秋高し雲より上を鳥かける
正岡子規
やっと秋作業が終わりました。
但し、籾摺り担当の私にとってですが。
課題も残りました。
20年は働いています我が家の籾摺り機。
サタケの優れもの。
さすがにガタが来たかな?
片付けながらメモリました。
今年も頑張りました。
自分と妻を大いに誉めましたよ。
秋高し雲より上を鳥かける
正岡子規
やっと秋作業が終わりました。
但し、籾摺り担当の私にとってですが。
課題も残りました。
20年は働いています我が家の籾摺り機。
サタケの優れもの。
さすがにガタが来たかな?
片付けながらメモリました。
今年も頑張りました。
自分と妻を大いに誉めましたよ。
栗一粒秋三界を蔵しけり
寺田寅彦
私の仕事は秋作業の「籾摺り」担当。
勿論、出荷の責任者。
紙袋、フレコン。
請求書,等級などの用紙。
様々な事がありボケ防止には最高。
でも最近は間違い夜間違いが多々あります。
今年は電気との合致に注意。
特にたこ足配線はNG。
電圧が下がって稼働しない事も。
よくよく注意ですね。
巡礼が馬にのりけり秋日和
小林一茶
10月からは新米キャンペーンを実施。
これは「新潟直送計画」さんとの企画。
ライン登録を増やしたり、なによりも
ネットからの注文された方のみの企画です。
お米二合、しかも新米コシヒカリです。
このデザイン・・素晴らしい。
頑張りましょう。
ご苦労様です。
鳥渡る羽音や谷の風の中
原 石鼎
今年の稲刈りはとても順調。
なにしろ好天が続きました。
おまけに高温。
正直、私達夫婦はクタクタです。
倒伏は「つきあかり」だけかな。
あとはひどくなかったのが幸い。
但し高温で発芽の問題が大きいな。
取り敢えず我が家の稲刈りは9月30日。
完了しました。
長き夜や孔明死する三国志
正岡子規
9月30日(月)
早朝、一番から米検査。
フレコンの重量が心配なので妻に助手を依頼。
特に1200k未満は要注意!!
2つのフレコンを測りました。
無事終わりホット一息。
今日は酒米「山田錦」の刈り取り。
今年度の稲刈りもいよいよ最終日です。
チト淋しい。
穂枯れもあるとか。
脱硫が有るのでバック刈も施行。
終わると辺りは暗い。
夕焼けです。
それにしても我々夫婦。
よく今年も頑張りました。
秋風や水に落ちたる空の色
久保田万太郎
BMのミニプラントを設置したのは5月13日
に秋山さんが来て場所の設定。
と言ってもパレットの設置だったけど。
もう電気工事も水道工事もOKだったし。
いよいよか動画翌日の14日。
竹林の土を採取して培養もスタート。
秋作業で忙しいけど堆肥つくりは継続が力也。
培養土に活性水を加えました。
この仕事は楽しいよ。
いなびかり北よりすれば北を見る
橋本多佳子
9月は稲刈り、乾燥、籾摺り、
籾殻の始末。
まあ、毎日、毎日の仕事ですね。
その中でも一番の・・・気になる事が米検査。
これが終わらないと出庫できない。
出荷がないとお金が入りません。
終わった後は妻と私とでフレコンに入れます。
この等級表示を入れる作業が意外と大変。
二人にとっては大仕事。