2019年9月アーカイブ

にんにく

黒板塀無花果多き小道かな

正岡子規

無花果(いちじく)
この時期、柘榴も見事です。

妻が私の為に「熟成にんにく」を作ってくれてます。
有難い!
毎朝、食べております。

19ninniku.jpg

家庭用の電気釜で蒸します。
直売所では一個500円で売ってます。
とても貴重で美味しい。
口では言いませんが・・感謝してます。
お酒止めようかな?!
独り言。
今日は????の日。
妻と愛里ママはランチ女子会。
お昼は私と乃愛で二人で食べました。
愛結は塾、パパはお出かけ。

IM

いのちありて今年の秋も涙かな

正岡子規

糸魚川で研修でした。

19im.jpg

会場は「ホテル國富アネックス」
白馬から大町に抜ける国道、糸魚川にあるホテル。
始めて行きました。
会長のシンポはとても中身がありました。
話がとても弾みました。
酔って代行で帰宅・・酒臭いとお小言頂戴の巻。

野村ノーミーの撮影講座

くらがりに傷つき匂う花凛の実

橋本多佳子

野村 優ことノーミーさんの写真講座。
全4回の25日が最終日。
一眼レフの講座に出席しました。
午後からたった2000円です。
勿論、市からの助成金があります。
旧知の方もいらしていましたよ。

19nomi0.jpg

女性が特に真剣、酒屋さん、農家の主婦。

19nomi1.jpg

商品撮影では必須の三脚。

19nomi3.jpg

いままでの集大成!すっかり忘れてる事も。

19nomi2.jpg

内容が濃くて皆さんが凄いモチベーション!

19nomi4.jpg

どれもこれも大事。

19nomi5.jpg

毎日、復習しましょう!!!

柿の季節

青空へ手を上げてきるや秋桜

五十崎故郷

今は秋深ですか。
コシヒカリも刈り終えました。
後半の品質はGOOD。

19kaki1.jpg

柿が好きです。

19kaki2.jpg

幼いころの思い出。
祖父とはさかけをしましたね。
決まっておやつは我が家の「柿」でした。
そして青い空と白い雲。
稲の香り。

お祝い記念品

伸びてきし落穂拾ひの影法師

軽部鳥頭子

久比岐の里、自慢の商品。
かきもちのセット。
メイド・イン上越の「こだわり」「玄米」
¥700円?800円かな。

19kinenhin.jpg

ご注文に感謝です。
この企画・・生かしたいですね。

配達

秋風の心の中の幾山河

高浜虚子

春日神社に配達しました。

19kasuga1.jpg

立派な神社になります。

19kasuga2.jpg

いつも尊敬いたします風間宮司様。

19kasuga3.jpg

素晴らしい神社です。
居田神社よりも大きいそうです。

畑仕事

淋しさをこらえて白し男郎花(おとこえし)

正岡子規


今年のコシヒカリは完全に高温障害。
乳白が目立ちます。
私の仕事は籾摺り・・調整作業。
袋の時は妻が助っ人。
大助かり!

19hatakemasako.jpg

朝から頑張ってます。
この頑張りで我が家が保ってます。

春日神社の上棟餅

新米の其の一粒の光かな

高浜虚子

500年以上の由緒ある神社。
春日神社の新築、上棟式。
お祝いの「お餅」の注文を頂きました。

19muneage1.jpg

いろいろ検討してここに落ち着きました。

19muneage2.jpg

千個のご注文、そしてお供え。
縁起がいいのですが台風が心配です。

生き生きクラブ

月天心貧しき町を通りけり

与謝蕪村

9月16日(火)、生き生きクラブ柳町。
「高齢者と防災」DVDと講話。
講師は地元、片津集落の防災士。
藤田健男氏。

19ikiiki91.jpg

とても勉強になりました。

19ikiiki92.jpg

講師の謝礼は「笹だんご」に致しました。
藤田講師に敬礼です!

生協フェスタ

太刀魚の出刃包丁にはてにけり

正岡子規

生活クラブ関西  大阪の「生協フェスタ」に参戦!
まさに稲刈りのど真ん中です。
イザ!大阪へ。

19fesuta0.jpg

新米「こしいぶき」の量り売り。
当初,キロ80円のつもりが
¥50に下げたら・・・安すぎであっという間に完売。

19fesuta1.jpg

ヌカ窯ご飯炊きは中止・・で屋内。

19fesuta2.jpg

中は余りに暑くて人も少なく・・。
仕方ない・・帰宅は10時。
前泊の交流会は良かった。

塩作りは国際交流の場

門を出て十歩に秋の海広し

正岡子規

今年の谷浜小学校の児童は少人数ですが動きがいいな。

19sio3.jpg

小林さんのご尽力に感謝です。

19sio4.jpg

海外からの留学生と元留学生。
ドイツ、中国、国際的ですね。

19sio5.jpg

例会は小林さん宅、蟹がまた美味しかった。
無事終了しました。
意義深い12日でしたよ。

義の塩つくり

犬蓼(いぬたで)の花くふ馬や茶の煙

正岡子規


9月12日(木)
越後春日山RC、恒例の義の塩つくりです。
谷浜海岸に早朝8時前に集合しました。
海岸清掃からスタート。

19sio2.jpg

谷浜海岸見える景色は独特ですきですね。

19sio1.jpg

朝は雨でしたがサラット上がりました。

チョコ

畦道や曲がり曲がりの蓼の花

正岡子規

9月7日、孫の乃愛が一生懸命作ったチョコ。

19noabaren1.jpg

頂き物。

19noabaren2.jpg

あまりに嬉しく、もったいない。
食べて良いかな。
秋にない連日の猛暑に頭がフラフラです。

初検査

仲秋や土間に掛けたる山刀

原 石鼎

9月9日、仲秋の名月。
今日は初検査。
一年に一度の検査請求の様式。
エキセルです。なかなか覚えられないなー。
頭が相当固くなってますよ。

19hatukensa1.jpg

検査員は柿崎のN氏。

いろいろ教えて貰います。
「こしいぶき」オール1等。

19hatukensa2.jpg

検査米・・全部1等を目指して頑張りました。
でもなかなかね。

19hatukensa3.jpg

検査はいつも緊張です。
妻は手伝ってくれるので助かります。

お米や大豆  農産加工

唐辛子からき命をつなげけり

正岡子規

8月31日から稲刈りがスタート。
品種は「つきあかり」
9月3日、新潟日報の「メディアショップ」
この日は午前中に「ハローワーク」へ。
雨です。
急いで新潟へ、会場についても講演会場が?
慌てました。

「米及び加工食品の新市場創出に向けた
マッチングフォーラムin にいがた」
会場は 新潟日報メディアシップ  日報ホール

19medyia1.jpg

米や加工技術の発表は中身がありました。
加茂の「農業センター」の知野さんからの情報。

19medhia2.jpg

玄米の研究は興味がありました。
とても勉強になりました。

19medhia3.jpg

加茂の研究センターの皆さんです。
とても助かります。

稗取り

盗人潜む二百十日の縁の下

寺田寅彦

もう稲刈りが始まって焦ります。
二人でJAS有機、鴨田の稗取り。

19hietori1.jpg

9月1日。この日しか二人に空きがありませんね。

19hietori2.jpg

二人で一日では終わりません。

19hietori3.jpg

明日は愛里ママが助っ人!

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2019年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年8月です。

次のアーカイブは2019年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。