2021年4月アーカイブ

培土

残雪やごうごうと吹く松の風

村上 鬼城

今年は育苗の培土に注意を払いました。
でも作業面でちょっと問題がありました。
なかなか巧くはゆかいないな。
ため息!!

21taihibaido1.jpg

粘質が強くて落ちてこない。

21taihibaidokatamari.jpg

水分が多いのかな。
粒子が細かいのか、団子になる。
覆土には問題がありましたよ。
来年の課題、宿題かな。

アイリスの花

いま泣きし泪の味や蜆汁

久保田万太郎

蜆(しじみ)は弱った肝臓に効果あり・・。
石田君のプレゼントのアイリス、見事に開花。

21airisutuma.jpg

手前のが花が大きい。
茎が折れそうなので妻が補強です。
割りばしで・・さすが元看護士。

21airisutuma1.jpg

これからも楽しみです。
我が家の台所。

川さらい

筍の光放ってむかれたり

渡辺 水巴

ここの土はちょっと特別です。
どろどろになる泥。
流れて堆積して、しかも排水の勾配が無く
・・しかも狭い。

21kawasarai1.jpg

前後の農家は綺麗になってました。
これでは遺憾ナー。
朝仕事で頑張りましたよ。

21kawasarai2.jpg

手抜きするとひどい状態に。

21kawasarai3.jpg

ちゃんと川さらいはしてありました。

21kawasarai4.jpg


早朝5時、一人で仕事開始。
終わったのが7時。
息切れして頑張りました。

日の出

山道や人去りて雉あらはるる

正岡子規

この時期の朝は早い。
なにせ耕耘の時期。
皆早い。

21hinode1.jpg

いつ見ても心が洗われる。

21hinode2.jpg

ほんの一瞬の出来事。
今日も晴れです。

アイリス

夕方や吹くともなしに竹の秋

永井荷風

竹は栄養分を筍に送るための葉が枯れたように
なります。
知らなかったナー。
過って我が家に研修していました富山県
砺波の石田君からのプレゼント。
アイリスです。

21airisu0.jpg

赤と白かな。
咲くのが楽しみです。

堆肥

故郷やどちらを見ても山笑ふ

正岡 子規

最近はなかなか堆肥の観察が・・。

21momigara2.jpg

活性水。

21momigara1.jpg

酵素

21momigara2.jpg

温度

21momigara4.jpg

どちらも色が変わって来てイイ感じです。

乃愛

鉛筆を落とせば立ちぬ春の土

高浜虚子

新潟の大学に入学した長女の乃愛。
二階の窓の電気が灯ることは無し。
それだけでも寂しさが募るなあ。

21noasyokuzi.jpg

朝食のメニューがLINEで送られて来ました。
真面目に料理してます。偉い!
日の出の画像を送信したら早速「綺麗!」
あの返事は嬉しかった。
日々淋しいです。

武蔵野の森より森へ春の虹

鈴木花衰

やっと砂運搬が完了しました。
それにしても80万円かな。
凄い量でした。
大滝商事の砕砂です。

21suna3.jpg

今年は腕も上達です。
トラブルは無し。
鋳物もヒッチも無事。

21suna4.jpg

私もよく頑張りました。
ホットします。
後は整地かな。

砂と大相撲

片方は雪の降るなり春の雨

小林一茶

4月7日、スタートです。
今期で最後の仕事にしたいね。
埋まる箇所の砂入れ。
バックホーが来ました。

21suna1.jpg


借りたバックホー。
65馬力排土板付きキャリアダンプ装着。
あとはチャリ。
三台をこなしての移動は結構な仕事です。

21suna2.jpg

だから毎日張り切って仕事!
西條ファームに限りなく感謝。

市道崩壊?!

苗代に仁王のような足の跡

志太野彼


4月4日(日)
田舎の小さな事件のご報告です。
誰だ!農道?いや市道を傷めたのは!

21sidoikowasi1.jpg

これって頸城区在住のS商事の4トン車
がやった仕業。
同じくご近所にお住いのSさんがバックホーで
助けて上げてやったのに。
S商事の社長はSさんに挨拶も無し。
お礼もせずに徒んずら・・・。問題です!
後でごS商事社長に電話入れましたのが私。
これは所謂お節介かな。
曰く「Sさんは私の友達だからいい。
道は壊してないよ!」
助けたSさんに確認しましたら
「馬鹿な!一度会ったきりだ!」
顔も覚えてないよ!


21sodouhoukai2.jpg

タイヤの跡もクッキリと。

21sidoukowasi3.jpg

この一件はY町内会長にも相談しました。
結果は?
何と役場の担当者が二人で「市にはお金がありません!」
手で補修された事実を知りました。
ご苦労さんでした・・、涙ぐましい努力。
何とも割り切れない一件落着。

播種

れんげ田のうちくしき旅つづけけり

久保田万太郎

菜の花も蓮華草も肥料不足。
追肥が必要です。
4月7日、今年度のい回目の播種。
スタート!
育苗機に入れるのはまだまだの予定かな。

21hasyu1.jpg

培土に「竹ミラクル」を混合しました。
水が溢れてしまいます。
酸欠で芽出しに障害が・・・?心配ですが。
頭と体がついて行かず大切な山田錦・・・完了・・・?
参ったなー。私の責任です。

21hasyu2.jpg

妻の定位置は確保。
頑張りますね。今年も宜しくね!

21hasyu3.jpg

これから始まる大レースです。

垣根

寺町や土塀の隙の木瓜の花

夏目漱石

4月7日(水)
6日からシルバーさんが来てくれた。
豪雪で傷んだ垣根の補修。
春仕事の播種もいよいよ始まるし家の事
は忙しくなる前に片づけよう。

21kakine1.jpg

竹林から竹を切って使ってもらう。
スッキリしましたよ。

21kakine2.jpg

やはりプロの仕事です。
感謝!!

菜の花に注意です

永き日のにはとり柵を越えにけり

芝 不器男

大出口の泉は吉川区と柿崎区。
両方に跨ってあります。
柿崎区のは吟田川から汲みあげました。
ちぶたがわ・・・。
途中で「菜の花」に遭遇!

21nanohana1.jpg


通らなくてもイイ農道かな。


21nanoha2.jpg

しっかりと肥料もくれてあります。
小生の菜の花は失敗。
肥料不足で花はショボショボ。
これは実に見事!!

動くとも見えて畑うつ男かな

向井去来

たまの日曜日、少し気持ちに余裕をもって。
春の柿崎を妻と軽トラで。
百木を目指します。
柿崎ダムが見えてきました。
カタクリの花が咲いている。

21izumi1.jpg

大出口の泉ですが「吟田川」です。

21izumi2.jpg

酵母菌培養に使う自然水も。
テンタル二つにタップリ!!

21izumi3.jpg

妻が蓋を洗ってくれましたよ。
有難う!

燕来る軒の深さに棲みなれし

杉田 久女

我が家の春。
お庭にはまずは木蓮かな。

21mokuren1.jpg

四季桜もいい。

21sikizakura.jpg

四季を通じて咲いてます。

21boke1.jpg

そして「ボケ」

21boke2.jpg

ボケは新潟県の花です。

計画・・農地・水

花散って水は南へ流れけり


正岡子規

計画は計画でしたがそれにしても頓挫かな。
元は用水の跡です。

21sinya1.jpg

イヤー凄いね!樹木の勢いは半端でない。

21sinya2.jpg

元気な内に何とかしないとね。
国の制度を巧く利用するんだな。
兎に角
このままではダメな。

ブルーベリー

人恋し灯ともし頃を桜散る

加舎 白雄

今年の桜はパッと咲いてパット散るのかな。
ところで雪害あった樹木や垣根。
庭木もズタズタです。

21buruberi.jpg

我が家のブルーベリーですが雪害に耐えました。

21buruberi3.jpg

春の芽が出てホットしました。

麹作り

いささかの香をなつかしみ椿餅

中田余瓶

委託仕事でしたが麹を製造することに。
まるいで違ったタイプの麹です。

21gohankouzi1.jpg

この麹菌も久しぶりです。

21gohankouzi2.jpg

名前通りの「白雪」です。
緊張しましたよ。
計画通りに完了です。

大洞の春

土手につく花見疲れの片手かな

久保より江

久しぶりに大洞の神社を歩きました。
ユリ科のカタクリを発見!

21katakuri1.jpg

静かな時間が流れました。

21katakuri2.jpg

スミレ科のオオタチツボスミレ?

21sumire.jpg

私は・・植物には疎いのですよ。
竹林暴れてましたが雪害が酷いナー。

大洞

うつくしや雲雀の鳴きし迹の空

小林一茶

3月27日(日)午前10時に家を出て、
一路糸魚川市能生の大洞へ。
次女の義母さんの退院祝いです。

初めて見ました。
山桜の何とも言えない美しさに感動!!

21yamazakura.jpg


花は小ぶりですが可憐です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。