2015年11月アーカイブ

編み物・・パート2

もう今年の11月は最後です。
そろっと山下達郎のクリスマスソングが聞こえる12月は明日。
時間の合間をぬって我が家の「ゆず」を収穫しました。
豊作です!棘がありますが丁寧に採りました。
18時からは町内長会議があります。
いよいよ除雪の説明会が議題になりました。
師走モードになります。

15ayuteami1.jpg

次女の愛結の完成品ですがどうやらパパが被るようです。
色彩がシンプルでカッコいい。

15ayuamomno3.jpg

便利が良い時代です。DVDをTVで見ながら編み物教室です。

茶の間にはいろんな毛糸があって楽しそう!

15ayuamimono4.jpg

今年も暖冬の予報ですが果たして?

編み物

昨日は「イチコ・糸魚川店」で餅つきでした。
子供たちからも喜んで貰いました。
店長も張り切ってお手伝い!
帰ってからサンキューボイラーの設置です。
中央設備の下間さんがスタンバイでした。
水道の繋ぎもガス配管もOK!
そのうちに「ミタカ」の若い衆も来ましたね。
試運転はOK!完璧でした。
本日は高田です。「幸町店」
いつも元気な上原さんがリードしてくれます。
感謝!!
威勢のいい声と気配りが最高ですね。
ホント、優秀な「スーパーマン」ですね。
「この店の商品を売りたい」「お客さんに喜んで貰いたい」
声と体全体での表現は正にプロ!いつも敬服してます。
餅つきも◎・・その後の「スティック」「香ばし玄米」
若い相棒とのコンビは絶妙でしたよ。
特に「玄米スライス」試食が購買に直結してしまい。
完売になりました。

我が家では目下連日「編み物教室」開催の日々。

15amomono2.jpg

次女の「愛結」は手先が器用で根気が抜群にあります。
ああ天才ですね。

15amomono3.jpg

さてと、どんな編み物が完成するのか?
明日のお楽しみです。

秋深しの風情?!

我が家の玄関には妻制作の「寄せ植え」があります。
秋深し・・大坂井公民館主催の園芸教室で習得した生け花です。

15moribana.jpg

なかなか良いですね。玄関の力になってます。

門柱の横のサンザンカは冬には最高!

15sazankasora.jpg

今年は冬囲いはしないで青空に映えています。

我が家自慢の「山紅葉」この色がたまりませんね。

15momiziura.jpg

日本人の心です。

木枯らしが吹く毎日、北海道では降雪がありました。
冬将軍は間近です。

愛妻家 Oさん

奥さんが福島県生まれの方。
実家では野菜や米も栽培が無理との事。
そこで愛妻家の0さんは畑を借りることになりました。
偉い!!

15kasinou3.jpg

天気が良い今日は、お二人でおでかけです。
福島に送っておられるんです。

15kasinou2.jpg

除草剤は撒いてないので草が出ていますが野菜は立派ですね。

15kasinou1.jpg

お二人の笑顔の写真・・撮れませんでしたが・・良い夫婦ですね。
勤労感謝の日にすばらしい御夫婦に会えました。

日曜日は晴れで◎

日曜日・・晴れてよかった。
「ハローツウ」では11時から恒例の餅搗きのイベントです。
一方、我が家ではたまの日曜日、子供たちは?
一人は風邪気味?でも英語の試験でした。
偉いな?。一人は部活でテニスの練習です。
これも偉い!大人はどうかな?
妻は張り切って畑仕事、夕方には映画です。張り切ってます!
世界館で「バレーボーイズ」ノルウェー作品が上映です。
それにしても「世界館」のラインアップは東京並み。
「ポレポレ中野」や渋谷の「ユーロスペース」と同じです。
まさに「岩波ホール」並みの映画が観れます。
「あん」「みんないい子」
上越映画鑑賞会の「ジヌよさらば」
そして「太秦ライムライト」などなど。
本日私は・・外仕事で汗でした。
土砂運搬と「乾燥機のゴミ」の堆肥造りです。
これは私の楽しみな仕事ですから趣味かな。

15taihi1.jpg

トラクター君が大活躍します。

15taihi2.jpg

ひと秋中のゴミや塵がこのスペースに蓄積これは資源です。
米糠と丁寧に混合して積み上げます。

15taihi3.jpg

私としては「BMW技術」を駆使して食べれる?堆肥作りが夢。
このプイロジェクトが実現出来たら最高にハッピー!
完了したら真っ暗になりました。
こうして見ると私ばかり仕事してるように見えますが、
写真を撮れないから記録できない悩みがあるのですね。
本日の夕食は二人で大潟の「重原」へ。
「ミニ海鮮丼と半ラーメンのセット」¥1100
これはお得で旨い!幸せ感が漂いました。

いきいきサロンがスタート!

集落センターを巧く利用した「いきいきサロン」
近代的になってドアにはインターフォンが。
昔見たいに「お茶のみ」は難しい社会になりました。
気軽に集落センターに集まって「健康教室」
軽い運動などを楽しみます。

16日の月曜日10時から「いきいきクラブ柳町」がスタートしました。

15ikiikikurabu.jpg

12月の日程は15日と決まりました。
是非、長く続けたいと思います。
皆さんの浄財で建築したの「集落センター」ですからね。

雪室そば家  小さな空

上越市安塚区「雪だるま物産館」の隣にあります。
山間地の谷の合間にある・・そんな意味?
良い名だな。
「小さな空」そば家です。

15iwasaki1.jpg

役場職員当時に担当したI氏。
すばらしい施設です。

15iwasaki2.jpg

テーブルは木目があるし、ステンドグラスは立派!
I氏渾身の「そば家」の造りはドッシリしていてすばらしい!
初めて入ってみました。

15iwasaki3.jpg

美味しいお蕎麦をご馳走になりました。
感謝!!

大会が終わって

「BMW技術技術全国交流会」も無事完了です。
北海道、秩父別温泉を後にして電車で札幌駅へ。
新千歳空港で一服です。

15titose1.jpg


ビールを飲んで、楽しい、楽しい反省会です。
大変に勉強になりました。感謝!

15titose3.jpg

銀座帰りの百姓・・Tさんです。
すばらしい人です。

15titose2.jpg

「ピリ辛広東麺」で昼食。

15titose4.jpg

ああ!美味しい「札幌生ビール」ともお別れですね。

大会

今大会は札幌市、「シャトレーゼ・ガトー・キングダム・サッポロ」が大会会場。
新潟大会は月岡温泉「華鳳」でした。
温泉施設もあり部屋もコンベンションも広くて好評でした。
北海道大会の楽しみは「北の大地の食」でもあります。

15hokkaido15.jpg

朝食の「黒豆納豆」は旨かった!

韓国には、楊平農業技術センター、ダンノモ農場など全土で140プラント。
これは日本よりも多い。

15hokkaido16.jpg

韓国の「BMの人々」です。
ご苦労様です。

15hokkaido17.jpg

さて、さて・・私個人の問題は酒絶ち!ノンアル三昧でした。

更にグレードアップ!

今回の「BMW技術全国交流会」北海道大会は非常に内容が濃かったです。

15hokkaido12.jpg

持続可能な・・・が何故か接続可能・・に変容?
これがまた納得が行きましたが。

「北海道の岩石とミネラル、その起源と歴史と循環について」   
岡山大学の奥地先生の話は良かった。

15hokkaido13.jpg    

巻頭にある「BMW技術を地域に根付いたスタイルで理解し、捉えなおし、更に将来
に向けて発展させるには、地域の土壌・水のミネラルの供給源としての
地域の岩石、鉱物を深く知る必要がある。何故なら微量元素または栄養素として
の土壌中・水中のミネラルは、そのすべてが岩石に含まれる鉱物としての
ミネラルを起源にもつから。」
まさに、地球、生命、日本列島の歴史・・・・・。
雄大で自分たちが生きてる地域を考え、農業の意味を問い直す。
有意義な講演でした。

そしてそして、「今、問い直す持続可能な農業」
マイペース酪農交流会/根釧みどりの会  三友盛行氏の講演。

15hokkaido14.jpg

現行農業の延長線上に未来はない!
交流会や経営収支の考え方、一見独断的に見えるが
実は最も安全で大切な経営指針だと思いました。
そう言えば安達先生は「身の丈に合った経営が大事」と言われました。
三友さんは浅草のお生まれで北海道に入植されました。
体型は、口調は「立川談志師匠」その人にソックリさん。
難しい話も実に入りました。
すばらしい!
だから全国交流会は見逃せない!!
        

研修前の楽しみ

せっかく来ました{北海道}

ここには別な魅力が満載です。

15hokkaido5.jpg

「親方!何を買うのでしょうか?」

15hokkaido6.jpg

生きた蟹?

ここに貼ってあるポスターが旅を誘う。

15hokkaido7.jpg

私たちメンバーは、早めの昼食にGO!

狙いは「3品豪華丼セット」2900円也。

15hokkido11.jpg

食べるのも競争してます。

15hokkaido9.jpg

この凄い丼・・・・言葉もありませんね。

15hokkaido8.jpg

シシャモがまた骨まで全部食べれます。

15hokkaido10.jpg

この美味しさには参りました。
食の北海道!に脱帽でした。
サテ、イザ研修だ。

これが北海道!

札幌市は御存じのように政令指定都市です。
広いし大きい。
確か4日間だったか「嵐」のコンサートがあるようなので・・
タクシーの運ちゃんは嬉しい悲鳴を上げてました。
研修本番前に「北海道みやげ」の大仕事が必要です。
場外市場に参りました。新潟県の「寺泊」ですね。

15hokkaido1.jpg

凄い人だかりです。

15hokkaido2.jpg

高齢者も目立ちますが若いカップル、若い女性グループが闊歩。

15hokkaido3.jpg

こんなにドでかいキャベツを誰が買うのかな?

15hokkaido4.jpg

こんなに高くて大きい「タラバガニ」誰が買うの?

私はチョコ、イクラ随分オトナシイ、孫優先の「おみやげ」です。

イザ!北海道へ

「BMW技術全国交流会in北海道」が13日から開催。
北海道は観光のメッカで大人気、9月段階で飛行機は満席。
私達は前泊しないと開会には間に合わない事が分かりました。

この日は孫の乃愛が今日から期末テスト。
私は早朝4時起床して会社へ。
見積書など送信してから、乃愛を起こしました。
そして、富山空港へ。

15toyama.jpg

13:30のフライト。

札幌駅到着です。

15sapporo.jpg

この駅に立ったのは35年振りかな?

ホテルはススキノ、ANAです。

夕食に繰り出しました。

15susukino1.jpg

道案内はTさんですね。

目指すは「ジンギスカン」の美味しい店。

15susukino2.jpg

やっと見つけました。
「だるま」

15susukino3.jpg

流石です・・・この旨さ。

15susukino4.jpg

玉ねぎの汁とお肉の旨さが溶合います。


15susukino5.jpg

ここが不夜城、ススキノです。

15susukino6.jpg

歩いて歩いて足がクタクタ、K点超えは無理です。

再び信濃路 信濃町

再び・・信濃町へ。今日は下道です。
小林一茶記念館の近くで昼食にしました。

15soba1.jpg

元気なお婆ちゃん3人で運営かな。地元の蕎麦屋です。

15soba2.jpg


私は、柿崎や吉川の蕎麦の方がピッタリです。

商談を終えて「岩の原ワイン工場」へ。
イベントでご一緒した小林さんが懇切丁寧に案内して下さり恐縮。

15iwanohara1.jpg

日本で最古の「ワイン貯蔵蔵」すばらしい!
室温は17℃で調節さてております。

そしていよいよワイン蔵へ。

15iwanohara3.jpg

記念館もご案内頂きまして感謝です。
歴史ある現役の「岩の原ワイン」由緒ある地です。
斎藤三郎さん、尚明さん親子の色紙もね。

風物詩

11月に入ってもう10日。
早いです。
季節の風物詩「ダイコン干し」心に滲みます。

15daikon.jpg

と、言いながら我が家も季節のお仕事?完了!

野澤菜漬けです。

15nozawanatuke1.jpg

今年の味はどうだろうかな?

15nozanatuke2.jpg

昨年は大好評なので今年も請うご期待ってとこかな。

15nozawa1.jpg

このシーズンが終わると初冬です。

萱刈り

今年は我が集落、中柳町が当番班。
「豚汁」「年賀の準備」「賽の神」
そして、「賽の神」に使う萱の準備です。
気になってた役割分担でしたが本日決行!
あいにく7日は土曜日。
朝から晴れでしたよ。

15kayakari1.jpg

場所は福崎の私有地でしょうか。
ところが萱刈りなんて・・40年?ぶりかな。
潟川の土手の萱を共同で刈った以来。

15kayakari2.jpg

流石に太いでしたね。

15kayakari3.jpg

この日は晴れて良かった。
班長さんご苦労様でした。

いよいよ餅つきスタート!

11月8日の日曜日。
イチコ直江津店の大創業祭の日。
私たちは「餅つきイベント」に頼まれました。
祭りの賑わいを大いに盛り上げるのです。

15motitukinaoetu2.jpg

餅の出来は最高でしたし、子供さんも喜んで参加。
イヤー最高のイベントでしたよ。

15naoetumotituki1.jpg

イチコ店の二人の美人社員も手伝って。
最後には「餅、果たして足りるかな?」
心配になるほどの大盛況に大満足です。
二人で餅つきで・・・残念!画像は無しでした。

贅沢な時間

昔は稲刈りが終わるとホット一息。
でも今は?いやー更に仕事が待ってます。
私は午前中は賽の神の萱を刈りました。
当番集落の中柳からは4人の屈強な男が?
どうにか格好がついて安心です。
センターの仕事も午前で終えて・・・。

「世界館」へGO!
「あん」の上映に間に会いました。

15an.jpg

派手さはありませんがジーンと来る映画でした。
大人の映画です。
監督・脚本・河瀬直美  主演  樹木希林、
永瀬正敏、
樹木希林とは初めての共演の市原悦子。
「やりのこしたことは、ありませんか?」
テーマは重いですが「心揺さぶる作品」
ほんと「世界館」は世界に誇れる映画館です。

私は更に贅沢な時間を。
妻がイチコ幸店にお買い物の時間を頂きここへ。

15goze4.jpg

ミュージアム高田、いよいよ開館記念。
斎藤真一  越後ご女日記展が開催されています。

15goze3.jpg

貴重な斎藤真一の絵と直筆手紙の冊子がありました。

15goze1.jpg

何と幸運にも池田敏章氏が当館を案内。

斎藤真一研究家であり、上越市へ絵を寄贈された方。

15goze2.jpg

「麻屋高野」は小川呉服店のすぐお隣にありました。
ここは情緒溢れる歴史のスポットになりました。
昔のままがすばらしく貴重です。
30年以上前にドイツの地方都市の街を歩きました。
石畳から中世を思わせる昔のまんまでした。
高田本町よりもここが良いですね。

長野への営業

秋晴れの本日!我が社の若者と営業です。
イザ!行かん・・・・長野へ。
大潟スマートインターチェンジから乗りました。
気持ちのいい日で気分はドライブ気分
・が緊張します。
途中の道の駅で電話休憩です。

15nagano2.jpg

妙高山の眺望がすばらしい。
以前「上越有機農業研究会」視察の折に立ち寄りました。
黒姫山が雄大です。

nagano1.jpg

日帰りの営業でしたが収穫が大でした。
昼食までに帰宅の途に。
明日を目指して頑張るぞ!!

秋の花

今年は紅葉がとても綺麗です。
夏が終わり、急に秋が来て。
その秋も初冬が駆け足で来ました。
自宅前の花壇に咲く菊。

15kiku1.jpg

今が見ごろです。

15kiku2.jpg

さっき所要で立ち寄ったS宅のバラがまたお見事。

15akibara.jpg

一方、会社では郵パックの取り組みが毎日真剣にGO!
挨拶回りも完了しました。今年の頑張りに期待です。
そして今日は大切な事に気付きました。

15yupakkutirasi.jpg

この何でもない気付き・・流石です。
高田本局勤務のAさんです。素晴らしい!
ほんとうに感謝ですね。
それに応えて迅速対応の地元局長のA局長さん。
まさに韋駄天走りの局長さんに感謝!!!
頑張るぞ!

棚田

東頸城は秋深し、紅葉の真っ最中。
棚田では代掻き作業の時期。
大切な仕事です。

15tanada1.jpg

二人の親父さん、頑張ってます。

15tanada2.jpg

精神集中!

15tanada3.jpg

美しい棚田もコレがあるから保全されるのです。

15tanada4.jpg

人間が生きてるから、生活が地域があるから。

15tanada5.jpg

写真を撮る人・・分かってるのかな?

温泉

我が家は代々温泉が大好き!
特に「松の山温泉」はとても落ち着きます。
今回の「白川屋」さんは露天風呂は平凡かな。
でも部屋の広さと朝のコーヒーが魅力。

15sirakawa5.jpg

お料理は勿論ですが、ゆっくりできます。

私たちは「福住館」と「白川屋」が定宿です。

15sirakawa4.jpg

朝7時からここでゆっくりコーヒーが飲めます。
読書しながらの贅沢な時間です。
夜中でもコーヒーが飲めて読書も出来る。
「仙仁温泉」には贅沢な空間がありました。
8月に宿泊しました松の山温泉のTホテル。
贅沢な造りで料理や売店はいかにもコンサル指導かな?
でも夜中にはどこも電灯は消されて階段も真っ暗。
朝のラウンジのコーヒーは無し。
「仙仁温泉」とどうしても比較してしまいます。
温泉はやっぱり小さい所、家族的な雰囲気がいい。
一見無駄に見えるところが寛げる空間。
私はそこに価値を感じますが。
私だけでしょうか?

15sirakawa7.jpg

日帰り温泉で寛いで帰りました。
帰途、外孫に会いに・・・お土産持参。
いやー男の子、3人、やっぱり戦場でしたね。
母親の大奮闘を肌で感じて帰宅です。

白川屋

秋作業が終わって恒例の温泉三昧。
今年がグット遅くなりました。
私の体調もありましたが。
秋の松の山温泉の風情は格別。

15sirakawa1.jpg

妻は特別なベットを用意してもらいました。

15siraqkawa2.jpg

ゆっくり湯に浸かりながら食事を楽しみました。
以前なら酔っ払いまで飲みますが・・・今はお酒は×

15sirakawa3.jpg

ただこの静かな時間こそ大切だと最近しみじみ思います。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2015年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。