒いひと固まりでも40羽はいます。
この大きさがベストです。
苗の成長と鴨とのバランスで成否が別れます。
我が家の仕事は苗場の片付け。
幸人は大豆のロータリー。
本日から早朝の草刈りGO!
7日の日曜日。
本日で田植えが完了です。
紙マルチを1枚(30a)
除草機の田んぼを1枚(15a)
途中田植え機の故障があり全部は植えられず。
深い田んぼなので午後3時には完了です。
ご近所のM氏からお手伝いして頂きました。
感謝!
妻は早朝、4時30分に起床。
松戸に法要がありイザ出陣です。
田植えの準備のトラックもラストラン。
ただ残念なのは燕の巣がカラッポに。
どうやら燕は巣作りを諦めた様子。
淋しいナー。
田植えが終わった日。
集落の寄り合いがありました。
今晩は一人ビールで乾杯です。
お米販売の大手R社から来客がありました。
稲作の現況情報の交換です。
I社長と同行です。
ほくほく線「くびき駅」まで迎えに行った社長。
ご苦労様でした。
あいにく鴨が40羽脱走して困ってました。
Y女史は「手伝います」と言いましたが。
作業は完了した直後で残念!
本年も頑張ります、宜しく販売の方は
・・お願いね。
これも忙中閑?ありの一日でした。
恒例の鴨の田んぼは5月29日に無事完了。
5日以内には鴨の泳がせないと雑草が出ます。
今日は川西へ鴨の引き取りに行きました。
朝8時の出発の予定が遅れて9時に。
柿崎から高速で西山で下車。
そこからいよいよ国道116号線。
こお道路は気持ちがイイ。
スッキリします。
今日は何だか荒れ模様です。
一年振りの福島農場。
昼食をご馳走になりました。
2週間令の鴨です。
元気一杯の鴨です。
お世話になりました。
午後からはどうやら雨風・・・心配ですね。
鴨で除草する田植えを19日に完了。
大変深い田んぼで七転八倒!
クボタの6条で乗り切りました。
翌日の30日はいよいよネットを張って準備。
棒などの道具は29日に運びました。
それでも朝8時からGO!
総勢6人の仕事は大変でした。
3日に鴨を入れる予定です。
まだまだ細部の囲いや点検箇所が残ってますね。
田植えもラストスパートです。
最後の栄養補給をしましたよ。
勿論、苗にネ。