行く秋を踏ん張っている仁王かな
夏目漱石
29日(日)のにいがたオーガニックフェスタ。
上越会場には他会場にないものがありました。
種まきマルシェです。
種苗交換会は今回で二回目。
反応はとても良かったですね。
タマゴかけご飯には保健所対策に苦労。
ハライソ食堂さん、大評判でした。
私も食べました。
ジビエ料理の江口シェフ。
初参加ですよ。
調理師マイスター?
もうこれはアートです。
もっと関心を持って欲しかった。
二階ではなく出展者の野菜でやればどうかな!!
行く秋を踏ん張っている仁王かな
夏目漱石
29日(日)のにいがたオーガニックフェスタ。
上越会場には他会場にないものがありました。
種まきマルシェです。
種苗交換会は今回で二回目。
反応はとても良かったですね。
タマゴかけご飯には保健所対策に苦労。
ハライソ食堂さん、大評判でした。
私も食べました。
ジビエ料理の江口シェフ。
初参加ですよ。
調理師マイスター?
もうこれはアートです。
もっと関心を持って欲しかった。
二階ではなく出展者の野菜でやればどうかな!!
行く秋の鐘つき料を取りに来る
正岡子規
10月29日(日)
昨年から準備と会合を重ねて来ましたよ。
オーガニックフェスタ上越会場が開催。
無印良品直江津です。
私は役員なので準備が出来ませんでした。
もっとアッピールが欲しいね。
試食もね。
隣の大農場「大潟ナショナルカントリー」
社長、頑張ってます!
若さだな。
ここも大農場。
内山農産の若社長。
若さが無いとダメです。
反省!!
この秋も吾亦紅よと見て過ぎぬ
加舎白雄
10月8日(土)
ホテルハイマートにて開催した同年会。
新たに住所録を作成整理。
W10対応の一太郎で。
葉書で当日の写真も送付。
とても喜んで頂きました。
中には涙が出た人もいたとか!
嬉しいね。
確かに年齢を重ね楽しい一時でした。
私が持ってるのがもったいないかな。
葉書印刷が意外と綺麗なんですね。
旅の人にお届けしよう!!
今回のイベントではハイマートさんに
とてもお世話になりました。
テーブルの配置やネームプレイトです。
感謝です。
松茸や人にとらるる鼻の先
向井去来
10月の末になりました。
朝晩は寒い。
柿も熟して22日(日)には柿崎の
親戚が柿もぎに。
有難い!!
でも高齢で来年は難しいかな。
子供の頃、あけびの実の甘さに感動!!
今食べても甘さを感じません。
不思議です。
草の実も人にとびつく夜道かな
小林一茶
くびき野レールパークも発足15周年。
11月11日(土)希望館で式典があります。
「頸城鉄道の魅力を語る」
記念式典と公開シンポジウムが開催されます。
やっぱり魅力あります。
イベントでは私も乗車。
昔は南川小学校の卒業生は頸城鉄道。
通称頸便の乗って登校しました。
浦川原へはこの電車で行きました。
ただただ懐かしい。
台風の去って玄界灘の月
中村吉右衛門
10月18日(水)
三年振りかな。
コロナ渦で中止になっていました。
潟川の「生き物調査」の復活。
年に二回が一回になりました。
今回からは上越環境科学センターに変わり
「うみがたり」の皆さんが応援。
手長エビや雷魚。
生き物の生態が変化したのでしょうか。
潟川の改修も着実に進捗してます。
有り難い事です。
夕方からは「お好み茶屋」で情報交換会。
いやー楽しかった。
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
正岡子規
10月14(日)
春日山城に登りました。
頂上から見る眺めは格別。
私は膝ががくがく・・・。
言う事無し。
おお!!今日は見たことがある若者も参加ですよ。
これから林泉寺へ。
そして楽しい宴会。
会場は鯛萬。
野菊一輪手帳の中に挟みけり
夏目漱石
10月14日(土)
今年は山城のおおもの。
本家本元・・春日山城へ。
観光ガイドさんの説明。
まだまだ序の口です。
やがて階段ばかり。
そろっと後を着いては無理!!
足はガタガタになりましたよ。
途中、眺めは最高なんですが余裕無し。
S氏は前城主。
94歳でスマフォで写真。
耳が遠いのですが素晴らしいね。
足元に日のおちかかる野菊かな
小林一茶
15日(日)
昨日は最高の日なのに雨。
それでも人は来ましたよ。
餅つきは大盛況でした。
並びましたネ。
アンコと黄な粉。
ダイコンおろしも。
10時から15時まで。
私は楽しい一時でしたが商売は?
パンフが欲しかった。
干柿や湯殿のうしろ納屋の納屋の前
正岡子規
10月14日(土)
久しぶりのコッペル。
二日間、餅つきです。
鉄道ファンです。
大人も子供も鉄道マニアは凄い。
お店も出しました。
ハテ?売れるかなあ。
大人も子供も楽しんでます。
私も乗りました。
朝寒も夜寒も人の情けかな
夏目漱石
10月13日(金)
EC上越でSNSとAIを活かした
ネットショップ戦略。
講師は「横田秀珠氏」
内容はとても濃い。
なかなか理解するのは大変だ!!
二次会も盛り上がりました。
雁鳴いて大粒な雨落としけり
大須賀乙字
10月8(日)ホテルハイマート。
昭和39年卒業、、旧頸城村の大瀁湯学校の卒業生。
何年ぶりかなあ!
会費は男は10000円、女は9000円。
主席者は37人でした。
転校したSさん、休学したMさんも来てくれました。
みんな楽しそう!!
全部で5テーブル。
4時から6時30分までワイワイガヤガヤ。
イヤー!
皆さん、よく喋りました。
早く帰って映ってない人も。
二次会も盛り上がりました。
.
肌寒も残る暑さも身一つ
高浜虚子
あの猛暑で弱りに弱ったボサ菊。
何とそれでも復活しました。
右側の菊は葉が枯れてました。
この復活には感動しました。
強いです!!
林檎くふて牡丹の前に死なんかな
正岡子規
今年の猛暑は何時もと違う。
延々と長かった。
そしてとうとう
紅葉が枯れました。
それが何と7月とは。
何とも淋しいね。
粟一粒秋三界を蔵しけり
寺田寅彦
ハロウィンと言っても何だか分からない。
分からないなりに楽しんでるのかな?
クリスマスと同じ感覚。
これって笑いましたがご本人は真剣なんです。
でも面白いなあ。
柴又へ通ふ渡しや蘆の花
正岡子規
この道はボサ菊がお似合いです。
ちょっと大きくなり過ぎかな。
やがて黄色い花が咲きます。
何時でしょうか。
楽しみです。
秋晴れや二階六畳下六畳
原 石鼎
10月4日(水)
いよいよ山田錦の刈り取りがスタート。
今年は「みじほの輝き」を刈ってそのまま突入。
積算温度からだとGOサイン。
これで終わりか?
チト淋しいね。
9月の猛暑から一か月。
よく頑張りましたよ。
秋晴れの何処かに杖を忘れけり
松本たかし
親父が長野から移植した「あけび」
まあ我が家では評判が悪いな。
でも切るには忍びない。
今年も立派な実が。
子供の頃が懐かしい。
こんなに甘い果物があるなんて!!
感動したものです。
秋灯や夫婦互いに無き如く
高浜虚子
暑かった9月です。
10月に入り雨が。
急に涼しくなりました。
お隣さんが新築の準備。
家の解体が進みます。
狭い空間をどうやって壊すのかな?
とても感心しました。
手作業と重機と。
上手く組み合わせて仕事。
あっと言う間でした。
でも新築よりも大仕事ではないかと思った次第。