2020年8月アーカイブ

EC上越例会

唐辛子からき命をつなぎけり

正岡子規

8月26日
6月に例会を開催して以来の定例会。
本日の講師はK氏。

ecreikai261.jpg

実績のある新潟のお菓子屋さんの話は濃い。
なかなか出来ない事を継続されてました。

20ecreikai262.jpg

勉強になりました。
企画されましたN女史に感謝!!!

懇親会は近くで。


20reikai263.jpg


お通しはここから二品選べます。
凄い得した気分。
代行で帰宅しました。

美味しいお店

荒海や佐渡によこたふ天の川

松尾芭蕉

8月25日
帰路は往路に見過ごした十日町の食堂は?
見つかりました。
信号がある十字路の所。
「うなぎ屋」ですね。

20toukamatiunagi.jpg

ランチ定食。

得した気分で帰宅。

20toukamatiunagi1.jpg

秋直前の一泊旅行はじょんのびでした。
有難うございました!!

清津狭

板の如き帯にさされぬ秋扇

秋扇はあきおうぎ、しゅうせん、秋団扇(あきうちわ)

杉田 久女

Tunnel of light

第一見晴所

20kiyotu4.jpg

第二見晴所

20kiyotu5.jpg

ライトケープ(光の洞窟)
パノラマステーション

20kiyotu6.jpg

異次元の世界を堪能してます。

20kiyotu7.jpg


入口のエントランス施設・・足湯があったのに。
帰路パンフで気付きました。
また行きたいね。

清津狭渓谷

ふるさとの土の底から鉦たたき

種田山頭火

鉦叩き(バッタ目の昆虫)

何年ぶりかなあ!
「清津狭渓谷トンネル」に行きました。
正式な名称。
「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2018」
マ・ヤンソン/MADアーキテクツの作品。
未来都市「山水都市」をコンセプト・・・・・。

20kiyotu1.jpg

マスクして登りトンネルをひたすら歩きます。

20kiyotu2.jpg

トンネル通路は色の表出。
5つの異なる色が彩る光トンネル。


20kiyotu3.jpg

妻の方が足が丈夫。
私は息切れで皆さんから追い越されっぱなし!

いにちありて今年の秋も涙かな


正岡子規


8月24日(月)
津南町での温泉宿泊は初めて。
広いですね。
全てが新型コロナ対策でビッチリです。
これなら安心かな。
食事はバイキングですがマスクと手袋。

20gurinpia0.jpg

岩の原ワイン"善"白一本を頂きました。

20gurinpia1.jpg

美味しくいただきました。
とてもいい時間でした。
家族に感謝!!

津南町

ねばりなき空に走るや秋の雲

内藤 丈草

8月24日  天候は晴れ!
津南町は独特な地形です。
河岸段丘は大変雄大。
千曲川は信濃川へ。
発電所もあります。
野沢温泉、栄村、秋山郷・・・・。
農産物も魅力的ですね。

20tunan.jpg


ニューグリントピア津南へ向かう途中のスポットです。

秋に雲湖水の底を渡りけり

正岡子規


8月24日(月)
国道253号線を走って十日町で昼食。
「へぎ蕎麦」はとても美味しかった。
津南町は何と言っても名水百選の「龍ヶ窪」

20ryu0.jpg

この透明感は特別です。

20ryu1.jpg

しばし見とれます。


20ryu2.jpg

記念撮影。

20ryu3.jpg

神社でお参りお札を頂きました。
水は冷たく手をかざすと冷たくて痺れます。

20ryu5.jpg

遊歩道になってる森林の中。
涼しいですね。
でも歩くので汗をかきました。

20ryu4.jpg

美味しい泉も頂きました。
随分と歩きました。

駐車券は200円、水汲みペットボトルは?
1個200円でした。

水取

賤が家に白粉花(おしろいばな)の赤かりき

正岡子規


8月24日(月)
8月14日にお盆のお墓参りの帰りにくみ取った
大出口の泉。
すっかり無くなりました。
一泊旅行の前に水取。
今日は吉川区、坪野から登りました。
遠回りだったかな?

20oodeguti1.jpg

近所の東横山集落の叔父さんがいました。
昔はキャンプ場の管理人をしていたと話されました。

20oodegiti2.jpg />

しっかりとペットボトルに大出口泉水を入れました。

20oodeguti3.jpg

今日も最高の天気です。
暑くなるなあ!

ブランド  千疋屋

芋虫や女をおどす悪太郎


正岡子規

ああこのメロン・・・????。
頂きものです。

20sennbikimeron.jpg


食べたら・・・美味しいのを超えてました。
桃とメロンがセットに。

20sennbikiyahako.jpg

これぞブランド品ですね。
この豪華な箱は「千疋屋本店」
値段は?気になりますね。

出穂そして穂揃い期

鬼灯を上手にならす靨かな

鬼灯(ほうずき) 靨(えくぼ)


井上 射井

八月20日過ぎかな・・と思ってやら。
なな何と20日に出穂・穂揃い期となりまいた。

20yamadanisikideho.jpg


いい出来してますが後半の出来はどうかな?


20senzokuyahako.jpg

倒伏しない事を祈ります。

草取り

貧しさや葉生姜多き夜に市

正岡 子規


7月の長雨で培土が出来なかったり、
もろもろの理由で大豆に多くの雑草が発生。

20kusa1.jpg

それこそ家族四人で頑張ってます。


20kusa2.jpg


熱中症には充分注意ですね。

雁金城跡保存会

うつくしう淋しき虹や秋のくれ

正岡 子規

連日残暑がひどい。
フラフラしてしまいます。
稲には水が欲しいな。
水不足と中干しが遅くなって倒伏寸前の田も散見!
困った!


20norosiatokatazuke.jpg

私達の狼煙上げも一段落しました。
書類整理にかからないといけません。
秋作業前に完了したい。

雁金城跡保存会

玄関の下駄に日の照る残暑かな

村岡 鬼城

今年は明治小学校育成会の参加は無し。
でも子供たちの参加はありました。

20norosikodomo.jpg

親子連れがこの行事を盛り上げます。

20ootasigin.jpg

大田幸松師匠の詩吟がひと際「謙信公祭」を荘厳に!

20battou0.jpg

抜刀試技が更に緊張感を生み出します。
雨天は危険なので中止ですが天候に恵まれました。
下間 登氏の抜刀。

20battou1.jpg

女性剣士の見事な剣さばき。

20battou2.jpg

井澤剣士の太刀さばき・・落ち着いておられますね。
今年も有難うございました。
感謝です。

雁金城跡保存会

朝も秋夕(ゆうべ)も秋の暑さかな

今年は新型コロナで8月16日(日)の開催。
10年以上「雁金城跡保存会」に関わって来ました。
謙信公祭の「狼煙上げ」は格別な思いがあります。

20norosi7.jpg

本日は?曇りでは狼煙の煙は今一かな。
でもこの眺望は格別。

20kamiokasugi.jpg

なにせ上越市浦川原区上岡集落の献身的な働きが
肝腎要です。
狼煙の材料の「ナマ杉の枝」は上岡の皆さんの調達。
まさに感謝!

狼煙上げ

はつあらし佐渡より味噌のとどきけり

久保田万太郎

8月16日(日)
新型コロナど今年の狼煙上げは
9段団体になりました。
一般の方の参加が目立った今年。
点火、詩吟、抜刀。
なかなか締ります。

20norosi6.jpg

画像に入らなかった方もいます。
皆さんご苦労様でした。

雁金城跡保存会 狼煙上げ

雨雲の月をかすめし踊かな

正岡子規

8月16日(日)
第95回謙信公祭狼煙上げが行われました。
新型コロナの影響で祭りは縮小。
狼煙上げも9団体になってしまいました。
我が雁金・・・は新型コロナに負けないぞ!
8時に全員集合!

20norosi1.jpg

浦川原区上岡の皆さん、ご苦労様です。

20norosi2.jpg

上岡の副町内会長である井部さんの口上。

20norosi3.jpg

狼煙点火!

20norosi4.jpg

太田幸松さんお詩吟です。

20norosi5.jpg

抜刀の皆さん、今年もご苦労様でした。
感謝!!

大出口

沢蟹も逃げゆく秋の日ざしかな

夏目 成美

8月14日。
今日はお盆参りです。
柿崎のI宅とM宅へ。
そして帰りは霊峰米山の伏流水。

20oodeguti1.jpg

柿崎区東横山、遠くに日本海が眺望。
絶景かな。

20oodeguti2.jpg

ペットボトルに泉水入れて大急ぎで帰宅!!

お盆

まざまざといますが如し魂祭

北村 季吟

8月13日(木)我が家のお盆。
今年は余裕でお墓掃除も完了。
妻はお墓と石碑。
私はゴミ片付けですが、藤や伸びた枝も掃除。
夕方にはボブ親子も来宅。
全員で仏壇にお参り。
次はお墓。
最後は石碑。戦死した次雄伯父さんのお墓です。

20obon1.jpg

海ちゃんの作ったプリンがおみやげに。

20obon2.jpg

夕食はとても楽しい!
妻のサプライズは子供達へのお小遣い!!

20obon3.jpg

従姉弟同志だんだん大人になりましたね。

20obon4.jpg

トランプしたり、それは楽しいひと時。
外で花火の頃は私はダウンでした。
皆さん、ご準備ご苦労様でした。

瞽女

盆過ぎの村静かなり猿廻し


正岡子規

8月9日(土)、午後二時からミュゼ雪小町。
「ごぜさの魅力を語る座談会と瞽女唄演奏会」開催さる。
30人がコロナの為に、定員が30人で、してくじ引に当りました。
運が向いてきたか。
高校同級生のO氏も出演?

20gozesinpo1.jpg

映画「瞽女」の瀧澤監督。

20gozekantoku.jpg

映画は素晴らしかった!

20kayamorigozeensou.jpg

越後瞽女唄演奏家の萱森直子さんです。

への字に実肥

肩に来て人懐かしや赤蜻蛉

夏目漱石

8月8日、いよいよ今期最後の追肥。
への字稲作に実肥を施肥。
昨年よりもNで1kgは多い。

20simazutuihi1.jpg

このままNTTも散布かな。

20simazutuihi2.jpg

しかしこの動力自走動噴はGOOD!

ビスケット

夕焼けて火花の如く飛ぶ蝗

蝗(いなご)

子供達もソロっと夏休みかな。
試験が終わって結果が出て、長女の乃愛は
最後のテニスの試合があった。
次女の愛結は陸上の練習。きついみたいだな。
妙高での合宿は泊りではなくて通う事に。

20bisuketto.jpg

朝起きたらこんなお菓子が台所に並んでいました。
昨夜の愛結の仕事かなー。

8月10日は柳町集落の秋祭り。
9日に神社のお掃除。
何と「猿の腰かけ」発見!

20nakayanagisaru.jpg

見事な旗ですよ。

20nakayanagihata.jpg

でも毎回そうだけど旗立のやり方。
毎回忘れるナー。

への字に追肥

倒れたる案山子の顔の上に天

西東 三鬼

BLコシヒカリの100%有機肥料。
「?の字」稲作は昨年比1kgはNを多く。
なのに葉色の落ちが早い。
この分だと10日過ぎの出穂。
ここは追肥!!N1.0kgかな。

20hohisimazu1.jpg

ほくほ線撮影のバイク青年一行がいました。
夕方、なんか靄がひどい。

20hohisimazu1.jpg

仲のいい青年達三人にエオール!

20hohisimazu3.jpg

巧く撮れたかな。

昼食

切り売りの西瓜くふなり市の月

正岡 子規

8月7日、飯山視察の後、安塚の岩崎さん一行は前橋へ。
有望な青年をお迎えに。
軽のワゴン車は行く!
私は千曲川に沿って帰宅しました。
長野県です。
野沢温泉、栄村の看板が見えます。
やがて新潟県に入ります。
津南町です。
ここから信濃川になります。
十日町。ここで昼食。

20tokamatiranti.jpg

ランチ、¥1000
プラスご飯と味噌汁、デザートはヨーグルト。
旨い!安い!

向日葵や腹減れば炊くひとり者

原 石鼎

なかなか面白い話が聞けましたよ。
したたかな百姓魂かな。

20obinata2.jpg

ここが堆肥製造現場。


20obinata3.jpg

茸の廃オガは野積になってました。
耐雪型の高いパイプハウスが二つ。
ここで製造します。
これが臭いがしないから不思議!
ここがポイントになります。

20obinata4.jpg

会長自慢の堆肥!

20obinata5.jpg

これは最高の堆肥ですよ。

20obinata6.jpg

おお記念撮影。

20obinata7.jpg

ホント・・価値ある現場視察でしたよ。

大日方農園

うつくしや苦竹藪の夏薊

正岡子規

8月7日(金)
安塚の雪だるま温泉を横切って、
キューピットバレーを遠くに眺め、
とうとう「菱ヶ岳」

20hisigatake1.jpg

ここが大瀁用水の水瓶。

20hisigatake2.jpg

感慨深い。

20hisigatake3.jpg

記念撮影しました。
紅葉が素晴らしいと聞きました。
納得します。
ここからは下り、飯山は盆地なのでイッキです。
昔稲刈りした田んぼが見えました。
目指す農家に到着です。
約束の10時に大日方農園。

20obinata1.jpg

とてもいい話が聴けましたよ。

糸魚川研修

一匙のアイスクリームや蘇る

匙(さじ)

正岡子規

私が30代の頃に視察いたしました橋立農場へ。
「越の丸茄子」の生産者です。
今は耐雪型ハウス栽培になっておりました。
役場を50歳を目前に早期退職されたご子息が後継者。
立派ですね。
農場も茄子も。

20hasidate1.jpg

堆肥は名立の渡部農場の牛糞です。
一年、寝かして使います。

20hasidate2.jpg

20hasidate3.jpg

パイプハウスの基礎は生コン以外は全部ご自分で施工。
凄いですね。

20hasidate5.jpg

施設型はご子息が開始されました。
ラストは中野口、吉田農農場のブルーベリー。
ログハウスにて懇談・・NHK取材班が同行でした。
充実の研修に感謝!

糸魚川研修!

うつし世にかなしく目覚めし昼寝かな

日野 草城

8月4日、上越有機農業研究会の現地視察。
13時30分、ドンキホーテに集合して分乗。
今年は糸魚川、西頸城です。
案内は吉田惣栄氏。
糸魚川の早川谷の内山農場です。
標高は300m?

20itoigawa0.jpg

さすがに絶景です。
糸魚川は深い谷に沿って水田、集落があります。
隣に行くには谷を登って行くと道が続く。
見事に手入れされてる水田は美しい。
平場の農家は見習う必要があります。
ご夫婦の汗と知恵の決勝がこの自然薯栽培です。

20itoigawa1.jpg

20itoigawa3.jpg

勿論イノシシとの闘いもあります。

20itoigawa4.jpg

U農場、ご夫婦の逞しい顔。

20itopigawa5.jpg

昔、この谷の向こうにあった苗を頂きました。
私が24歳の青二才だった頃です。
地元JAの池内さんが手配されました。
故人ですが感謝の念あるのみ!

商品

夏氷はかなくたのむ命かな

正岡子規

新潟からT氏が来宅。
素晴らしい!!
不要になった?LPレコードをドッサリ頂きました。
こえは私にとっては夢のようなモノばかりです。

20mamegui1.jpg

某百貨店の商品です。

20mamegui2.jpg

成程!
いろいろ考えさせる企画ですね。
今日はただただT氏に感謝に日。

夏氷はかなくたのむ命かな

正岡子規

長雨で2回は中止になった整備の仕事。
やっとお天さまが顔を出して・・・仕事。
早朝8時30分に集合です。

20seibi1.jpg

清水会長のご挨拶。

20seibi2.jpg

おお!ボランティアに感謝ですね。

20seibi3.jpg

流れる汗の後の一服。

私はアブに刺されました。
20seibi4.jpg

昼食は台湾レストランです。
皆様ご苦労様でした!
感謝です。

土つくり

夏深し或る夜の空の稲光

井上 井月

まだまだシッカリした土つくりはしてない。
まだ体で覚えたないと思う。
8月からスタートしたいのだ。

20zoom.jpg

BM技術の創立者である東大の内水先生のDVD。
星加さんの撮影。

29kasseisui.jpg

井沢牧場から生き残った?
貴重な「生物活性水」大事にしたい。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2020年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年7月です。

次のアーカイブは2020年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。