下黒川公民館

白雨にひとり外みる女かな   白雨(はくう・ゆうだち)

室井 其角

7月24日(祝日・金)
住民自治を進める会の勉強会がありました。
会場は柿崎区コミュニティープラザ4階/A会議室
柿崎区の総合事務所(元柿崎町役場)は久しぶりです。
間違って右端から入り左端へ。
内容は、地域密着の公民館活動の紹介です。
農村地域の18集落・戸数約500戸をエリアとした
活動は手作りの公民館便りとして100号(月一回発行)に
到達しました。

20simokurokawa1.jpg

講師は 公民館長 角張 寛美氏
角張さんが頸城中の教師時代には私がPTA副会長だった時。
とても懐かしく感じられました。
現在も頸城中でお仕事をされておられます。
「出来なかった問題が分かって〇をもらった生徒の笑顔
が何よりも嬉しい・・・。」まさに教師冥利の言葉に
私は感動しました。


「地域の拠りどころ、下黒川公民館」

20simokurokawa2.jpg

開会あいさつは佐藤 忠治氏。
住民自治を進める会 会長です。
郷土の地名と歴史を訪ねる会 (会長 長井 泰雄)
の共催でした。
内容は素晴らしかったですね。
主催事業と共済事業がありますが主催事業で際立ってます。
?小学校の4年生からの対象です。
 「手工教室」4回。
小刀を使いこなすわけですが4人の大人が指導します。
凄い事です。自分を守る事に通じます。

?書き初め教室。3回

?伝統の盆踊り  「十三夜」保存教室。4回
歌と踊りです。小学生と住民対象です。
これは下黒川運動会での発表になります。
そして各集落の歴史の調査と地名の由来。
これらの詳細は「下黒川分館便り」に掲載されます。
角張館長が言われました「各集落の神社の由来を調査したい」
とても意義深い事です。
つまり住民自治とはそこが出発点です。
二時間があっと言う間でした。
貴重な資料と講演に感謝でした。
いい日でした。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2020年7月25日 05:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「無印良品」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。