連日の猛暑です。
熱中症には充分注意してますね。
休んで水の補給、そして冷えたスイカを食べます。
これが元気を取り戻します。
意識が朦朧となる時もあります。
圃場への用水の補給と水の払いの繰り返し。
今朝は草刈りを休んで穂肥を散布しました。
稲の葉色と茎数を見て量を判断。
ここならN成分で1.5kはOKかな?
有機質肥料100%の「有機アグレット」です。
背負い動力散布機に20kgの肥料を入れる。
合計30kgになるので結構な重さ。
足腰がヨタヨタになりますが、ここが我慢のしどころ。
5月7日頃の田植え圃場では穂が出揃いました。
見事な稲です。
この頃の稲姿は一番美しい!すばらしい!
この出穂、朝露に輝いています。
この時期に怖いのは台風などのフェーン現象。
乾燥した熱風に穂が傷つき等級がガタ落ちになります。
「名僧の説法も屁ひとつ」
昨年の新発田地区の農家は一晩でやられました。
どんなに努力しても自然災害には勝てません。
稲作は大地の実り、大自然に祈るばかりです。
サテ、久比岐の里では?
こっちも連日「ちまき」「笹だんご」で頑張ってます。
暑さでふうふうな毎日です。
子供たちは学校で部活です。
真黒に日焼けして頑張ってます。