雁金城跡保存会  歴史講座

あふむけば口いっぱいにはる日かな

夏目成美

2月2日(日)花ヶ崎会館。
今期は会員だけではなく上越市民へ発信!
頸城総合事務所、頸城観光協会とも相談。
昨年から観光協会のHPも利用しながら。
ところが反応があり過ぎて50人の定員を
オーバーの予感がしました。
会場も希望館に移動かな?
大雪の恐れあり・・・・・。
論議の結果はやはり当初の通りに。

25eiki1.png

講師は「永野栄樹」さんです。
山城の研究家です。
本日は応援隊の方々も補助や撮影に参加。
会館は65名を超える参加者で大盛況。

25eiki00.png

講演内容も山城だけではなくて旧保倉川河川跡
から読み解く中世の歴史。
頸城区集落の形成です。


25eiki01.png

勿論、雁金城、茶臼山城。
スリリングな解説であっという間の1時間でした。
有難うございました。
会員はその後は細やかな新年会で盛り上がりました。
花ヶ崎会館は施設が整っています。
感謝です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

オススメ

このブログ記事について

このページは、が2025年2月 6日 05:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「誕生日」です。

次のブログ記事は「雪だ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。