赤く見え青くも見ゆる枯れ木かな
松本 たかし
11月13日
「すべてはふるさとの笑顔のために・・・・ポークランドグループ」
代表の豊下さんの発表は素晴らしい。
現地からの中継もあった。
初の試み。
あいコープ農法研究会 座長の西塚さん発表。
土つくりの実践はお手本のなりますね。
この実践に学ぼうと思ってます。
赤く見え青くも見ゆる枯れ木かな
松本 たかし
11月13日
「すべてはふるさとの笑顔のために・・・・ポークランドグループ」
代表の豊下さんの発表は素晴らしい。
現地からの中継もあった。
初の試み。
あいコープ農法研究会 座長の西塚さん発表。
土つくりの実践はお手本のなりますね。
この実践に学ぼうと思ってます。
湯豆腐やいのちの果てのうすあかり
久保田万太郎
11月13日(水)ホテル鹿角
京都大学原理力研究所 教授 奥地拓生
BMW技術顧問
いつも地球誕生から、岩石、水・・。
演題は「十和田火山と生命の歴史と水・ミネラルの循環」
いつも感動します。
十和田湖の水深は深い所で200メートル。
新潟県大会の時は笹神から確か岩場に。
朝日連峰の山岳に入ったかな。
緑の岩石があったのを思い出しました。
隣は石塚さんです。
飛行機から見た十和田湖。
八月や大風南より来る
佐藤紅緑
8月8日(木)
新潟BM自然塾 害第10回定例総会&学習会。
5月から準備をしてきました。
会場は希望館。
総会の後、。我が家のBMプラントを見学。
昼食は「鯛萬」
1時30分から学習会。
1、BMW技術の基礎 講師 秋山澄兄
2,堆肥つくりとBMW技術 講師 磯田有冶
3,俺の稲
峯村プラント
恒例の俺の稲開催!!
幸人パパの雄姿
その後三和区神田に移動
謙信の郷 富永、金谷の田んぼへ。
夜は直江津の「農民」にて生ビール。
ちょっと疲れたけど目一杯の研修会。
今回はちょっと異色メンバーも参加。
まずはピュアライスの面々。
そして坂田さんが紹介の一般市民の参加。
有意義な会でした。
夏氷はかなくたのむ命かな
正岡子規
8月3日(土)
午後一時30分に直江津駅へ。
生活クラブ生協関西のMさんを迎えです。
JA南川店
工場団地です。
待ち合わせ時間は2時なのですが一人が来ない?
私もミスでJA南川まで知らせなかった。
ウッカリしてましたよ。
南川方面から巡回なので分かると思ってました
・・・これがミスでした。
先ずは株式会社 よこやま農産の田んぼ。
何時もいい出来です。草も無し。
畦畔除草も無くてバッチリ!!
関川農場の6月田植えのバッチリの稲。
峯村農園のソイルボーンだけの田んぼ。
これは肥料をもっとやって!!
そんなご意見に応えて翌日ばっちりと施肥しました。
それぞれ個性的な稲でした。
いい記念写真になりました。
最後は柳澤農場です。
いい稲です。
帆肥のシッカリやったね。
希望館で今期価格交渉。
6時からハイマートにて懇親会。
今年も頑張ろう!!
蟻の道雲の峰よりつづきけり
小林一茶
7月29日(月)とても忙しい日。
翌日、30日に「Web販売セミナー」の講師?
まあただただ長くやってるからだろうな。
依頼されたら断らないのが自分の信条也。
そのためのPWPで逆に勉強になったし整理にも。
まずは9時にのそデータを届けた。
飛んで引っ返して「JAS認証の審査日」
今年は本間さん。
タップリト半日かかった。
事前にデータや資料は揃えので審査は順調。
帰り際に紹介されました。
富山市の何十町の有機の田。
土遊野(どゆうの)
一回は行って見たいけど。
集落には誰も居なくてご夫婦だけとか。
絶対に行きたいね。
兎も片耳垂るる大暑かな
芥川龍之介
無農薬栽培の一番の難しさはやはり除草。
草が出るとまずは稲の生長が狂います。
生育管理が難しい。
やった肥料あ草に吸われてしまい制御が出来ない!!
これには困る。
その点ではやはり「鴨」は偉い。
山間地の段差がある地形。
驚くことに鴨、アイカもが雑草の中の虫を探して
上から下まで歩く!!
広大な地形の中も田んぼは雑草もなく素晴らしかった。
売れ残るもの露けしや草の市
正岡子規
7月8日(月)
上越有機農業研究会熨斗幸研修。
吉川区石谷の天明さんの圃場。
鶏や畑も。
正に天空の農場で感動ですね。
立派な稲でした。
合鴨農法の優れた技術。
素晴らしいい!!
雑草もないし稲も立派です。
平場の農家は観て勉強すべきだな。
小学校だった場所で懇親会、夕飯。
充実した研修でした。
7時30分からはオーガニックフェスタの
オンライン会議。
急いで帰宅しました。