草の戸や春ををしみに人の来る
正岡子規
4月は28日から10連休・・だそうです。
農家には全く関係ないし部活の孫にも関係なし。
次女の愛結が手伝ってくれました。
要領がいいね。大助かりです。
昼食は中3の友人とスイーツバイキングとか。
現代っ子はいいな。
・・・と言っても私たちはココ。
ぬか窯ご飯で有名は「得っと」
肉の日はお肉は1.5倍ある大サービス。
ご飯が少しお焦げっぽかったかな。
美味しかったな。
ご馳走になりました。
草の戸や春ををしみに人の来る
正岡子規
4月は28日から10連休・・だそうです。
農家には全く関係ないし部活の孫にも関係なし。
次女の愛結が手伝ってくれました。
要領がいいね。大助かりです。
昼食は中3の友人とスイーツバイキングとか。
現代っ子はいいな。
・・・と言っても私たちはココ。
ぬか窯ご飯で有名は「得っと」
肉の日はお肉は1.5倍ある大サービス。
ご飯が少しお焦げっぽかったかな。
美味しかったな。
ご馳走になりました。
世をいとふ心薊(あざみ)を愛すかな
正岡子規
火曜日、22日からスタートのユニーク整地。
これは楽だな!
これからの農家には必要かも。
作業は28日にかんりょうしてホット一息。
有難かったがもっと入れたいな。
かななか慣れなくて整地ダンプのフック破損。
これは鋳物でY法説はダメ。
朝5時から張り切ってたのにアウト。
このフックが折れた!
バケットの爪は熊並みかな!
慎重に慎重に!
砕砂と言いますこの砂は角があり締ります。
大滝商事様様です。
いま泣きし涙の味や蜆汁
久保田万太郎
大阪S生協との交流で育苗巡回は初めて。
でも私たち農家にとっても勉強になります。
昔はJA稲作部で実施していました。
私は「遺族会総会」で途中参加でした。
会員のY氏の苗はまだ保温シートの下。
これは見事!ベテランのY氏の中苗コシヒカリ。
おお初めて見ました。黒いラブシート。
保温力があるでしょうね。
巡回は良い。いろんな資材・技術をゲット!
終わって、宿の「多七」にて懇親会。
ほろ酔いになりました。
ご苦労様でした。
風呂の戸にせまりて谷の朧かな
原 石鼎
4月で平成も終わりです。
5月からは令和・・・・。
と言ってもピンと来ないのが普通かな。
と言ってもお祝いのお餅の注文です。
試行錯誤致しました商品です。
弊社全員が袋から大きさシールまで大論議。
素晴らしい商品が出来ましたね。
ご苦労様でした。
でも平成から令和・・・。
この何となくのドキドキ感が嬉しいね!
故郷やどちらを見ても山笑う
正岡子規
21日、日曜日は孫の乃愛の手伝いで能率アップ!
有難いね。
農作業を終えて・・・だから今日だ!
新津美術館へ妻とGO!
ああ、これからが楽しみ。
でも夕方5時には「雁金城跡保存会 総会」開催。
精神集中して見学です。
妻もワクワク気味です。
このコーナーは撮影OK。たくさんあります。
この拡大原画は素晴らしいね。
ここが人気スポット。
第一と第二と凄いね。本格的です。
感動的な貧乏暮らしの居間。
腐りかけたバナナもありましたが大切な主食だったとか。
楽しそうですね。
言葉が素晴らしい。通信簿もありました。
時間があったらいいのにここも人気スポット。
ちょっと忙しかったけど無事に花ケ崎会館に到着。
充実した時間でした。
夕方や吹くともなしに竹の秋
永井荷風
昨年は10周年の記念事業。
我が愛する「雁金城跡保存会」の総会です。
21日、日曜日、午後6時。
私は5時に準備で集合。
皆さん、ご苦労様でした!
今年は特に感慨があります。
宴会も楽しく、Oさんの「雁金」の詩吟もあり。
おお、特別出演いや主演?のU氏も加わり楽しいね。
清水会長いつまでもお元気で。
寵愛の子猫の鈴の鳴り通し
高浜虚子
21日、日曜日。
昔は・・と言っても子供たちが小学校時代。
春作業の手伝いが有難かった。
中学は部活、高校も部活で忙しい。
ところがです。本日はお手伝いが出来ます。
部活は休みかな?
テンス部で鍛えてるので動きはいいし
力あるなー。
大助かりです。
小遣いやろうかな!
茅花(つばな)咲く岡にのぼれば風の吹く
村上鬼城
もうそろっと桜吹雪。
わが集落のお宮街道です。
20日、土曜日はライブ。
会場はやっぱり世界館。
どうですこのチケット。
素晴らしいですよ。
明日も行きたいな。
鉛筆を落とせば立ちぬ春の土
高浜虚子
いよいよ本格的に炭をおこして撮影です。
勿論一人では無理でしょうか。
K女史から餅焼きなどアシスタントをして頂きました。
自然光で撮って次はストロボで。
今日は気合が入ってお餅の単品。
全部撮影しました。
Kさんに感謝です。
武蔵野の森より森へ春の虹
鈴木花蓑
18日、市民プラザにて「メイド・イン上越」の
総会が開催されました。
記念講演の講師は本多先生です。
いろんな事例を紹介しながらのセミナー。
目から鱗の話です。
十日町の事例は為になります。
講師の本多先生・・あらためて素晴らしい!
今日は出席者全員が取り組んでる事。
自分の課題を言い、講師が答える形で終わりました。
後は懇親会で・・・・。
本町4丁目の「藤作」です。
会費は5400円。勿論参加です。
100年以上継続の伝統あるお味噌屋さん。
有名なお菓子屋さん、そして新しい珍味さん。
パン屋さん、皆さんにとても刺激を受けます!
春の土に落とせしせんべ母は食べ
川端芽舎
今年で第16回になる「生き物調査」
9時に集合です。
今年はJCVや新潟日報・・地元マスコミの取材。
大きな鯰、雷魚も。
鯉やフナは勿論。
皆さんが驚き。
春が寒かったせいか桜が今頃まで満開。
ともあれ楽しい調査ですが午前で失礼しました。
鉛筆を落とせば立ちぬ春の土
高浜虚子
4月16日はお祭り。神主がお宮さんに。
お宮さんに二時半。
今期はお祝いもあります。
春の風にたなびく旗は気持ちがいい。
桜は満開です。
懐かしい大福です。
田植え前の忙しいこの一時が好きですね。
皆さんご苦労様でした。
わが集落のお祭り日和でした。
ゆうぜんとして山を見る蛙かな
小林一茶
春は私の仕事はワンサカあります。
筍・・・・。タラの芽。
この「天婦羅」は最高です。
夏から秋・・・茗荷かな。
片方は雪の降なり春の雨
小林一茶
高田東RCの5周年とIMの日。
会場は「ディオセレッソ」
台湾やマレーシアからのお客様。
それは高田東らしい周年事業とIMでした。
私はブラッセリーと言う地元のジャズビッグバンド
の演奏をバックに歌った台湾RCの「北国の春」が印象的。
素晴らしかった。
二次会は「多七」でしたよ。
山吹や小鮒入れたる桶に散る
正岡子規
今年は昨年の用水不足を反省?
特に有機栽培や有機100%肥料使用の栽培!
この栽培概要を見直しました。
とうとう100gを割って70gから80gに。
元は殆どが70g撒きにしたコシヒカリ。
気合いが入ます。
変わらぬのは我々人ですが確実に年を重ねる。
気象と時勢と共にありますからね。
今日は12日です、播種の日。
ちらちらと陽炎立ちぬ猫の塚
夏目漱石
4月に入っての私の大仕事。
石川の砂散らかしです。
もうこれで4日になりますがここが最後。
しかも排水の大穴に入れる作業。
ここで勢いを付けてから120mを猫で。
途中何回も息を整えます。
足腰の弱りを痛感!
でも10台は運びましたが限界か!
若鮎の二手になりて上りけり
正岡子規
春になると我が家の苗代の前にある桜。
今年も咲きました。
もう10年は経ったかな、明治地区の方から
頂いた雪割草です。
仕事しながら鑑賞できます。
ちらちらと陽炎立ちぬ猫の塚
夏目漱石
4月10日、昨年は「糸魚川のけんか祭り」
に出かけました。素晴らしい経験でした。
今日は三回目の播種。
あいにくの雨。
寒い。
町中の辛夷の見ゆる二階かな
鈴木花蓑
石川の砂運び。
やっと半分かな。
この一輪車はコメリから購入しました。
とても仕事師。
チュウブレスで砂がタップリ入ります。
まあ疲れるなー。
畠打つや鳥さえ啼かぬ山かげに
与謝蕪村
7日の日曜日。
どんなに忙しくともせめて行かねば
高田の花見。
これが我が家流。
高田世界館で「万引き家族」を二回目の鑑賞。
とても良かった。
あいにくの雨、寒い。
そぞろ歩きです。
花より団子、お土産を探しました。
孫が小さいときは一緒だったけども。
今は友達とお花見で私たちだけです。
チャシューに豚肉二切れで900円。
麺もスープに埋もれてました。
仕方ないか。
おお!地元の人のスナックを発見!!
どぶろくの「卓さん」今年も頑張ってます。
尊敬いたします。
うれしさよ接木の椿花一つ
正岡子規
わが集落の年に一度の川さらいです。
早朝6時に集合!
そう言えば1件だけ欠席だったな?
あとは全員参加・・・みんな少し年取った。
少し休んでからは7時からはクリーン作戦。
雪がなかったせいか空き缶が大豊作。
小学校と中学校も参加です。
ご苦労様でした。
本日の予定・・・・・・・・・。
世界館で映画鑑賞・・「万引き家族」
そしてお花見です。
八重桜盛りの後をおもひけり
原 石鼎
今日は静かに頸城三山を拝みました。
妙高から火打、焼山と続く頸城三山。
雄大です。
ここはやっぱり妙高です。
行きずりに人美しやはるの泥
原 石鼎
いよいよと言うか、第1回目の播種。
あいにく寒いし小雨模様。
例によって山田錦からです。
100g撒きです、入念に播種量のチェック。
私は真ん中で覆土や種もみのチェック。
そして空箱を運搬。
妻は空箱を補給しますが、ここは代々
お婆さんの仕事で固定ポジション。
スッカリお婆ちゃん姿ですかね。
ここは若い者の持ち番。
ラジオがいいね。
NHK第一?すっぴんインタビュー、午後ラジ。
本日はラジオ再放送で作家インタビュー。
直木賞受賞の真藤順丈氏がゲスト。
これがメチャ面白でした。
内容はモチ「宝島」です。
花散って水は南へ流れけり
正岡子規
4月3日(水)
地域事業への申し込みが1日からスタート。
今年もチャレンジします。
「雁金城跡保存会」今期で11年目。
やるぞ!!
会員名簿を精査してI氏宛てにFAX送信。
今年は新たに+α。
○○○○を大坂井振興会の某メンバーで。
今は秘密ですが、特色在るなーこのメンバーは。
又、仕事を増やしてしまったよ。
本日、愛里ママのご提案で仕事が終わったらGO!
焼肉です。
焼肉バーンです。
最後に食べたライスが旨かった。
これって「月あかり」かな?
雪どけの中にしたたる柳かな
芥川龍之介
どうしたんだろうか。
昨日も今朝も雪だ。大島で30?。
吉川区の川谷で1m・・ホントかな。
まるで冬に逆戻り。
朝は寒かったよ。ここで砂を散らかす。
遠くに見える霊峰米山、尾神岳から光差す。
こんな日の朝仕事は朝ご飯が妙に旨くなります。
いささかの香をなつかしみ椿餅
昨年から商品撮影講座に通いました。
それで覚えたのがストロボ撮影です。
写真の裏技です。
大変に立派なんですが、覚えればね。
ここは私の秘密基地です。
LPは私にとおてはお宝!
頑張るぞ!
うつくしや雲雀の鳴きし迹の空
小林一茶
砂を散らかしました。
今日は朝ご飯は無し。
胃カメラを飲みます。
やっと4月、平成から令和です。
中屋建築さんと仕事の打ち合わせ。
いよいよスタートです。